解説/1974年にスタートした〈よ市〉は、 盛岡市材木町の商店街で
430mに渡り開催される路上買物市です。
2018年で45年目になります。
材木町「よ市」は、毎年4月~11月の毎週土曜日、15:00~18:30頃まで開催されています
材木町商店街、約430mで開催され、開催時は「歩行者天国」になっています。
野菜や果物、生花に山菜など、旬のものがずらりと並びます。
宮沢賢治とゆかりがあることから「いーはとーぶアベニュー」と呼ばれています。
よ市の由来
多種にわたる (萬)
余るほど豊富な (余)
良い商品を (良)
お客様に提供し (与)
満足していただく (喜)】
というように、
萬(よろず)、余(よ)、良(よい)、与(よ)、喜(よろこぶ) というたくさんの意味と
商店街メンバーの思いの強さが込められています。
材木町商店街振興組合ホームページより引用
http://zaimokucho.com/yoichi/
撮影場所/岩手県盛岡市材木町
撮影日時/平成30年2018年4月7日
岩手 iwate IwatePrefecture 岩手縣 岩手县 盛岡 morioka 盛岡市 盛冈市