こんばんわ! チャンネル登録お願いします☺

【日帰り ひとり旅vlog】鳥取編Vol.3
●Vol.1(鳥取市内)はこちらから⇒https://youtu.be/P2kAk-Gz7jY
●Vol.2(鳥取砂丘/砂の美術館)はこちらから⇒https://youtu.be/X81M_dLYYZI
●Vol.3(倉吉)はこちらから⇒https://youtu.be/2BaeY9GbLhA
●山陰観光列車あめつち乗車Vlog⇒https://youtu.be/EOv3Q7wS4BE

8月最後の休日、お天気も良かったので鳥取まで日帰りひとり旅に行ってきました!

鳥取駅から特急に乗り、倉吉へ。
帰りは観光列車あめつちに乗るため滞在時間は2時間のみ・・・
まずはご当地ラーメン”牛骨ラーメン”を食べに幸雅(こうが)へ!
昔懐かしい旨いラーメンを堪能。

そのあと、なしっこ館で梨ソフトを食べ、白壁土蔵群へ。
レトロな街並みに癒されました^^

海外旅行 動画も並行してアップしています。※今は国内がメインになっていますが、隙間を見て続きをアップします!
【ヨーロッパ一人旅】

【アメリカ 女子旅】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXUKzMPd3l7nzcsdDU0Y9iUa9GQ6bB_DQ

女子旅・国内一人旅もアップしています。
【国内一人旅】

#国内旅行#旅行#鳥取#倉吉#観光#食べ歩き#ソロ活#動画
#vlog#japanesemovie#japanvlog

42 Comments

  1. あと境港と米子もありますね。
    7~8年ぐらい前バイクで境港、米子、倉吉、鳥取と見て回りました。
    全部良かった記憶があります。
    嫌な思いは一度もなかったんで鳥取県は物凄く印象が良かったですね。

  2. いつも、サクサク、もぐもぐ、イイ旅してるな〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)キーホルダーか、なんかになってついて行きたいです😑

  3. 大山牛の牛骨ラーメンねぇ!
    初めて見る御当地ラーメンですねぇ

    子供の頃は、乳牛(ホルスタイン)と食肉牛(ジャージ牛)を知った時 乳牛はミルクを茶色い牛はコーヒー牛乳を出すんだと思ってました(笑)

    白バラシリーズたくさん見付けましたね 美味しいですよね近畿や関西ではコンビニなどでも割りと扱われる店舗が増えて来てますが

    関東では、滅多に見掛けませんねぇ流通経路が違うのかなぁ?

    なしっこ館は、鳥取で採れる梨の品種などが詳しく展示された館で時期が合えば色んな品種が試食出来たりします

    鳥取県の観光地は、県民も認める様に余りコレって言うモノが在りません(笑)

    砂丘・なしっこ館・西遊記のロケ地と水木しげるロード(ゲゲゲの鬼太郎像が立ち並ぶ道)ぐらいですねぇ(笑)

    やはり冬場のカニを目当てに観光客が行く場所ですかねぇ?

    海鮮料理も、名物的なモノは余り無いでしょうね

    大阪(関西)人が鳥取に行くとカニ食べて帰路で城崎温泉の外湯巡りをして帰るてのが定番の日帰り観光ですかねぇ?(笑)

    私は、現在9月7日に熱海に1泊旅行に来てます(台風10号の余波でどしゃ降りです)

  4. 1ヶ月前に同じく鳥取島根一人旅をしてきました!やはり地方の雰囲気はいいですねー

  5. 奈良の鹿さんの動画から色々見てると倉吉とかの旅動画あったので登録させてもらいました。色々と行かれているようで登録しましたので更新楽しみにしています。私は京都、奈良中信の旅動画ですが、なかなかうまくいかないです。またよろしくお願いします。

  6. 最新の動画まで追いつきました!笑 旅行は好きなのですがなかなか1人で行く勇気がなく…日帰りでさくさく行ける行動力羨ましいです😄✨

  7. 鳥取県は良いですね。僕も時々。車で行ってます。兵庫県に住んでるので、2時間くらいですね。

  8. 牛骨ラーメンはベーコンじゃねぇ・・・
    うまいとう言うよりもう少し、ネタがほしい。。。。。都内出身より。。。

  9. 寂しいのがここのいいところ・・・倉吉らしく・・・(笑)

