📍 福島奥座敷 翡翠の里 御宿かわせみ

〒960-0201
福島県福島市飯坂温泉翡翠の里2-14

TEL:024-543-1111

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

美食で有名なあの旅館に二泊しました

御宿かわせみ 最上級客室 露天風呂付き離れ特別室 スイートヴィラ 花圃 侘助
スイートルーム 高級旅館 高級ホテル 温泉旅館 温泉旅行 客室露天風呂 ルレエシャトー ミシュラン お食事の美味しい宿 お料理の美味しい宿 懐石料理 会席料理 日本料理 和食 お部屋食 サウナ 数寄屋 数奇屋 日本庭園 竹林 日本 国内旅行
Onyado KAWASEMI Top-class guest rooms Separate special room with open-air bath Suite Villa Kaho Wabasuke
Suite Room Luxury Ryokan Luxury Hotel Luxury inn Onsen Ryokan Onsen Trip Onsen Travel Guest Room Open-air Bath Relais & Chateaux Michelin Delicious Dining Inn Kaiseki Cuisine Kaiseki Cuisine Japanese Cuisine Japanese Kaiseki Room Dining Sauna Sukiya Japanese Garden Bamboo Forest Japan Domestic Travel

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

▷▶︎▷目次

00:00 はじめに
00:52 露天風呂付離れ特別室スイートヴィラ
09:23 館内施設
12:15 夜ごはん(1日目)
18:31 朝ごはん(2日目)
21:14 客室について
23:02 夜ごはん(2日目)
28:56 朝ごはん(3日目)
30:21 アクセス
31:24 料金発表

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

🐰 EATRIP Pyon Chan 🥕

➤Twitter

➤Instagram
https://instagram.com/pyon_eatrip

旅行とグルメが大好き✈️
EAT+TRIP=EATRIPをテーマに
観ていて心地良い動画作りを心がけています

プレゼントはこちらからお願い致します🎂🎀

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2SJKPLOCO9AUK?ref_=wl_share

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

【おすすめ動画】

室町時代から600年続く老舗旅館「湯主一條」最上級スイートルーム宿泊記!露天風呂付き客室と有形文化財で頂く森の晩餐ディナー ラグジュアリーな雰囲気に浸れる高級宿紹介

高級旅館 高級ホテル 温泉宿 宮城県 旅行 白石市 鎌先温泉 蔵王 東北 仙台 松島 食事が美味しいお宿 料理が美味しいお宿 ミシュラン 食べログ グルメ おいしい 湯治

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

【おすすめ動画】

オールインクルーシブ凄すぎます!全室離れで森に囲まれた最高の癒し宿★高級温泉旅館 だいこんの花 宿泊記♪ 今までの中でも特にお食事がおいしく感激!この動画を見たら次の旅行先は宮城県に決まります

高級旅館 高級ホテル 温泉宿 宮城県 旅行 刈田郡 遠刈田温泉 蔵王 東北 仙台 松島 食事が美味しいお宿 料理が美味しいお宿 ミシュラン 食べログ グルメ おいしい 湯治

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

27 Comments

  1. 投稿有り難う御座います!
    今回も良い癒しになりました。
    前回の生放送は来れずにスミマセン。

    最近は夕飯後の楽しみに別の宿の動画をリピートしつつ即席ラーメンをかっ食らっています。
    夕飯あとは食卓のテレビが親に占領されるのでえらい助かってるんですよ。

    今回はちょっと遅れましたが、食器洗い終わりの落ち着いた一時に最適すぎる動画となりました。
    また楽しみにしています!
    それまでお身体にお気を付けて!

  2. ぴょんちゃんお疲れ様でした。
    いつもながら綺麗な動画で感心しちゃいます😃
    料理や建物、景色と一つ一つが芸術ですね✨
    憧れの宿です。
    今日はなんとか間に合って良かったぁ😅

  3. 序盤からの詳細なレポに感動、お食事も一品一品紹介されていてまたまた感動、ゆったりとした流れとぴょんさんの癒しのナレーションと美しい映像に釘付けで凄く楽しめました❣️✨✨✨ プレミア公開はぴょんさんとチャットしながら観られてとても贅沢な時間でした✨✨ 最後の料金クイズも楽しいです😆🌸 かわせみさんに伺う時は連泊しよう💖💖 素敵すぎる動画をありがとうございます✨次回の旅も楽しみにしています🌈🌈✨✨✨

  4. Hello from Canada! I love your videos even with the language barrier. Thanks for your content!

  5. ピョンちゃんさん、夫婦で拝見させて頂きました。高級感溢れるお宿とても良かったです。大変参考になりました。👍😊
    また次回も楽しみにしております。
    お疲れ様でした。♨️♨️♨️

