@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-06-22 @SPURMagazine: あまおうフレーズの季節は過ぎ去ってしまいましたが、私の人生の苺ショート場所、#新宿高野 が不動のナンバーワン。一位です。相撲で例えるのなら北の湖。さすがフルーツ…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-04-29 @SPURMagazine: 三者三様の苺です。あらゆる角度から苺の美味しさを引き出しています。ジュース、サンドイッチ、パフェの三つ巴「いちごづくし」。京都の苺好きはしあわせですね。(編集G…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-04-01 @SPURMagazine: いちごのトロンプルイユみたいなお菓子を、神楽坂で発見しました。梅花亭の「いちご摘み」。木苺サイズの赤い粒は、食べてみるまで味も食感も想像がつかない、キュートでミ…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-03-29 @SPURMagazine: あまおう、を漢字変換すると「甘皇」だと信じていたのですが、平仮名表記のようですね。魁皇の弟分だと思っていました。同じ福岡出身ですし。 発売中SPUR5月号の「…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-03-28 @SPURMagazine: 発売中SPUR5月号の「いちごゼミナール」ご覧いただけたでしょうか? 大のイチゴファンのシュプールが苺とメイクアップを融合させたスペシャルイベントを行います。…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-03-23 @SPURMagazine: 南青山の和菓子「まめ」の苺大福。感動的なみずみずしさです。 求肥の中身は9割がイチゴ、というか、大きな大きな「あまおう」です。その大粒の赤い宝石をやさしく包むの…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-03-15 @SPURMagazine: 銀座4丁目の甘味トラップをもうひとつ。銀座千疋屋銀座本店のフルーツパーラー、地の利ゆえたいていが混んでいて、幸い入店できないことがほとんどなのですがうっかり先日…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-03-03 @SPURMagazine: ほっぺが落ちるような美味しさです。 神戸屋キッチンの期間限定フルーツサンドは外側も本気です。那須御養卵を用いた「神戸屋スペシャル」は、噛み締めるごとに甘さが広…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-02-17 @SPURMagazine: 吉田直嗣さんの小皿にとちおとめを一粒。マットな黒とみずみずしい赤の対比に、縁の白がぴりり効いてます。インフルエンザの猛威が吹き荒れていますが、おやつでビタミンC…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-01-20 @SPURMagazine: 苺ショートの横綱です。新宿高野のあまおうフレーズは季節限定のショートケーキ。中にもごろっとあまおうが入ってます。相撲に例えるなら生クリームが露払いでスポンジが太…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2016-01-14 @SPURMagazine: まず、名前が素晴らしいと思うんです。相撲でもイケるのではないかと思ってます。自分が力士だったらこの四股名で土俵に上がりたい。 今日のおやつは日本の宝・旬の#あま…
@SPURMagazine @SPURMagazine 2015-07-13 @SPURMagazine: 苺界の横綱甘味といえばこれ。資生堂パーラーのストロベリーパフェ。苺ソースまで安定の美味しさです(編集G) #資生堂パーラー #苺 #パフェ #SPURスイーツ部…