@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-07 @PenMagazine: 旧明治屋栄ビル、元バレエ教室の空間で展示を行った寺田就子さんの作品も美しかったです。日常にあるものたちの、光の美しさ。 #あいちトリエンナーレ #旧明治屋栄ビル…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-07 @PenMagazine: ちなみに、喫茶ボンボンのケーキはこんなです。紙ナフキンのデザインも可愛い。 #あいちトリエンナーレ #喫茶ボンボン #ケーキ #編集MI…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-07 @PenMagazine: メイン会場の愛知芸術文化センターの大巻伸嗣作品。この後作品の上に立ち入りが許可され、また作品が進化していきます。大巻さんは、損保ジャパンのビルでも≪Limina…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-07 @PenMagazine: 途中でぜひ立ち寄りたいのが、喫茶ボンボン。オリジナルケーキの種類が豊富! #あいちトリエンナーレ #喫茶ボンボン #純喫茶 #ケーキ #編集MI…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-07 @PenMagazine: 名古屋会場で見逃せないのが旧明治屋栄ビル。建物自体も面白いですが、端聡さんの、物質の循環をテーマにした作品は、場の佇まいとの相性も素晴らしく圧巻です。 #あいち…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-06 @PenMagazine: 久門剛史さんは4部屋の展示室を使ったインスタレーション。静寂の中にこぼれる音と、光と闇。 #あいちトリエンナーレ #久門剛史 #tsuyoshihisakado…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-06 @PenMagazine: ブラジルのリビジウンガ・カルドーゾの作品は、DJブース!「音の船」ナーヴェです。地面は砂浜。 #あいちトリエンナーレ #リビジウンガカルドーゾ #libidiu…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-06 @PenMagazine: 開発ビルでは、古い劇場を使った石田尚志さんの作品が。リハーサル室、楽屋、舞台と、それぞれの空間全体を繋げる映像が美しいです。こちらは楽屋。 #あいちトリエンナー…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-06 @PenMagazine: あいちトリエンナーレ、本日は豊橋会場の様子をお伝えします。ブラジルの作家ラウラ・リマは、ビルの一角で一階から屋上までを丸ごと鳥の生息空間にしてしまいました。お邪…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-05 @PenMagazine: 岡崎シビコにて、エジプトのカイロを拠点とするアーティスト、ハッサン・ハーン。カイロで人気の「シャビ」という音楽を独自に再解釈した光と音のインスタレーションです。…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-05 @PenMagazine: 岡崎会場で必ず立ち寄りたいのが、喫茶 丘。インテリアは店主の手づくりらしいです。 #あいちトリエンナーレ #喫茶丘 #純喫茶 #編集MI…
@PenMagazine @PenMagazine 2016-10-05 @PenMagazine: こんな感じで楽しみます。みんなゴロゴロしてます。 #あいちトリエンナーレ #アーキテクツオブエアー #編集MI…