@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-16 @POPEYEMagazine: 年が離れた人と行くカラオケに行ったとき何を歌う? 例えば演歌を歌った人の後は? そんな選曲に迷わないのが大人だ。そのお作法について、名物司会のいるカラオケパブ、…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-16 @POPEYEMagazine: 会えば優しくて、背筋も伸びる。そういう大人がまわりにいるって素敵なことだ。27才の悩める書き手が、村上淳さんをはじめ、7人の大人に会って話を聞きながら、”大人っ…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-15 @POPEYEMagazine: ただ奢るんじゃなくて、「奢るのがうまい」のが大人なんじゃないかな。以前から取材させてもらっている<サノバチーズ>デザイナーの山本海人さんも、そんな奢り上手の一人…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-15 @POPEYEMagazine: ��持ち物や洋服だけでなく、身だしなみにも気をつけておきたいところ。そこで大事にしたいのが、清潔感と少しのいい香り。まずは、英国紳士に倣ってウェットシェービング…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-13 @POPEYEMagazine: ちょっとした小物選びに、大人か否かが現れることだってある。財布やハンカチ、マフラーなど、大人が選ぶべき小物について考えてみた。例えば旅行バッグ。「キャスター付き…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-13 @POPEYEMagazine: 「自分が座る席の前を人が通るときは、一度立って通路を譲る」、「食事の席では全員の料理が揃うまで食べ始めてはいけない」。 どれも出来ていて当たり前のことだけど、そ…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-12 @POPEYEMagazine: スーツを着ることも立派な大人への第一歩。だけど、何を選んだらいいかわからないし、どうやって着ればいいかも。それだったらまずは理想のスーツ像を見つけることから始め…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-11 @POPEYEMagazine: 「大人」特集発売記念? もしくは東京みやげ的な? なにはともあれ、我らがシティボーイのためにバッジを作ったよ。名付けて<TOKYO SOUVENIR #001>…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-10 @POPEYEMagazine: 大人かそうでないかは、ジャケットを着ているかどうかで決まる。こんなにわかりやすいマイ・ファースト・大人アイテムってない。とはいえ、着ていて舞い上がらないものをじ…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-10 @POPEYEMagazine: コートやジャケットに袖を通すと、鞄もずっとリュックのままでいいものか、とふと思う。〈ポスタルコ〉のメールバッグは、レザー製だけれど、仰々しくなくて、ぽってりした…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-09 @POPEYEMagazine: あれこれ理想の大人像を考えることも大事だけれど、正直何から手をつけていいのかわからないものだとも思う。だったら、着るもので背伸びをすることから始めてはどうだろう…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2019-11-07 @POPEYEMagazine: すっかり秋も深まってきたから、大人の格好をして街へ出かけよう。どんな大人になりたいか、改めて考えてみよう。ポパイ最新号、特集「いつか大人になったなら」は明後日1…