神戸・三宮のビル解体現場で足場が崩れ、通行人2人が重軽傷を負った事故で、現場付近に路線バスを停車させていた「みなと観光バス」(神戸市東灘区)の運転手が声を震わせた。車載のドライブレコーダーには崩落のごう音と衝撃のすさまじさが記録されていた。

48 Comments

  1. 普段なら遅えなこのジジイ!って思うのにこの時ばかりは助かっただろうな。

  2. じいさん達が、トロトロしていたおかげで、怪我人出ずにすんでるよな🚌

  3. 非常事態にも関わらず顧客の身を案ずる運転手は真のプロフェッショナル

  4. あの位置が危ないとの判断
    最後の一人まで安全な場所に降ろし、バスを動かし、という咄嗟の判断
    大型二種てしょうか
    普通免許との違いは危機管理の点で出るようです

  5. あんなことになってるのに、まだ最後まで お金ええんか?てお札見せながら降りて行くおじいさんどんだけまじめやねん。それと我先に降りていくスーツ姿はなんでなんやろ。

  6. え、お客様おろすの??
    そのまま安全な場所まで移動してから降ろすべきじゃ…

  7. いや、なんか普通になんで降りる時にお金払ってんの?と思ってたけどコメ読んでて理解した

  8. 一旦降ろさず、バス移動させた方がいいと思うんだが。
    生身で外出たら何飛んでくるか分からんし。

  9. こんな状況でもしっかりとお金を支払おうとする日本人の素晴らしい国民性

  10. 実はこうなるのが分かってたが
    あえてとろくする事で何者にも悟られず
    数十人の命を救ったじいちゃん。笑

  11. 運転手さんの、大丈夫ですか?お怪我はないですか?の言葉、神様かな
    教育が行き届いているというよりも、個人の資質だよね
    素晴らしい

  12. 爺さんモタモタしてるスキにサラリーマン乗り逃げしてラッキー🤣🤣

  13. 本文。つまり無事だったみたい

    【衝撃事件の核心】 白昼のオフィス街で、頭上からビルの足場が倒れてきた。4月3日、神戸市中央区のJR三ノ宮駅近くの目抜き通りで起こったビル解体工事現場の足場倒壊事故。通行人の女性、散歩中の犬が足場の下敷きになるなどし、重軽傷を負った。事故の原因について、現場にいた解体業者の作業員は兵庫県警に対し「(重機の)操作ミスだった」と供述している。

  14. もしかしたらあの千円が人の命を救ったのかもしれない。

  15. このバスの2本後のバスに子供と乗ってて
    事故で通行止めと言われ新神戸駅前から歩いて三ノ宮行ったら、足場が倒れてた。。。

  16. 結局、何で、あのお札は認識されなかったんだろうか?
    その方が気になる。そのお陰で、助かった人もいた。

  17. 先に降りたおじいさん?は無事だったのか心配だな(´・ω・`)
    若い人ならわー!と慌ててバスに戻って来るなりできるだろうけど、お年寄りはそんなことできないし慌てたら逆に転んでしまいそうだからね(´・ω・`)

Write A Comment