#甲斐犬一休 #甲斐犬 #猫のしずく #猫 #キジトラ
甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル
僕が悪いのに高圧的に出てしまいました。反省です。。。
使用音源
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info
dova-syndrome
https://dova-s.jp
クレジット
Music : Anonyment
Music : こおろぎ
Music : yuki
Music : KK
Music:えすにっく・かわひろ
Music:Kyaai
Music:ゆうり
Music:ilodolly
Music:Greenfield
Music:天休ひさし
Music:G-MIYA
Music:t.tam
Music:カワサキヤスヒロ
Music:MATSU
Music:田中芳典
Music:もっぴーさうんど
Music:稿屋 隆
Music:こばっと
Music:かずち
Music:今川彰人オーケストラ
Music:スエノブ
Music:鷹尾まさき
Music:FLASH☆BEAT
Music:しゃろう
30 Comments
しーちゃん用のケージとかを置いてあげて、別々にあげれば良かったかもしれませんね。
ケージもそうですが、キャットタワーとかも買われないんですか…?
しーちゃんは可愛そうかも知れませんが、怒られてちゃんと理解して反省してるように見えます。
これも彼女にとってはお勉強で、一休くんはけして怒っているのではなく先輩として駄目だよって教えてるだけなのです。
主様、ちゃんと反省されてるの見て安心しました👍
撮りながらの肉削ぎはタイヘンですね。山登りの時もいったんスマホを設置して登ってまた取りに戻られたのだろうかとか思って観てました😅
それにしても一休さん、優しい🥰その一休さんが撫でてと甘えられるパパさんも優しいですね💝
今の柴は認知症になってやっと甘えてきます😅
犬の習性をよく理解しようとする主の姿勢に好感モテるわ
確かに、一度あげたものを取りあげるのはタブーですね…。信頼関係ができていれば、取りあげても、すぐ返してくれるとわかっているから、怒らないと思います。でも、一休君の反応は当たり前だし、ちゃんと飼い主さんが返してくれたから、怒らなくても大丈夫とわかったのではないでしょうか?
僕様
奥様
赤ちゃんのお誕生、心よりおめでとうございます。
大変な日々かと思いますが、良かったですね。
さて鹿肉は、犬の身体に良いと伺っております。
一休ちゃんは、とてもお利口で、可愛いですね。
甲斐犬の事は、解りませんでしたが、この子素晴らしいですね。
とても優しい子ですね。
一休ちゃんて本当に優しい子だと思いますよ。。かわいそうです。
一休くん、しーちゃんの事、絶対噛まないのは偉いですね。一休くんは本当に優しい子ですね。
だって…の顔が何とも切なそうで健気ですね。優しさ溢れる一休さんとパパさんに癒されました☺️
動物の骨は野生の本能を呼び覚ますのですねー。ウ~ン興味深い❗飼い主に唸る位の野生がー。
背中を向けて座るのが可愛い過ぎる🎶
はじめて視聴しました😊一休さんもしずくちゃんも可愛らしいですね😍
主さまはポチパパさんという方のチャンネルをご存知ですか?犬(主に和犬)との信頼関係、主従関係について詳しく説明されています。主さまは間違っていないばかりか、素晴らしい信頼関係を築かれていらっしゃると思いました☺️
パパさんの「唸らないの!」と、一休さんの「ごめんなさい!」の空気感が温かくてほっこりします。
一休さん大好きです❤️
北海道犬を飼っております。
一休よりちょっと凶暴です😅
他人には一切懐きません。
一休は可愛いですね🥰
しーちゃんも可愛くて。
うちはもう1匹保護犬のミックスと一緒です。
鹿肉大好きです🤣
優しい一休さんとかわいいしーちゃん、真摯な主さんいつも拝見しています。
唸った一休さんをたしなめるのは正解だと思いますよ。
それをちゃんとわかった一休さんいい子だね。
応援しています♪
与えた骨に手を伸ばすと唸るのは当然ですねぇ。
他の餌さと違い本能が刺激され野生が目覚めるようで、昔飼ってた離乳して間もない雑種の仔犬も茹でた豚骨をあげた時に歯を剥き出しにして物凄い唸り方してました。
