今回の女ひとり旅は長野へ行ってきました。
初夏の長野を2泊3日で満喫一人旅です♪

今回は前編となります。
電車に乗り遅れたりしましたが(笑)、名物グルメと長野の美しい自然に癒しとパワーをいただきました♪

●後編の動画はこちらです
https://youtu.be/HO_P4EHQzoM

✽お店・観光した場所(訪れた順)✽

●1日目
・長野駅
・信州善光寺
・信州善光寺仲見世通り
・おやき いろは堂(おやき)
・甘味処鎌倉 善光寺仲見世通り店(わらび餅)
・茶房 いづみや(信州牛コロッケ)  
・信州りんご菓子工房 BENI-BENI(アップルパイ)
・根本 八幡屋礒五郎 本店(お土産 七味唐辛子)
・お蕎麦 蕎麦ダイニング 音菜(お蕎麦ランチ)
・信州くらうど 酵素カフェ(信州りんごジュース)
・松本駅
・縄手通り商店街・ガマ侍
・四柱神社
・国宝 松本城
・松本からあげセンター(山賊焼き)
・信州ショコラトリー GAKU(チョコソフト)
・信州長屋酒場(居酒屋)
・ホテルJALシティ長野
https://a.r10.to/hDmnF9
駐車場あり 1,000円(税込)/泊

●2日目
・ホテル(朝食バイキング)
<戸隠神社> 
・中社
・火之御子社
・宝光社
・奥社
・九頭龍社
・奥社の茶屋(りんごソフトクリーム)

———————————————————————–

●Twitter

●インスタグラム
https://www.instagram.com/machiko3143/

———————————————————————–

◆使用カメラ
・iphone11
・Osmo Action
https://amzn.to/2UkucMb

◆BGM
「Epidemic Sound」
https://www.epidemicsound.com/referral/lek85v/

孤独のまちこ・ひとり旅

#女ひとり旅
#ひとり旅
#長野旅行
#グルメ
#観光

44 Comments

  1. 長野の食べ物って、なんというか、身体に良さそうで太らなそうなものばっかりですよね(笑)
    松本駅の鶏肉の一枚揚げはボリューミーでしたが、郷土の食べ物は、山奥の知恵で生み出されたようなものが多く、味の濃いのが好きな人には少し寂しいです(笑)

  2. そうそう!野沢菜のおやき!また食べたい!

  3. 戸隠に昨年移住してきました。 戸隠の5社めぐりはとても素敵なチョイスでした。その中のコメントで残念ながら一つだけ間違いがありました。 カエルの大合唱とありましたが、あの鳴き声は春先に高原で鳴くエゾハルゼミというセミです。
    私も最初聞いたときは蛙だと思いました。 春を告げるセミの声素敵です。

  4. 母の故郷が長野なので、しょっちゅう遊びに連れて行ってもらってます。実家は千曲川が目の前で台風の影響があり大変なことも。今は新幹線で速く行けるようになっていますが、昔は横軽で碓氷峠を越えて行ってました。おぎのやの釜飯はいつも食べたおなじみの味ですね。

  5. 仲見世近くで生まれ育った者です。発信していただきありがとう御座います。全国の皆さま「遠くとも一度は参れ善光寺」信州善光寺は創建1400年、ご本尊は阿弥陀如来様、2022年はコロナの影響で1年遅れの御開帳を行います。周囲は蕎麦処、戸隠、温泉地は数多く山々に囲まれ風光明媚な地方都市です。是非お出でください。🌷

  6. 地元長野県に来ていただきありがとうございます!
    ちなみに、山賊焼の由来は、実際に山賊が食べていた….というわけではなく「鶏を揚げる」→「鶏揚げる」→「とりあげる」→一方的に人のものをとりあげるのは山賊!だから山賊焼と命名されたらしいです!※諸説あります。
    長野市では善光寺御開帳をやっていたり諏訪市では御柱祭をやっていたりなど今一番賑わっている時です!ぜひまたお越しください☺️

