北海道地方 2022-07-06 【一泊二日で1,100km移動】札幌から北海道の東端「納沙布岬」まで、食べまくり弾丸グルメツアー!【だーちーのベタ旅】 札幌から車で根室の納沙布岬まで移動する一泊二日の旅。 本別町の「浮舟」で巨大ポークカツ、 根室の「ニューモンブラン」でオリエンタルライス、 さらに道の駅に立ち寄る度にソフトクリームを食べまくったグルメツアー。 <公式サイト> https://chidaryosuke.jp/ <公式ブログ> https://ryosuke-chida.com/ #だーちー #漢旅 #ベタ旅 #根室 #納沙布岬 #ニューモンブラン #北海道旅行 #千田涼介 納沙布岬ツアー 30 Comments 戦い疲れた兵士 3年 ago 道東の旅、羨ましいです😃グルメ充実ですね。 また、動画を楽しみにしております。 bottomline 3年 ago ホンマにジャックニコルソンやったー!笑 るぱ 3年 ago スギちゃんは本別町に置いていきなさいε=> Jin Dogma 3年 ago 広大な北海道を実感させられる旅でした。しかも、高速を使っても6時間以上も……。飛行機移動の距離ですよね。次回の動画も楽しみに待ってます。 もふもふワンコ 3年 ago あら?たっきーさんといい感じじゃない?もしかしたらすぎちゃんは気を遣ってくれたのかも(笑)。 小柳亮 3年 ago だーちさんお疲れ様でした~♪ tabi♡KH 3年 ago コンサルタントとか講師をなさっているからなのか、だーちーさん話しが上手だし声も素敵♥心地良くて大好きです👍道東ドライブ・グルメ良いですね、ソフトクリーム食べ過ぎ😙これからも頑張ってください💪次の動画も楽しみにしています🤗 華しゃから 3年 ago 自分も納沙布岬へ行ったんですが、なんでか根室に泊まれないんですよね。どこも満室で。(自分は中標津町のホテルに泊まりました)あ。あとエスカロップのそのお店、エスカロップ発祥のお店という事で行きました!地元の方がお酒を飲みに結構いらっしゃってて『ザ・地元の店』って感じで良かったです。あの銀の器が懐かしい。その時はコロナ前でしたので、今どうしてるのかと心配してたんですが、つい立てが追加されただけで他は変わってないようで安心しました。長時間の移動お疲れ様でした。 Beer 3年 ago 広大な北海道を実感する動画ありがとうございます!肉塊、おいしそうですね!!辛い物好きとしては、ユッケジャンラーメンも以前から気になっておりました。札幌に行ってもなかなか訪問出来ていません。。。 晴嵐 3年 ago 3人で片道540㎞なら何とか行ける。自分は以前稚内市から二人で運転交代しならが函館に帰ってきた事有りますから。まあ普通は丘珠から飛行機の場所ですよね、根室なら。 カレーうどん 3年 ago 一泊二日1100kmの旅、お疲れ様でした。道中での数々の食べ物を食べて美味しそうですね。私も1回北海道に行った時に新千歳空港から稚内までバスで行った時、物凄く時間がかかったなあと、記憶が残っております。 久美子 神林 3年 ago すごろく旅に、負けない距離の出張&観光旅🚗🧳💼 まとばさん 3年 ago オリエンタルライスの量がちょうどいい…よし、今度滝川の喫茶マリンに行きましょう!ちょうどいいデカ盛りですよ! パパマルコ 3年 ago 今年のGWにカミさんとワンコ連れて20:00出発の19:00帰宅のほぼ日帰り?しました。車で2時間位寝ましたが運転は私だけで半分死にました・・・。納沙布岬で綺麗な日の出も見れたし、浜中で美味しいソフトも食べたので満足しました。走行距離は960kmでした。次回は宿泊してちょっとのんびり観光します。 師匠クマ 3年 ago 根室まで高速が出来るはずなんですけど…出来れば、時間の短縮が可能になりますが、遠いですね。 豆台風 3年 ago ソフトクリーム🍦はエンイチさんからの伝授!今日はお仕事仲間と弾丸食レポツアー(笑)食べ過ぎにご注意❢『これ美味しい』と言えない程の後に🍦は別腹ですね👨 chiaki-k 3年 ago お仕事とはいえ、往復1,100kmのドライブ、お疲れ様でした。私も2010年に小樽・納沙布岬間を、車で1人往復しましたが、北海道の広大さを体感しました。大人の事情で納沙布岬の動画はUPされていませんが時節がら、ロ××か◎◎◎◎ナに関する集会かなって、想像しちゃいました。厚岸は宿泊のみで、ほぼ素通りでしたが、コンキリエという施設で、おいしい牡蛎が食べられるので、またの機会にどうぞ。 めかめ 3年 ago すごい強行スケジュールでしたね。三人だから 代わる代わる運転は長旅にはナイスです!浮船さんすごい量😵 肉が柔らかそうで食べてみたいです。だーちーさん 🍦は別腹ですね。(笑) 知床までしか道東行ったことないので 景色がみれてよかったです。すぎちゃん&タッキーさんもお疲れ様🙋楽しかったよ~😆 岡田 将司 3年 ago 1100KMは遠いですね、東京 大阪間を往復みたいなものですからね。来年は400M楽しみですね。