調理前の生の血の臭いを嗅いでますし、部屋にも残り香が有る中でこの程度の唸りは本能より意思のが上回ってるんじゃないですかね。凄く賢い子ですね。
人間で例えるなら理不尽な割り込み運転や危険運転に遭遇してもムッとしたり、クラクションを鳴らしたり文句を言いたくなるのを瞬時に自制心で抑え込むのと同じくらい難しいですよね。
パパさんと一休さんとの上下関係がしっかりとできているところがすごい羨ましくあり微笑ましくもあり。やっぱり良いですね、甲斐犬。
反省の顔がかわいい😃
実家の犬にも よく鹿の骨あげてたなぁ
年越しそば(雑煮)用の出汁の出涸らしだけどw
喜んで食べてたっけ
毛色も品種も違うけど表情や仕草が そっくりで懐かしくなりました
動画を拝見していて、一休君も、しーちゃんも凄く優しくて性格の良い子達ですよね…
画面から、飼い主さんの優しさが伝わって来ます…
これは酷い。可哀想過ぎる。一度あげたものを取り上げるって人間も嫌ですよね。気をつけてあげてください。頼みます。
2人共甘えん坊ですね。
可愛いですが🎀🎈
仲良しですね。🍀🌷
世界で一番ステキな、ワンちゃん、一休。
骨を上げて唸られた時の飼い主さんの躾と一休君の態度すばらしいですね。子供のころにうちの犬に手をかまれそうになったことを思い出しました。やはり骨をかじっている時に頭を撫でようとしたら唸られて本気顔で私の手を噛みにきました。それから骨をあげた時は、しばらくは近づかなかったものです(かじって、かじって飽きてくる?と残りを穴を掘って宝物の様に土の中に埋めるまで)。
こんにちは、一休がうなったときはしっかり注意しするのが正解です。
あそこで注意しないとフードアグレッシュブになって、うなれば良いんだと覚えてしまうのであれで良いですよ。
私も犬を飼っていた時 子犬の時から餌を食べてる器に手を入れたり餌を手でつかんだりして躾けていました。
くまちゃんそっくり一休さん!そうですよね!大好きな鹿の肉🍖ですもんね!自分の中の宝物です!取られたくなかったんでしょうね。それが主のパパさんでも!それで唸ったんだと思いますよ!
動物の感情、上下関係みたいなものが詰まっている動画ですね。マイナスな感想ではなく繋がりの美しさを感じました。
犬は我慢することができるし、群れの中で我慢しなければならないことを、誰がボスで、誰を守るべきかを、ボスが厳しく教えないといけないと思います。
犬が本気だして向かってきたら大抵の人間は怪我をしてしまうから。
みんなが不幸にならないためには少しかわいそうでもきちんと教えることが大切だと思います。
それが本当に可愛がることだと思います。
一休さん、素敵な飼い主さんの元で幸せだね😊
私とはシラシンケクソ真面目な喧嘩をした愛犬ごんちゃんでして、まぁ、何度かは、イテテテテで病院行きの私でしたけどね。いや、ソンナン当たり前では無いですが、室内犬として露骨に家族内の順位を見ていたり愛犬ごんちゃんの感情的な事柄からすると致し方ない何度かでして。別にだからって、お互いに愛犬ごんちゃんと私は冷却期間でお互いご納得。父に対してはナンダカンダ言っても愛犬ごんちゃんにとっては唯一オトコ同士だぅたので、ナンかしらん文句無しに父には特別待遇の愛犬ごんちゃんでした。が、たったの1度だけ、ナニシロ我が家では骨付き肉は頻繁にはワレワレの食事にも出せない私の稼ぎでして。。。お得価格の豚肉のナンチュウのですかね??ソレを父が愛犬ごんちゃんにあげたら当たり前に愛犬ごんちゃん大喜びでして、ところが父はチットモ悪意は無かったし、肉片が取れやすいようにと、ガッツキ中の愛犬ごんちゃんにフイに手をだしましたら、ま~カプリコでした。父には後にも先にもソレッキリでした。父にはナンダカンダ逆らうこともしなかった愛犬ごんちゃんでしたけどね。うん、クイモノっちゅうのは、実にだなぁ。。。
しかし、甲斐犬、実に辛抱強いですね。ナニカを見てるからギリギリ立腹してもコラエドコロなのかもしれないですね。
切ない顔の表情の豊かさも、毛色に紛れて判別し難いですが、何気に恨めしそうな上目遣いだの、台所にチョイと前脚かけてののぞき込みだの、ホントに懐かしい愛犬ごんちゃんの姿を思い出します。
ヨワッチイのには、無闇なことではカプリコありませんでした。て、どう思うのかは他人様とは異なりますが。
甲斐犬、こちらの愛称はイッキュウだったね。イチローさんとこと、同じ名前貰って名前負けシテネーな!!