@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2016-07-11 @POPEYEMagazine: 見た目がDOPEな駅弁はラッパーの好物︎ ビーフ好きの漢a.k.a.GAMIは「モー太郎弁当」、昨年カニのバースをかまして現役日本一の道を拓いた崇勲は鳥取の「山…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2016-07-11 @POPEYEMagazine: あれ?また弁当箱が牛の顔︎蓋を開けるとすき焼きどっさり!流れる曲は童謡「ふるさと」。こちらは三重県松阪駅「駅弁のあら竹」のモー太郎弁当。米沢の牛角煮弁当と全く同…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2016-07-11 @POPEYEMagazine: 弁当箱が牛の顔︎蓋を開けると黒毛和牛の角煮がゴロゴロ。そしてなんと、Playing Music♫「花笠音頭」が鳴るこの弁当は、山形・米沢駅「松川弁当店」の牛角煮…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2016-07-11 @POPEYEMagazine: 最新号「夏の旅は冒険を、そして弁当を。」の、「まだまだ知らない弁当の世界」というページでは独自の視点で弁当を掘り下げました。この器は、かつて駅弁のお供だった“汽…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2016-07-10 @POPEYEMagazine: ポパイの最新号、夏の旅。まずは函館から根室まで、北海道横断の旅。列車でのんびり行きます。そして、美味しい駅弁を食べつなぐこと10個!うーん、最高。表紙のいかめし…
@CREAMagazine @CREAMagazine 2016-06-22 @CREAMagazine: 校了日の夕食は、今回の特集テーマ「いまの47都道府県いいとこどり。」にちなんで全国各地の駅弁が! 目移りしてしまい、しばらく誰がどれを食べるかで悩みました。 …
@LEEMagazine @LEEMagazine 2016-05-01 @LEEMagazine: 発売中のLEE5月号から始まった亜希さんの季節連載「食べ盛りの君たちへ」。 ページを開く度、笑顔と美味しそうな山盛りの唐揚げに目が釘付けです。 写真は、以前、…
@BAILA @BAILA 2015-11-15 @BAILA: 「おいなりさんは…お好きですか?」 壺屋の稲荷寿し。編集Uが三越で買ってきてくれたこちらは、ちょっと濃いめというか、甘口なお揚げがとても美味しくて、調べてみたら…