いろんな意味でゴールが待っている。かも? 康代 川道 3年 ago お疲れ様でしたm(_ _)m naomi 3年 ago 北海道の地理が少しずつ学べます😁 usuki.f 3年 ago こんばんは。ハードなスケジュールでしたね!大人の事情というのが気になりますwww kzuuuu 3年 ago オリエンタルライスおいしそー(^o^) へたれローディウラジャック 3年 ago 運転お疲れさんでした。東京から450kmだと岐阜位か?50台初めの頃、神戸から700km、一人運転した事あるけどきつかった。もう2度としない。😭 ハナヤン 3年 ago 帰り道は、たっきーさんと二人きりのドライブ❤と思ったけど、あのジャンプ台を一人で完走するツワモノでしたか⁉️そんな人に撮影を頼むって、どうでしょう?🤔いつもエンディングに蛍の光を使うのもどうでしょう?😭 desktop3210 3年 ago 遅くまでお酒を飲んだようなので,翌日の運転前はアルコール残ってないか確認してくださいね! Maa chan Hamu 3年 ago だーちーさん、こんばんは。タッキーさんという素敵な方がいらしたのですね…。残念です。 ますぶり 3年 ago 若い頃は毎年日帰りしてた かわかみやすお 3年 ago こんばんは🌙😃❗毎回、楽しく拝聴しています。北海道は、スキー場のリゾートバイトに行ったきり、行けてません🤣北海道に行きたいと毎回、思っています-w-w tazzzo koba 3年 ago ゴジラのテーマを作曲された伊福部昭氏が釧路出身というのも関係してるかもしれません。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
tabi♡KH 3年 ago コンサルタントとか講師をなさっているからなのか、だーちーさん話しが上手だし声も素敵♥心地良くて大好きです👍道東ドライブ・グルメ良いですね、ソフトクリーム食べ過ぎ😙これからも頑張ってください💪次の動画も楽しみにしています🤗
華しゃから 3年 ago 自分も納沙布岬へ行ったんですが、なんでか根室に泊まれないんですよね。どこも満室で。(自分は中標津町のホテルに泊まりました)あ。あとエスカロップのそのお店、エスカロップ発祥のお店という事で行きました!地元の方がお酒を飲みに結構いらっしゃってて『ザ・地元の店』って感じで良かったです。あの銀の器が懐かしい。その時はコロナ前でしたので、今どうしてるのかと心配してたんですが、つい立てが追加されただけで他は変わってないようで安心しました。長時間の移動お疲れ様でした。
Beer 3年 ago 広大な北海道を実感する動画ありがとうございます!肉塊、おいしそうですね!!辛い物好きとしては、ユッケジャンラーメンも以前から気になっておりました。札幌に行ってもなかなか訪問出来ていません。。。
カレーうどん 3年 ago 一泊二日1100kmの旅、お疲れ様でした。道中での数々の食べ物を食べて美味しそうですね。私も1回北海道に行った時に新千歳空港から稚内までバスで行った時、物凄く時間がかかったなあと、記憶が残っております。
パパマルコ 3年 ago 今年のGWにカミさんとワンコ連れて20:00出発の19:00帰宅のほぼ日帰り?しました。車で2時間位寝ましたが運転は私だけで半分死にました・・・。納沙布岬で綺麗な日の出も見れたし、浜中で美味しいソフトも食べたので満足しました。走行距離は960kmでした。次回は宿泊してちょっとのんびり観光します。
chiaki-k 3年 ago お仕事とはいえ、往復1,100kmのドライブ、お疲れ様でした。私も2010年に小樽・納沙布岬間を、車で1人往復しましたが、北海道の広大さを体感しました。大人の事情で納沙布岬の動画はUPされていませんが時節がら、ロ××か◎◎◎◎ナに関する集会かなって、想像しちゃいました。厚岸は宿泊のみで、ほぼ素通りでしたが、コンキリエという施設で、おいしい牡蛎が食べられるので、またの機会にどうぞ。
めかめ 3年 ago すごい強行スケジュールでしたね。三人だから 代わる代わる運転は長旅にはナイスです!浮船さんすごい量😵 肉が柔らかそうで食べてみたいです。だーちーさん 🍦は別腹ですね。(笑) 知床までしか道東行ったことないので 景色がみれてよかったです。すぎちゃん&タッキーさんもお疲れ様🙋楽しかったよ~😆
ハナヤン 3年 ago 帰り道は、たっきーさんと二人きりのドライブ❤と思ったけど、あのジャンプ台を一人で完走するツワモノでしたか⁉️そんな人に撮影を頼むって、どうでしょう?🤔いつもエンディングに蛍の光を使うのもどうでしょう?😭
30 Comments
道東の旅、羨ましいです😃
グルメ充実ですね。
また、動画を楽しみにしております。
ホンマにジャックニコルソンやったー!笑
スギちゃんは本別町に置いていきなさいε=>
広大な北海道を実感させられる旅でした。
しかも、高速を使っても6時間以上も……。
飛行機移動の距離ですよね。
次回の動画も楽しみに待ってます。
あら?たっきーさんといい感じじゃない?
