青森最終日は、奥入瀬渓流ホテルを出発して観光しながら青森市に向かいます。最初の目的地は、「睡蓮沼」。ここから見る八甲田連峰は最高にきれいです。晴れていたので美しい景色を撮影出来ました。是非ご覧ください。次に行ったのは「地獄沼」ここからも八甲田を望むことができます。沼と空のコントラストが素晴らしかった。ここで夫と妻は二手に分かれて行動。妻は「まんじゅうふかし」へ、夫は秘湯「酸ヶ湯温泉」に向かう。妻はまんじゅうふかしへ行く途中なんとも不気味な「賽の河原」を通って行き目的地へ。夫はその頃酸ヶ湯温泉の白濁した湯につかりすっかりリラックス。酸ヶ湯温泉にある蕎麦屋「鬼面庵」で合流し昼食を食べるのであった。酸ヶ湯温泉を後にし日本最大のアーチ橋「城ヶ倉大橋」へ。ここから雄大な眺めを見た後ついに青森市内に。青森市内では入手困難な青森の地酒「田酒」の買える店は向かい「田酒」をはじめとする日本酒を買い込む。酒屋を出てお土産を買うため「アスパム物産館」に行った。ここには青森の名産品がそろっておりたくさん買って10時間分の駐車券をゲット!(そんなにいらないけど)その後は空港で夕食を食べて飛行機に乗って帰りました。楽しかった~。
0:00 オープニング
1:17 睡蓮沼
3:00 地獄沼
3:44 まんじゅうふかし
5:21 酸ヶ湯温泉
7:40 鬼面庵
9:30 城ヶ倉大橋
10:23 田酒の酒屋
11:29 アスパム物産館
チャンネル登録お願いします。
旅とグルメのアカムツチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCcnKw827zwyCdkByTKQGJtA
1 Comment
こんにちは!
田酒が選び放題とは、最高ですね🤗
アスパムは懐かしい気持ちで見ました
小学生のときに一人旅をして、謎の三角の建物だな??と思って入った記憶しかないですが。。。笑
せんべい汁、貝ヒモ、良きツマミの世界ですね!
せんべい汁には、カップ麺のような容器に入ったものもあるようですね
カリポリ貝ヒモは、函館にもあった気がします
良い旅、私も満喫させていただきました😊
ありがとうございます!