@Miyako Takayama 高山都 @Miyako Takayama 高山都 2020-02-23 @高山都: 松浦弥太郎さんと、去年の11月に旅をしてきました。東武百貨店店にて開催中「伝統的工芸品展WAZA2020」の新聞折り込みにて、松浦さんと日本の美しい工芸品産地を…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2018-12-21 @POPEYEMagazine: 「くらしのきほん」編集長の松浦弥太郎さんの連載「料理と本の話。」今回はトラディショナルなシーザーサラダのレシピとともにO・ヘンリー短編『最後のひと葉』を紹介。シ…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2018-08-31 @POPEYEMagazine: 松浦弥太郎さんの連載、「料理と本の話。」休日の午後に、ムール貝のワイン蒸しを。「ムール貝のワイン蒸しは、自分でどっさり作って、好きなだけ食べるのが醍醐味」と語る…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2018-04-29 @POPEYEMagazine: 天気のいい休日、ドーナツでも作ってみませんか? 発売中のポパイ特別編集「今日のお昼はカレーかホットドッグを、おやつにドーナツでも」には、松浦弥太郎さんによるレモ…
@Miyako Takayama 高山都 @Miyako Takayama 高山都 2018-04-16 @高山都: 今年の目標のひとつ。 色んな本に出会って刺激を受ける。 自分が見て感動した匂いや音や手触りを、どんな言葉で表現したら伝わるか…。 そう、もっと伝え方上手になりた…
@Miyako Takayama 高山都 @Miyako Takayama 高山都 2018-02-05 @高山都: 軽くトーストしたカンパーニュに、カッテージチーズ、スライスしたイチゴとラズベリー、はちみつとろーりかけてミント乗せて、春のオープンサンド。 本当はクリームチーズ…
@Miyako Takayama 高山都 @Miyako Takayama 高山都 2018-01-29 @高山都: 走ることにルールなんてない。 個々の付き合い方でいい。 靴さえあれば、どこでも走れる身軽さも良かった。ひとりでやれるのが良かった。 だから、ワタシはのめり込んで…
@Kazuko Hayasaka 早坂香須子 @Kazuko Hayasaka 早坂香須子 2017-12-17 @早坂香須子: ”暮しの手帖”を読んでいてふと目に止まったこの言葉をストーリーであげたら、友人達から「同感・共感」のメッセージをたくさん頂いた。 一般論よりも、 自分がどう感じ…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2017-10-19 @POPEYEMagazine: 毎号ワンテーマでカルチャーを掘り下げる『ポパイフォーラム』、今月のテーマは「君たちはどう生きるか」。80年以上前に出版された名著の名前です。左端は貴重な初版で…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2017-10-03 @POPEYEMagazine: ブラウンバッグに入れた手作りのサンドイッチ、それが今日のランチ。サンドイッチはどんなに忙しい朝でも、簡単に作ることができます。今号の松浦弥太郎さんの連載「料理と…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2017-06-30 @POPEYEMagazine: 京都特集で「ぼくの好きな京都の庭」を案内してくれた松浦弥太郎さん。連載「料理と本の話」では、『最高の山ごはん』という本と「ブルーベリージャムとリコッタチーズのサ…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2017-06-09 @POPEYEMagazine: ポパイ最新号の巻頭を飾る松浦弥太郎さんのエッセイ「ぼくの好きな京都の庭を案内しよう。」では、ちょっとしたお買い物のことにも触れられている。松浦さんが京都に行くた…