原付北海道旅の全費用&ルート解説&写真集kindle版↓
https://amzn.to/3WyLzVH

放浪太郎塾、受講生募集中!
https://horotaro777.com/?page_id=7

放浪太郎のkindle著書一覧
https://horotaro777.com/?page_id=78

🎁限定動画セミナー
「1年中旅をしながら毎月30万円以上稼げるオンラインビジネスの作り方」
メルマガ登録で無料プレゼント中!
https://horotaro.net/p/r/IAVpj8ak

※Gメール推奨

追加プレゼントとして僕の経験を赤裸々に語っている非公開音声、
『5年間全く稼げず、むしろマイナスだった話』もお渡ししています。

(プレゼントはメールで届きます)

放浪太郎塾 特別講義(再生リスト)

🌐運営しているメディア
★放浪太郎Instagram
https://www.instagram.com/knknknkntaro/

★ブログ
https://horotaro777.com/

★放浪太郎ラジオ(stand fm)
https://stand.fm/channels/624946937cd2c7432856ef30

★放浪太郎ポッドキャスト(Spotify)

★放浪太郎ポッドキャスト(Amazon music)
https://music.amazon.co.jp/podcasts/94528134-16ad-4b0e-9ea4-eb095767e1c2/%E6%94%BE%E6%B5%AA%E5%A4%AA%E9%83%8E

#メルマガは説明欄から登録できます

38 Comments

  1. すごい行動力ですな^^;
    行きでこれだけ時間かかるのだから、帰りのことを考えるともう気が遠くなる(-。-;
    津軽海峡フェリーと青函フェリーの乗り場がややこしいんですよね…

  2. カブで千葉から仙台まで370km、8時間半。ゴールドチェーン、OILは3000円クラスの耐熱、耐久レーシング用OILで、給油、空気圧調整、トイレ以外ノンストップで往復行けました。結構持ちますよね。焼き付きだけは怖いので良いオイル入れないとどこで焼き付き起こすか怖いですよね。タフアップチューブも絶版になったし、今はチューブにパンク修復剤入れないと長距離は不安ですよね。

  3. 私は早めに行って大きな湯船を独占するのが好きでした。2年前に行ったらシャワーだけでした。船によって違うのかな。でも、前に無かったドックランがあって愛犬と遊べました。

  4. 水曜どうでしょうに憧れたんですかね?

    水曜どうでしょうのテーマ曲流したい(笑) 大泉洋ウイリー事件を思い出す。

  5. 以前原付を買い毎週ワックスをかけてました。ピカピカの愛車で初ツーリング、法令厳守で30キロ程先の街まで走ったらパトに止められ○○ナンバーの原付が○○市を走るのは怪しいとバイク泥棒の容疑をかけられました。一発で覚めツーリングを断念、その日の内に愛車を処分しました。

  6. お疲れ様でした。秋田の日本海は綺麗ですね。道が単調だから眠くなりますよ。ところで警察のスピード取り締まりは無かったんですか?コソッと教えて下さい(笑)

  7. カブ50は、最高の乗り物や❗交通量の少ないとこではね。
    だから主は立派よ。普通は怖くて無理だから。

  8. 50ccのカブは、気合い入ってますね、
    自分、柏市から苫小牧市まで、バイクで往復したりしますけど、
    フェリーは、苫小牧〜八戸のシルバーフェリー使う時は八戸〜柏間は15時間位かけて下道で走ってますね、
    苫小牧〜大洗の商船三井フェリー使う時は大洗〜柏間は、常盤道使えば2時間程でフェリー乗り場まで着いちゃいますけど、
    使ってるバイクは250ccのVストロームですね、
    防寒衣は、ワークマンのイージスブランドの防寒衣、あれかなり、低コスパで、温かいですけどね、イージスの防寒衣の下にトレーナー、インナー、って着込んで、防水防寒手袋、足はタイチのコンバットシューズ、頭はシステムフルフェイスヘルメットで囲って走れば、氷点下ギリギリでも、案外快適に走れますけどね、

  9. 長旅なのに装備が軽装で驚いた。

    行動力が凄いな。

    気になって他の動画も見たけど
    インドとか放浪してるのか。。

    そりゃ日本なんて
    余裕だろうな。

  10. 50ccでの達成なら自慢できますね。いや~ロマンがある。
    昔「原付で日本海制覇した」と友人に自慢したけど、後に原付Ⅱ種であったことがバレた瞬間「なんだ、大したことね~じゃん」って言われた。

  11. 良い声ですね!落ち着く癒される声です🥳✨
    私も昔VOX乗ってて20年自転車生活に戻っちゃったんですが、一ヶ月後に原付買う予定でカムバックします!わくわくです‼️
    コレ見てカブもいいなあ🤤って思いました!頑丈でタフなんですよね・・いいなあ!

  12. 新聞配達で使うタイプのスーパーカブで遂行するなんてすごすぎる。しかも国道4号でなく日本海側から攻めるなんて楽しそう

  13. 35キロで
    遠距離だなと思います
    自分PCXの18年型なんで
    110キロ出ますが
    50CCで4000キロとは
    お互いに
    事故は気を付けましょう

  14. 最初の15時間というのを聞いてこのチャンネルは面白いと思った。結果、面白かった。チャンネル登録させて下さい

  15. 途中で遠いなって言ったのが面白かった。そりゃ遠いでしょ。

  16. かつて箱根を1PS馬力の原付の(自転車)が超えた事実考えたら
    カブはもはやリムジンも同じ😅 東南アジアなら3人乗りだしw

  17. 初見です。正直楽しい動画でしたよ。
    毎回思うけどこういう動画は1人で話しながらカメラ?を回すんですよね?私なら照れてできないわ。

  18. オススメ?に出てきたので見させてもらいました🎶
    ダルマを乗せてもらいたかった〜(笑)

  19. 制限速度で行ったとは思わないけど、白バイや覆面に怯えながら数百km走行したのかと思うと凄いの一言

  20. 東京の個人からリトルカブ50ccを買う予定なのですが、配送業者への対応が出来ないというので自走しようと思っています。青森県弘前市まで720kmなので躊躇しており、参考例を探してここに辿り着きました。バイクの自走自体は何度も経験があり、最長高知県から青森県まで下道のみで大型二輪で自走したことがありますが、今回は30km規制の原付ですので全く経験が役立ちそうにありません。
    今回こちらの動画で勇気をもらえ、本当に助かりました。

  21. すいません、このような長距離ドライブのときの燃費はどれくらいですか?

  22. すげー!4号線を走ってたんすね!矢板と大田原は何も無いですよwいい所なんてありがとうございます

Write A Comment