さらに北上して函館を目指します。
秋田駅では68分遅延ということで、37分で乗り継ぎ予定だった特急に乗れず、次の普通列車(ロングシート)で秋田まで3時間半の移動。
さらに北海道新幹線に乗り換え、青函トンネル経由で函館を目指します。

ひたすら移動ですが、冬の日本海側の雪景色を満喫できると思います。
27時間かけてたどり着いた函館。何度か行っているのにも関わらず、感慨深い到着となりました。

ここまでは移動のみですが、沿線の観光なども質問があればお気軽にどうぞ。(青森観光を予定していましたが、遅延により断念しました。)

また、次の動画以降、函館や稚内の観光も順次取り上げます。
よろしくお願いします。

It’s just a move, but I think you can enjoy the snowy scenery on the northeast-Japan.
Hakodate arrived in 27 hours. Despite having been there several times, it was a deeply emotional arrival.
※If you go by other route, it takes only 4 hours from Tokyo to Hakodate by Shinkansen.

#函館#北海道新幹線#特急いなほ

7 Comments

  1. nori tabi さん、お疲れ様です。
    「いなほ」では窓ガラスが割れたのですが?  😱   どんだけ強風だったのですか?  😱
    運転打ち切りにならなかっただけでもマシですね。 😅
    遅れで乗れなかった「つがる」の特急券はどうなったのですか? 🎫
    701系電車で青森まではつらいですね。
    しかも弘前乗り換えですし。
    リゾートしらかみは運休だったのですね。😅
    いま青函トンネルを抜けるのは新幹線だけですね。
    でもこの寒々とした気候の中、定時を守っているのがさすが新幹線ですね。
    冬の運休がなければ東京⇒札幌間が5時間かかっても、航空機に十分対抗できると思います。🚅
    函館では、ホテルラビスタですか、あそこは朝食がおいしいことで有名ですね。 😋

  2. お疲れ様です😊
    長旅ご苦労様でした。
    今回はよそ見をせずきっちり拝見させて頂きました。
    米原の方が雪多かったような
    でも秋田から北海道は気温がかなり低いイメージがあります。
    雪は少ないかもしれませんがなか中溶けないような、
    でも、こないだのニュース北海道ヤバかったですよね、もう自然災害ですよねー
    あ!米原の隣りは僕の地元ですよ!😆
    今年はほんと雪がヤバいです。
    早く春になって欲しいなー
    😆👍

  3. 列車が遅れたりする時の放送、いつもと違う放送で車掌さんはだなと思いました(苦労がわかります)。
    701系で延々と新青森まで!ほんとお疲れさまです。
    奥津軽いまべつ駅、立派な新幹線駅になりましたねぇ。
    列車の遅れがある時は、食料確保の上で乗り込むのが一番ですね!(納得です)

  4. こんばんは。🌟
    出席簿からきました。

    電車の旅いいですよね!
    雪景色が。👍
    駅弁も美味しそう。🤗
    👍🔔しました。

Write A Comment