  6. こんばんは❣️【御宿かわせみ】のご紹介、ありがとうございました!丁寧なカメラワークに編集にナレーション、本当に頭が下がります❗️でも観ていて、とても癒されます。
    先程はコメントと画面と両方でしたので、もう一度、再視聴しました😺

    ぜひ、訪れたいです❣️

    またの動画を楽しみにしております❤️

  7. 連泊だとお食事の紹介も2回あるので
    見応えがありますね
    映像も美しく音楽も素敵で
    何よりナレーションがすばらしい
    ずっと見ていたいです

  8. まさかの地元の旅館!
    ここ食べログアワードのブロンズに選ばれたくらい料理評価が高いですよね
    中身はシンプルな旅館だけど、食器やアメニティは自家製を使用したり細かい所にこだわりを感じます
    あと連泊だと昼食も注文できますよね

  9. 動画のアップお疲れ様です。かわせみさんの動画楽しみにしていました。
    今回も、素晴らしい作品ですね👏。
    それにしても二泊とは凄いです。
    素敵な宿は一泊だと、物足りないのはよくわかります。二泊してゆっくりくつろぐ、最高の贅沢ですね。
    二泊分の料理の構成も気になっていましたが、さすがかわせみさんですね。👏
    二日目の方が、更に食材が豪華。器も素敵なものばかり。虎魚目当てに石亭さんや島宿真里さん、唐津洋々閣さんに伺うほど虎魚大好きな私にはたまらない画です。
    かわせみさんの料理は、毎月堪能したいですね。
    そして夏のかわせみさん、凄く綺麗ですね。
    同じ部屋に宿泊しましたが、春とは雰囲気がちがいます。紫陽花の株があったなんて気づきませんでした。
    家内は、多分一番お気に入りの宿みたいですし、前回同行しなかった娘たちも、スネており、また再訪したいです。
    ぴょんさんもかわせみさんに行ったんだ、どれどれ夏のかわせみさんはどんな感じかな?とインスタグラムを拝見していると8月の料理の写真がアップされてまして。
    これ、見た瞬間ヤラレました。行きたいなあと調べましたが満室でした。😢⤵️⤵️😄
    来年の夏もこんな献立でしょうか?
    前回訪れて気付いたのですが、あと少し頑張ればだいこんの花さんにも近いので、来年の夏にはだいこんの花さんとおとぎの宿米屋さんにもあわせて行きたいですね。

    料理に、関してはシンプルな正統派あさばさんとかと、スタイルは少しばかり違いますので、評価はまた難しいですが、かわせみさんの料理が一番でした。
    お宿の雰囲気も、家内と共に一番気に入ってます。
    びょんさんの動画の視点が、家内のお気に入りのポイントと全く同じみたいです、やはり女性には、こういった点がたまらなく、満足感を得るんだなあと思いました。
    ちなみに家内も鳥獣戯画のウサギの器が大好きで、実家近所の京都清水焼きの、めおと屋の女性絵付け師、光武 みゆきさんの器を集めています。
    これ、あくまでも推測なんですが、お宿の方は、ぴょんさんだと気付いて、ウサギの器を用意されたのでは?そうだと凄いですね。👏
    また、二日目の献立のイラストも気になります。
    ぴょんさんご夫婦のお祝い事か何かだったのでしょうか?
    お宿の心使いが凄いですよね。

    今あさばさんに宿泊しています。カエルの合唱や虫の声、鯉の跳ねる音を聞きながらぴょんさんの動画を拝見したのは、よき想い出となりました。😄
    コメントは翌朝しようと思ってすぐに寝たのですが、また家内と二人夜中目覚め、幻想的な夜明けのあさばさんの風景を堪能しています。
    台風が近ついているのか、少し雨が降りだしましたが、α波を感じ心地よい時間。雨のあさばさんも素敵です。

    ちょうど昨日はまだ晴れていて満月で、月夜の光が本当に綺麗でした。
    今回は、雨月の部屋に宿泊しています。
    名前の意味は違いますが、部屋の名のとおり、雨と月
    の綺麗な景色を楽しめました。😄