  10. 倉吉であのラーメン屋さん寄りましたか。自分もあのラーメン屋さんいいと思います。パークスクエアの敷地内に美味しいカレー屋さんありますよ。後白壁土蔵の近くに、たい焼きが、あって美味しいですよ。鳥取と倉吉に旅するなら一泊した方がいいかな^_^日帰りは^_^;また遊びに来てくださいね。

  11. 10月24日から山陰行きます😄
    YouTube楽しく見せていただきました😄
    参考になりました😄ありがとうございます😊

  12. 素敵動画に思わずコメントしちゃいました!
    鳥取、私も最近旅行行きました!
    私の動画もよかったら遊びにきてください☺️食べてるだけですが、、笑
    またみに来ます😍✨頑張ってください!

  13. こんな田舎町をこんなに素敵に紹介してくださってありがとうございます
    また来てくださいね

  14. 鳥取住んでるんですけど、地味に牛骨ラーメン食べた事ないです…食べてみたい

  15. 赤瓦1号の近くのお店で 餅シャブしてるお店があるんだけれどね。時間があればまた 是非!

  16. 鳥取中部に行かれるのなら、スイカ、梨のころがお勧めです。海も綺麗です💓

  17. インド6弱の地震でぶっ壊れた土蔵もきれいになってるな。よしよし。

    あと、米子の業者さんのだけど駅で吾左衛門寿司売ってるからオススメ。
    マジ旨し。

  18. まさか倉吉も紹介されるとは😢ありがとうございます🥲✨

  19. 駅は米子より鳥取のほうがデカいですね。 鳥取のほうが活気があるみたいですね?🤔🙁

  20. 牛骨ラーメン美味しそう!米子に発祥のお店ありますよ!

  21. 高校生の時、倉吉でデートしてました。素敵な動画ありがとうございます😊

  22. インスタやってないんですか!!
    いろんなところ行っててたのしいー!

  23. 中部には牛骨ラーメン屋さんがいくつかありますが、その中でも幸雅のなつうまはオススメですね。
    お店としては新しい方ですが、個人的には一番です。

  24. 名物となると全部食べないと気が済まない!? 食いしん坊ぶりにシンパシーを感じます(笑)

  25. 鳥取の方好きです。とても、親切です。海鮮丼は、うまいですね。

  26. Thank you ! For sure I will take a day trip to Kurayoshi next time when I visit Tottori.

  27. コロナ禍の影響は、やはり大きいのでしょうね。
    白バラシリーズは、人気があり過ぎて東京にも進出して大人気なんですよ^ ^

  28. 実は倉吉駅 白壁土蔵群の近くが倉吉駅。昔は。廃線になりましたが倉吉線鉄道が市内を走っていました。現在の倉吉駅は上井(あげい)駅でした。倉吉市の市街地は白壁土蔵群周辺。
    現倉吉駅周辺は郊外になります。

  29. 鳥取の動画3本全て拝見しました。
    元々は鳥取市におりましたので、とても懐かしく感じました。
    私は、白バラフルーツも良いですが、無性に甘い物と白バラ牛乳を欲しております。これでは飯テロと言うより「白バラ」テロですよ!😋
    良い動画を有り難うございました👍

  30. 2年前の動画に今更ごめんなさい💦
    倉吉生まれ・倉吉育ちの私としてはこんなに倉吉を楽しんでいただけて嬉しいです!❤
    よく知った道やお店がたくさん出てきて嬉しくなりました(*^o^*)
    チャンネル登録させていただきました❤
    ぜひまたお越しください🥰

  31. わああ、めっちゃ良いですね!わたしも来月鳥取少しの時間だけいきます!動画のようにラーメン食べて梨っこ、白壁いきたいです!所要時間3時間ほどしかないのですがギリギリいけますかね?笑

  32. 鳥取へようこそ!
    私は倉吉市民です。赤瓦地区は古い街並みの外観はリフォームとか解体しないで下さいと言う決まりの元に観光客様の為に昔のままで保存されてます。毎日沢山の観光客で賑わってます。ワンちゃん連れのお客様もよくいらっしゃってます。

Write A Comment