@CasaBRUTUS @CasaBRUTUS 2017-10-15 @CasaBRUTUS: 〈工藝 器と道具 SML〉では、静岡県伊東市を拠点とする作家、齋藤十郎の新作を展示販売中。ダイナミックながらも、どこか暖かみのある器や湯呑みが揃っています。17…
@Miyako Takayama 高山都 @Miyako Takayama 高山都 2017-02-09 @高山都: @mineby3m にて、器の選び方のムービーでワタシ的なこだわりやポイントを紹介しています。 大好きなSMLで実際に選んで(真剣)、お料理も合わせています。 …
@PenMagazine @PenMagazine 2016-12-24 @PenMagazine: 酒と器と男と女展。SMLにて、酒器がズラリと並んでます! #SML #日本酒 #中目黒 #酒器 #早速購入 #編集RE…
@Miyako Takayama 高山都 @Miyako Takayama 高山都 2016-11-04 @高山都: ようこそ我が家へ。 きのう、中目黒のSMLでヒトメボレして連れて帰ってきた2枚。 #久保田由貴 さんという、まだ師匠から独立されていない1987年生まれの女性の…
@CasaBRUTUS @CasaBRUTUS 2016-10-31 @CasaBRUTUS: 東急プラザ銀座6階の〈COOPSTAND〉では、中目黒の〈工藝 器と道具SML〉とコラボして日常使いしたい民藝の器を集めたフェアを開催中。#dailycasa …
@Miyako Takayama 高山都 @Miyako Takayama 高山都 2016-01-22 @高山都: 我が家へようこそ。 見るだけってのは、うつわ屋さんでワタシの場合無理みたいです 見て合わせるお料理が想像出来て、手で持った時のトキめいた直感は、絶対外さない。 …
@Miyako Takayama 高山都 @Miyako Takayama 高山都 2015-07-18 @高山都: ようこそ我が家 今日からウチのスタメン確定です。 うつわとの出会いは一期一会。 配色やボーダーの幅や色味が全部少しずつ違って、同じものが2つとないのも窯焼きの作…