もしかしたらすぎちゃんは気を遣ってくれたのかも(笑)。
だーちさんお疲れ様でした~♪
コンサルタントとか講師をなさっているからなのか、だーちーさん話しが上手だし声も素敵♥
心地良くて大好きです👍
道東ドライブ・グルメ良いですね、ソフトクリーム食べ過ぎ😙
これからも頑張ってください💪
次の動画も楽しみにしています🤗
自分も納沙布岬へ行ったんですが、なんでか根室に泊まれないんですよね。どこも満室で。(自分は中標津町のホテルに泊まりました)
あ。あとエスカロップのそのお店、エスカロップ発祥のお店という事で行きました!地元の方がお酒を飲みに結構いらっしゃってて『ザ・地元の店』って感じで良かったです。あの銀の器が懐かしい。
その時はコロナ前でしたので、今どうしてるのかと心配してたんですが、つい立てが追加されただけで他は変わってないようで安心しました。
長時間の移動お疲れ様でした。
広大な北海道を実感する動画ありがとうございます!
肉塊、おいしそうですね!!
辛い物好きとしては、ユッケジャンラーメンも以前から気になっておりました。
札幌に行ってもなかなか訪問出来ていません。。。
3人で片道540㎞なら何とか行ける。自分は以前稚内市から二人で運転交代しならが函館に帰ってきた事有りますから。
まあ普通は丘珠から飛行機の場所ですよね、根室なら。
一泊二日1100kmの旅、お疲れ様でした。
道中での数々の食べ物を食べて美味しそうですね。私も1回北海道に行った時に新千歳空港から稚内までバスで行った時、物凄く時間がかかったなあと、記憶が残っております。
すごろく旅に、負けない距離の出張&観光旅🚗🧳💼
オリエンタルライスの量がちょうどいい…
よし、今度滝川の喫茶マリンに行きましょう!
ちょうどいいデカ盛りですよ!
今年のGWにカミさんとワンコ連れて20:00出発の19:00帰宅のほぼ日帰り?しました。
車で2時間位寝ましたが運転は私だけで半分死にました・・・。
納沙布岬で綺麗な日の出も見れたし、浜中で美味しいソフトも食べたので満足しました。
走行距離は960kmでした。次回は宿泊してちょっとのんびり観光します。
根室まで高速が出来るはずなんですけど…
出来れば、時間の短縮が可能になりますが、遠いですね。
ソフトクリーム🍦はエンイチさんからの伝授!今日はお仕事仲間と弾丸食レポツアー(笑)食べ過ぎにご注意❢『これ美味しい』と言えない程の後に🍦は別腹ですね👨
お仕事とはいえ、往復1,100kmのドライブ、お疲れ様でした。私も2010年に小樽・納沙布岬間を、車で1人往復しましたが、北海道の広大さを体感しました。大人の事情で納沙布岬の動画はUPされていませんが時節がら、ロ××か◎◎◎◎ナに関する集会かなって、想像しちゃいました。厚岸は宿泊のみで、ほぼ素通りでしたが、コンキリエという施設で、おいしい牡蛎が食べられるので、またの機会にどうぞ。
すごい強行スケジュールでしたね。三人だから 代わる代わる運転は長旅にはナイスです!浮船さんすごい量😵 肉が柔らかそうで食べてみたいです。だーちーさん 🍦は別腹ですね。(笑) 知床までしか道東行ったことないので 景色がみれてよかったです。すぎちゃん&タッキーさんもお疲れ様🙋
楽しかったよ~😆
1100KMは遠いですね、東京 大阪間を往復みたいなものですからね。
来年は400M楽しみですね。いろんな意味でゴールが待っている。かも?
お疲れ様でしたm(_ _)m
北海道の地理が少しずつ学べます😁
こんばんは。ハードなスケジュールでしたね!大人の事情というのが気になりますwww
オリエンタルライスおいしそー(^o^)
運転お疲れさんでした。東京から450kmだと岐阜位か?50台初めの頃、神戸から700km、一人運転した事あるけどきつかった。もう2度としない。😭
帰り道は、たっきーさんと二人きりのドライブ❤と思ったけど、あのジャンプ台を一人で完走するツワモノでしたか⁉️
そんな人に撮影を頼むって、どうでしょう?🤔
いつもエンディングに蛍の光を使うのもどうでしょう?😭
遅くまでお酒を飲んだようなので,翌日の運転前はアルコール残ってないか確認してくださいね!
だーちーさん、こんばんは。
タッキーさんという素敵な方がいらしたのですね…。残念です。
若い頃は毎年日帰りしてた
こんばんは🌙😃❗
毎回、楽しく拝聴しています。
北海道は、スキー場のリゾートバイトに行ったきり、行けてません🤣
北海道に行きたいと毎回、思っています-w-w
ゴジラのテーマを作曲された伊福部昭氏が釧路出身というのも関係してるかもしれません。