大晦日の日本最北端の地、宗谷岬。そこには年越しのために真冬の北海道にも関わらずバイクが100台も集まるという。命懸けな年越しツーリング、なぜ人はそこまでして最果ての地に集まるのか?身をもって確かめるために我が愛車スーパーカブ110を走らせたが、荒天予想を鑑み、ツーリング中止を決定。

初日は東京・秋葉原を出発し、道中でスパイクタイヤに交換して福島市のホテルへ。2日目はフェリー乗り場のある岩手県宮古市を目指し北上。真冬の峠越えに悪戦苦闘しながらも、雪道を無事に走破して到着。3日目は利用低迷により休止が決まったばかりのシルバーフェリーの宮古=室蘭航路にバイクごと乗船し北海道室蘭市に上陸。4日目は室蘭から苫小牧へ冬の北海道ツーリング。苫小牧港にバイクを駐車したあと、高速バスを乗り継いで留萌に到達。5日目は留萌から路線バスで幌延へ。幌延からは宗谷本線で稚内市抜海村の宿へ。そしていよいよ大晦日当日、6日目は稚内駅前でレンタカーを調達し、日本最北の土地、宗谷岬へ・・・

前(5日目):https://youtu.be/dWo-tnZrtfA
次(7日目・元旦):https://youtu.be/hqe0bycDIiU
宗谷岬シリーズ再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLpKQZXH5zBtSq7MhqnUYjfssToJyBuomQ

#年越し宗谷
#車中泊
#たけちよ倶楽部2019to2020

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル紹介】
「変な旅」を追求しています。

皆さまこんにちは、「たけちよ」と申します。名前の由来は私の本名、山中竹千代から。そして「外ロケがメインの、いわば流浪のチャンネル」というわけで、流浪の番組の大先輩「タモリ倶楽部」から番組名をお借りして「たけちよ倶楽部」と命名。

2019年9月8日〜本格投稿開始!他の人とは一味違う手段やコンセプトで行うチャレンジングな旅や検証の動画をお送りしていきます。旅系?交通系?モトブログ?いずれとも異なる、「エクストリームな移動」がチャンネルのメインテーマ。よろしくお願いいたします。

チャンネル登録はこちら▶ https://www.youtube.com/takechiyoyam?sub_confirmation=1

【毎週金曜日21時+α投稿を当面の目標といたします。週末のおいとまにぜひどうぞ。】

【Twitter】https://twitter.com/takechiyo_yam
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

43 Comments

  1. 稚内の町はなんでもキリル文字になってますね。偉大なるソビエト連邦の威光です。

  2. だだの、北海道旅行と最北端を偉そうに解説する動画。
    暖冬で楽チン!
    さらに、テント泊も止めて、車中泊!?

    タイトル大げさ詐欺だろ

  3. 稚内天然温泉港のゆ は、3月31日で閉店したらしいね。
    コロナは北海道を直撃したからなあ

  4. 30:10、偶然にも、私も全く同じ日に全く同じ失敗をしました😅。

  5. まさか俺がカシオペア紀行に乗ってる時に、こんなチャレンジをしている方がいらっしゃるとは…
    お疲れ様です。

  6. 年越しの宗谷岬ってこんなに人が多かったのですね。静かに年を超せるものとばかり思ってましたので、衝撃を受けました。

  7. まだこの時は東京五輪も控えてるし、2020年に希望しかなかったんだよなあとか思いながら、年越しの瞬間の映像を2021年から俯瞰して見ています。早くコロナが落ち着くていいですね。

  8. 点灯すると大気中の氷の微粒子に乱反射して、かえってなにも見えなくなることがあるそうです。
    とある道民YouTuberさんの動画を見ていて「みんな無灯火だね」と感想を書きこんだら教えてくれました。

  9. この次の年にウイルスで世界が大混乱になるとは誰が想像しただろう。

  10. これカブで行ってたらホントに命に関わる事になってたなぁ

    命に関わるラインは超えない、YouTuber特有の撮れ高に拘り過ぎて事故って迷惑をかけるような事はしない、大人の判断が出来るあたり、さすが竹千代さん

  11. スタッドレスは環境に良いのもあるけど、適度に滑るのでドライバーに緊張感を与えてスピードを抑制してくれるのがいい。

  12. 2020年は、想像を絶する年になると、この時は誰も知る由もなかった・・というナレーションが聞こえてきそうな、平和な年越しですね。

  13. あの年越しの夜に深夜の高速道路の停留所から夜行バスに乗って、遠い遠い九州へ旅に出たなぁ。
    今思えば最後の長旅だった。

  14. 稚内駅からたったの往復60kmとはいえそれがめっちゃ遠いんよな

  15. 結局どうゆう理由でバイクをギブアップされたのでしょうか?

  16. 毎年極寒の宗谷岬で年越する人がこんなに多いのにびっくりしました。我々年配者には経験出来ないことで、教えて頂きありがとうございます。

  17. なんと、この2020年3月末で港の湯は閉店していたんだと。
    行ってみたかったんだけど、残念。

  18. 港の湯、2022年秋にリニューアルオープンするみたいですね

  19. 何のためにみなさんここに来るのでしょうか?道民からすると分かりません。

  20. たぶん誰も触れてないが、ももクロってめちゃくちゃ音痴だな。

  21. 21:46 服部shigetasoさんのレガシイが映っていますね。
    動画も出されている方で、丁度同じタイミングで大阪からいらっしゃったみたいです。

Write A Comment