@CoTrip @CoTrip 2020-03-02 @CoTrip: 1927(昭和2)年の創業当時から京都人のおやつとして親しまれている、甘味処「梅園」の四角い形をしたみたらし団子。 三条寺町の角で存在感を放つ三条寺町店では、…
@CoTrip @CoTrip 2020-02-03 @CoTrip: 京都に増えているかわいいおやつの店。 その一軒が上賀茂神社に近い紫竹エリアの「おやつaoi」です。 和菓子職人である店主が作成から接客までひとりで切り盛りする…
@CoTrip @CoTrip 2020-01-18 @CoTrip: 「Okaffe Kyoto 嵐山」はラテアート世界大会で3位を獲得するなど、数々の受賞歴をもつバリスタ・岡田章宏さんがオープンしたお店。 お店の顔となるの…
@CoTrip @CoTrip 2020-01-10 @CoTrip: 祇園の鎮守社・八坂神社の奥に広がる円山公園のそばに、築110年の時を紡ぐ洋館「長楽館」が建っています。 館内の「デザートカフェ 長楽館」では、クリスタルの…
@CoTrip @CoTrip 2019-12-18 @CoTrip: 「MALDA KYOTO」はババグーリの世界観に共鳴して作られたホテル。 赤(AKA)・青(AO)・墨(SUMI)と色をテーマにしつらえた部屋は、1フロア…
@CoTrip @CoTrip 2019-12-13 @CoTrip: 京都でも指折りの観光地として知られる嵐山で、そのシンボルは何といっても大堰川に架かる渡月橋でしょう。 山々を背景に一直線に伸びるそのたたずまいはいつ見ても…
@CoTrip @CoTrip 2019-12-10 @CoTrip: イギリスで出会い暮らしていた夫妻が、帰国して昭和な風情の残る龍安寺参道商店街に開いたスイーツ店「Kew」は開店前から行列のできる人気店。 その秘密は、ホロ…
@CoTrip @CoTrip 2019-12-07 @CoTrip: 京都「tubara cafe」は、本物のあんのおいしさを知り、和菓子のある生活のよさに気づくきっかけになればと、京菓子の老舗「鶴屋𠮷信」が、2019年2月に本店…
@CoTrip @CoTrip 2019-12-06 @CoTrip: 「ことりっぷマガジン」vol.23 冬号が発売しました。 今号のテーマは「あたらしい京都」。 あたらしい年の最初の旅は、伝統と革新が混在する今の京都…