    今回、湯河原結唯さん、あせび野さん、あさばさんと連泊しました。
    最初は、あせび野さん一泊だけの予定でしたが、結唯さんが二部屋、あさばさんも空室があり予約しました。
    まずは二時間限定で御殿場アウトレットで買い物して結唯さんに。
    結唯さんやはり素敵でした。今回は二人部屋、二部屋(朝葱と翠嶺)の離れに宿泊。両部屋とも楽しめて最高でした。
    そして、翌朝次女と湯河原吉浜海岸にサーフィンに。海水浴シーズンは規制があって、朝8時までと一時間ほどしか楽しめませんでした😄
    離れなのでそのまま海パン姿で戻り、風呂に。宿には申し訳なかったですが、こんなことも可能です。
    そして、あせび野さんに移動。こちらも家内が気に入ってまた再訪しました。
    夏のあせび野さんも最高でした。当日は満室でしたが、やはり女性の方ばかり。
    料理もおいしくて、四人で13万少し。
    もう、絶対また来たくなります。😄
    そして、あさばさん。今回の部屋は、能舞台、池の前でまた神秘的な景色を楽しみました。
    藍染の暖簾をくぐった先の夏のあさばさんの光景は美しい限りでした。
    そして、料理。夏の献立もやはり美味でした。
    やはり、全てにおいて素晴らしく、やはり日本一の旅館ですね。

    話が前後しますが、七月末には、大分へ。
    玉の湯さんと壁湯温泉福元屋さんに行きました。
    玉の湯さんも美しい旅館で、家族全員大満足。玉の湯さんの佇まいは、私たちが求めていた理想郷でした。美しい庭、沢山の花、素敵なインテリア、美味しい料理。
    なんで今まで訪れなかったんだろうと後悔しています。😢⤵️⤵️
    ショップで、器やジャム、ドレッシングなど沢山買い込み、館内の写真も沢山撮影して、帰った今でもスライドショーで流し、美しい景色を思いだしています。今後の自宅の庭作りやインテリアも玉の湯さんをモデルにって思っています。😄
    家内いわく、かわせみさん、結唯さん、あさばさん、柳生の庄さん、あせび野さん、玉の湯さん、ばさら邸さん(10月にまた行きます)は年に一度は行きたい!
    と申しており、この分だと海外旅行は無理ですね。😄
    福元屋さんは、何度も訪れている大好きな宿で、神秘的な壁湯はもちろん、料理がとてもおいしくって最高です。お米は日本一おいしいです。😄

    お気に入りの宿でくつろぐのは、極上の満足感はもちろん目にみえるもの以外にも満足感が満たされます。
    今年も最高な夏の旅でした。

    また、長々とスミマセン。
    次回の作品も楽しみに待っています。

  10. 器に目を奪われました。なんで美味しそう。部屋から見えるお庭、繊細で美しい。非の打ち所がないお宿かわせみ。

  11. ここも私の定宿です、昔は露天風呂付きのスイートを取るようにしていたのですか
    最近はスタンダード客室で年に何度もお邪魔し月替わり懐石料理を堪能するように
    なりました。都内の気の利いた懐石料理店での2人の食事代で温泉旅館に泊まって
    ゆっくりする金額が同じならこちらを利用したくなりますね。露天風呂客室が多い
    高級旅館の大浴場は空いているから常に貸切状態なので温泉を楽しむ上でもスタン
    ダード客室で充分な気がします。

    美食と言えば今は撤退してしまいましたが、ザ・ウインザーホテル洞爺に嵐山吉兆と
    ミッシェル・ブラスやが入ってた時は良かったですね、フレンチと懐石の三つ星が一泊
    二日の24時間ステイで楽しめたので年に何度もお邪魔しました。
    今となっては見果てぬ夢です・・・・・・

  12. 私達も主人と、泊まりました。とても閑静で、趣のあるお宿ですよね。
    私達も月に一度、二度と旅行に行ってます。やはり1泊ではバタバタしてしまうので、必ず2泊しています。高級旅館は、お部屋や、サービスが行き届いて居て、とても過ごしやすいですよね。

  13. お風呂に緑は本当に癒されますね。
    お食事も繊細でどれも美しく目を楽しませてくれるものばかりでした♪

  14. 別世界です。歴史のある旅館と言えど、伝統的な料理にとらわれず、新しい工夫がたくさん取り入れられているんですね。
    水へのこだわり、参りました。いずれも名だたる水ですね。

  15. 何気なく見始めたら楽しくてチャンネル登録しちゃいました(ノ≧ڡ≦)☆

  16. 福島住まい!高級とは知っていたけど💦1泊が月の給料よりが た、高い┅😱

  17. 器の蓋を取る、ぴょんちゃんの親指の美しさに惹かれましたね。料理もそちらも綺麗すぎました。

  18. アメリカからです。最初、声を聞いて子供が、解説してる動画か⁉と思いました。🤗笑。食材の細かな説明、素晴らしいです。それから、綺麗な指と爪の色💕印象的でした。最高のお部屋での最高のお値段にも、驚きましたが、いつか、泊まってみたい気になりました❣♨

  19. 器がどでも素晴らしいですね。デザインもいろいろで、すごい。料理もどれもおいしそう。ちょっと変わってますね。

Write A Comment