@PenMagazine @PenMagazine 2016-06-18 @PenMagazine: 最新号「100人の愛用品」特集号では、ミラノサローネの記事も掲載。今年はデザイン識者のみなさんに、こちらのInstagramで気になるものをリアルタイムでアップ…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-15 @PenMagazine: Wallpaper* handmadeで展示されていた Julie Richoz によるパーティション。ワインボトルの再生素材を使っていて独特の翡翠色が美しい。…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-15 @PenMagazine: ジャスパー・モリソンのアシスタントデザイナーでもある安本純さんによる椅子 Ebisu。今年のミラノで最も魅力的な椅子のひとつかと。シンガポールのIndustry…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-15 @PenMagazine: 大理石の名産地、カラーラのブランド BLOC が雑誌Apartamentoとコラボレーションして発表した大理石のブロック。白大理石と黒大理石のタイプがありコルク…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-15 @PenMagazine: 日本のホープ、TAKT PROJECT の Composition はアクリルに電子部品を封入して実際に通電させ、機能を持たせている。光る彫刻のような、彫刻的な…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-15 @PenMagazine: オランダの Mieke Meijer が Maybe blue would have been better 展で発表したのは光る彫刻のような、彫刻的な照明のよ…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-15 @PenMagazine: 立体のように見えて実は平面、かと思ったらやっぱりちょっと立体的なオランダの Germans Ermičs の新作。 Rossana Orlandi にて。 #s…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-14 @PenMagazine: クレリチ宮のイベント Atelier Clerici で展示されているClemens Weisshaar & Reed Kram のテーブルは、天板上で食べ物を…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-14 @PenMagazine: ラグのブランド Nodus からStudio Job が発表した新作はバナナの皮がモチーフ。バナナの皮を踏んで滑るネタは万国共通なのか。 #salone2016…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-14 @PenMagazine: ミラノのトレンドセッター的なポジションを確立している Dimore Studio にはフェイクファーで覆った椅子が。後ろのファブリックも彼らの新作。ダークでヘビ…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-14 @PenMagazine: ドイツの国立カールスルーエ造形大学の学生や卒業生の作品を紹介するkkaarrlls にて、Simon Diener による独立型ランプ Pong。便利そうでもあ…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-04-13 @PenMagazine: ミラノ有数の歴史的建築、クレリチ宮殿で開催されている Atelier Clerici から、Hans Maier Aichenの展示。身の回りにある特に注目され…