  7. 私も地元なので戸隠のお蕎麦もおすすめですよ。是非行ってみてくださいね。善光寺は昔お正月には必ずお参りに行きますね。

  8. 初めまして!
    登録させて頂きました!
    自分も旅行大好きです♪
    それとようこそ長野に自分長野市出身です!
    まちこさんの行動力には頭下がります。笑
    少しづつ動画観させて頂きます。

  9. いいなー 私も一人で行きたくなりました。一緒は楽しくても、ウザいと思う時もあるので。

  10. 戸隠神社へ3日前に行きました。良い所ですね。空気が美味しかったです。
    動画の野沢菜のおやきが美味しそうだったので次行ったら食べてみます!

  11. ありがとうございます!そちらのホテルのお米僕が作ってます‼️美味しそうに食べていただき本当に嬉しい😃です。

  12. 地元民でさすが、長野っていいところですね。再確認。
    ありがとうございます。

  13. 長野よくわかりありがとう 自分も5/4に 善光寺7年に1回の御開帳に行って来ました まちこさんも もう一度善光寺だけでもいいですし7年に1回ですから 行かれたらいかがですか

  14. お正月スキーで毎年、長野乗鞍に行きます。長野県が好きなので、居酒屋にも行きたくなりました。

  15. 最近のノンアルは美味しいですよね♪

  16. 綺麗で楽しい動画をありがとうございます どれも美味しそうだなー

  17. ようこそ長野に!
    戸隠神社行った事ないし、松本城も辺りだけ、ホテルJALよかチタンホテルみたいな💦
    色々逆に勉強になりまました。
    まちこさんありがとうです。
    また楽しみに、応援してます♪

  18. 最近こちらの動画を見つけ、拝見させてもらってます❗
    ライブで今週仙台と来週長野に行くので、お店を参考にさせていただきます🎵

  19. 一人旅はあれもこれも食べたいのに胃袋足りず悔しい思いをするため、まちこさんのグルメ部分、とっても気持ち良いです♪
    是非いろんなところに行って頂きたいです!

  20. この動画見て来月長野に一人旅行くことに決めました🥺💖💖

  21. 長野県民だけどとても参考になります🍎
    一緒に旅行したような気分になれました😄ありがとうございます
    よく食べますね笑

  22. 信州の特色を上手に紹介されたレポートで良かったです。
    事前のリサーチをしっかりされていたのでしょうね。
    信州人として、ありがとうございました。

  23. 「まつもと〜、まつもと〜」の放送は聞こえましたか?鉄道ファンのあいだでは有名です。

  24. 初めまして🙇
    70歳の婆ちゃんです。
    大学時代の友達と11月に長野に行きます🏯
    私達は4人グループで50年の付き合い☺️
    子育てが終わりかけた頃からあちこち旅するようになりました🚄
    史学科だったので歴史散策が主ですが当然ご当地グルメもお目当てです🍴
    若いんですね🙆
    食べっぷりに👏です
    長野で新蕎麦食べて来ますね🙆
    楽しい動画ありがとうございました❤️

  25. ここは入り口が狭くて小さくてみんな飲んで店を出るときに酔ってるから店を出てから良く転んでます(笑)

  26. 大食いまちこ、どんだけ食ったら気がすむのだ。映像は見やすく良い。

  27. 隣の県の山梨が地元です。
    旅行してみたくなりました〜!

  28. 綺麗な画像、字幕だけの静かな説明、美味しそうなお料理。大ファンになりました。最初の動画からゆっくり見ています。見終わっちゃうのが寂しくて、ゆっくりゆっくり見ています。😊

  29. まちこさんの、相変わらずの食べっぷりと物静かで誠実そうな動画はとても好感が持てて大好きです。

  30. 初めまして😌先週善光寺行きました!いろは堂のおやきはじゃがいもが一番でした🤭
    コロッケのフレームインのしかた😆素敵な動画でした!

  31. 機会が有ったら長野県の温泉やラーメンもトライして下さい🍜

Write A Comment