@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-19 @POPEYEMagazine: 那覇空港からタクシーで10分ほど。断崖の上に立つ「波上宮」と「波の上ビーチ」がある。まずは海と神社にお参りだ。賑やかな市街地に入る前に、琉球王国時代からニライカ…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-18 @POPEYEMagazine: 普天間北部の一本道「ぎのわんヒルズ通り」にはLAの街並みのようなローカルな景色が広がっていた! 昼に食べるべきは『Stickywich』のサンドウィッチ。注文を…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-16 @POPEYEMagazine: 派手極まりないかもしれないが、沖縄ではこういう格好をしていても違和感なんてない。海のターコイズブルーが眩しい〈ポータークラシック〉のジャケットもそんな理由で持っ…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-14 @POPEYEMagazine: 来週にも梅雨明けといわれる沖縄。かき氷がおいしい時期がやってくる! 那覇の食堂『千日』の名物“アイスぜんざい”は、煮込んだ金時豆の上に氷がのるおしとやかなスタイ…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-12 @POPEYEMagazine: 発売中の沖縄特集では、コムアイさんや『湯気』の田口雄一さんなど沖縄好き6人に聞いた極私的沖縄地図も掲載。バーテンダーの野村空人さんに聞いたのは泡盛だけではないお…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-10 @POPEYEMagazine: せっかく泊まるなら、このホテル。街のそばでアクティブに? それともプールとビーチで優雅に過ごす? 沖縄旅行は、ホテルを予約するときから始まっている。ポパイの最新…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-09 @POPEYEMagazine: 日本限定のアイテムもある〈バレンシアガ〉のBB モノグラムラインは、バッグや小物、プレタポルテまでラインナップ。『伊勢丹新宿店 本館1階 ハンドバッグ/プロモー…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-06 @POPEYEMagazine: クルマの博物館ってめちゃくちゃ楽しいじゃないか。そう思ったきっかけは、ポッドキャスト番組「クルマのふたり」を配信しているイラストレーターのオカタオカさんとジャズ…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-05 @POPEYEMagazine: ドライブというと海や山を思い浮かべがちだけど、涼をとことん感じたいなら大きな川のある場所まで車を走らせるのだって悪くない。ということで、究極の深入りコーヒーが楽…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-02 @POPEYEMagazine: 〈バーバリー〉と、アムステルダムのスケーターブランド〈ポップトレーディングカンパニー〉の初めてのコラボレーションは、日本のナイトスケートカルチャーがテーマだ、と…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-06-01 @POPEYEMagazine: 「クルマ選びは、自分の人生を考えることに似ている」と言っていた写真家の平野太呂さんの、次の車はプリウスだった。そして気付くか気付かないかくらいのカスタムを検討中…
@POPEYEMagazine @POPEYEMagazine 2022-05-30 @POPEYEMagazine: ゴルフとパンダ。そうセットで呼びたくなるのは、ともにドイツとイタリアを代表する大衆車のフォルクスワーゲン ゴルフとフィアット パンダ。都市生活に必要十分な機能と…