名鉄犬山駅前にある犬山を感じられるホテル、ミュースタイル犬山エクスペリエンス
犬山市は国宝・犬山城や城下町の街並みなど歴史的でオシャレな街として注目度を高めている愛知県内で存在感を伸ばしている観光エリアです
そんな犬山を宿泊から楽しめるホテルがミュースタイル犬山エクスペリエンスです
=== 動画内で紹介の動画 ===
【画期的】約2倍に容量が増えるスーツケースがあった・3段階可変式伸縮型スーツケースVELO / https://youtu.be/6owHH9g9RbY
【高級ホテル】別世界のオシャレ空間、インディゴ犬山・有楽苑スイートに宿泊|Inspiration of INUYAMA Hotel Indigo / https://youtu.be/io–efmuyP4
【沖縄 石垣島:03】1周ドライブしたら想像以上の満足度!!サイズ感が絶妙で素晴らしい / 牛そば・平久保岬・御神岬・川平湾 / https://youtu.be/0oOyAd5PjJI
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / https://amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / https://amzn.to/3DxAtXV
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / https://amzn.to/2WIQq9W
速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
https://funmake.net/promotion/
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー2階
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
20 Comments
1万円と少し出すだけでこれだけの部屋に宿泊できるのは、かなり良いですね。
カジュアルとはいってもそれなりに格調があるホテルだと思いました。
こんばんは
カジュアルでオシャレなホテルで
お値段もリーズナブルでした お得ですね
しかも、大浴場があるのがGoodです
朝食は彩りが良く美味しそうで
お茶漬けが気になりました
犬山方面へ行く際には、宿泊してみたいと思います
大浴場つきでしかも
露天風呂もあるとは😮
朝食のお茶漬けも美味しそうですね😋
確かに口で言うと噛みそうな長い名前のホテルですね。
謎の窓ガラスのアクリル棒、洗面台の位置が斬新でした!
犬山市街地が再開発が進んでキレイになってるとのことですが、レトロな街並みも好みではあります。
編集用に1台40サイズぐらいの外部モニターを
用意するといいと思いますよ。
現在 自分は32サイズのモニターで見ていますが
彩度にキツさが感じる時もありますよ。
なかなかオシャレないいホテル(^.^)私は部屋のパンフレットあまり見ないので、テレビで確認できるのはいいですね(^^)
名鉄グループでこんなすごいホテルあるんですねー😮
名古屋いったら是非一度は奮発して宿泊してみたい感じ。
変わった朝食スタイル。ごはんだけ食べ放題って…(吉野○は定食のみごはんだけ食べ放題ってあるけど)
カジュアルだけど、シャレオツなホテルですね!
1万円前後でリーズナブルだし、新しいホテルで綺麗でいいですね。
大浴場があると、アイスキャンディーがないのが物足りなく感じてしまうのは僕だけでしょうか😅どうしても夜泣きそばとかアイスキャンディーを求めてしまいます😂
早速、三段階のスーツケース登場しましたね!
確かに以前泊まられたインディゴも素晴らしいホテルでしたが、今回のミュースタイルでも充分な設備があって良きですよね〜(^^)
ミュースタイルの部屋の設備を見た感じドーミーインに似ているけど、朝食はミュースタイルの方がシャレオツかなと思ひました(*⁰▿⁰*)
昔友人と岐阜へ鵜飼い見に行った時に日本ラインの川下りもしたくなりかなりの雨の中犬山で途中下車した覚えが…その時の名鉄は犬山橋を路面電車みたいに走っていたし、長閑な感じだたですよ〜w
また機会があれば犬山行ってみたいです( ´ ▽ ` )ノ
今回泊った部屋から見ると前回のVELOのスーツケースの紹介動画で映ったところかな?
つか、インディゴのミドル版というだけあって、立地は駅近で便利ですし、大浴場もあって困らないですね。
ただ、宿泊者専用ラウンジは特にフリードリンクとかないので、そこが欠点かな?
時期で価格変動も結構ありそうですが、このお値段であれば満足感は高そうですね。
全体的にオシャレ具合がいいですね。
これはキリンに失礼かもしれませんが、ラガービールを久々に飲むとこんなに美味しかった?ってくらい美味しく感じます。笑
西鉄もそうですけど、このように階級のあるホテルは用途によって選べるので良いですね。
お部屋も朝食もオシャレで良いですね。
駅からのアクセスといい、犬山に対する名鉄の力の入れようを感じます。
犬山は数年前1度城を見に行きましたが、景色良いし周りの城下町感がまた良かったです。
ホテルで無料の水があるなんて、久しぶりですね
お疲れ様です!
名鉄小牧線に我が家が近いので、犬山なら30分あれば行けますね。けど、まだ詳しく訪問はしたことないので1度行こうかなと。
食事込み12000円なら昨今のホテル価格高騰の中では安めの方かなとも思いました。
御免ください!全部、紺色ホテルになったのかと思っとりました。そーいえば、犬山館健在かな、、、、
庶民には充分な駅前の上質なホテル!ガンバレ犬山と名鉄w(^∇^)ノ♪
サングラスチソさん🕶️かっこいいです😎
今度行った時の宿の選択肢として参考になりましたね😊