新潟県魚沼市に設置されている破間川ダムのクレスト越流を見学しました。
雪解けで流入量が多く、下流の道が雪かきしてあり、洪水貯留準備水位に向けたドローダウンが行われる前の限られた期間だけ見ることができる貴重な光景です!
——————–
SiphonTVの紹介
中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家
1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/
以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。
メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp
SNS
Twitter
Tweets by SiphonTV
——————–
イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc
——————–
出版物など
単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc
——————–
テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
TBS「パパジャニWEST」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc
——————–
執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc
——————–
13 Comments
春先のオーバーフロー、豪快で好きです
これ、綺麗ですね 角度と流量がポイント?
自分が訪問した時は雨だったので、こんなにいい天気に見れたのは羨ましいです!ドローン空撮も最高です👍
自分は2020年以来に見ましたが、やはり下流直下の道は落石やら木の枝やら散乱していて、かなり荒れてましたね。自分の車で初めて来て難なく通れましたが、最低地上高がかなり低い車は乗り入れない方がいいです。
昨年も下流直下行こうとしましたが、親の車が床低い車だったし、枝とか落石も多く巻き込むと思って断念しました。やら木の枝やら散乱していて、かなり荒れてましたね。自分の車で初めて来て難なく通れましたが、最低地上高がかなり低い車は乗り入れない方がいいです。
昨年も下流直下行こうとしましたが、親の車が床低い車だったし、枝とか落石も多く巻き込むと思って断念しました。
昨日ショート見て、萩原さんの興奮にびっくりしたのですが、
本当に空の青さと越流の
コントラストが素晴らしいですよね!
萩原さん本当にありがとうございました😊
萩原さんの声色でめちゃくちゃ嬉しいのが伝わります😁
雪解けの水が無いと見れないですね
ふつくしぃ……
やるべき事は一つ😂
完全同意です💯
今年は雪が少なかった様で近くにある国道252号の冬季通行止も4月28日に解除された様です。
通常であればGW明け~5月半ばだと思いますが本当にグッドタイミングでしたね👍👍👍
新潟に行く機会があれば、このダムにも寄ろうとおもいます!
初めまして。冬の寒い日に萩原さんの紹介するダムもみんな雪につつまれているんだろうな、と想像していました。春の様子が見られて嬉しいです。萩原さんの嬉しそうな様子も良かったですね。
テンション爆上がりですねえー笑笑
美しい!堪能させていただきました。高画質の大画面モニターで大迫力を楽しめました。