ハナばあ、17歳になりました。
オムツはじめたとか、ごはん食べないとか、
そんなハナのリアルな変化。老化。その変化への私が出した対処法。
老犬との暮らし、かなりリアルな部分をお見せします。

〈目次〉
00:00 オムツ始めました
00:36 おむつのサイズ迷う
01:08 認知症は平常運行
01:25 毎日目薬も頑張ってます
01:54 まだトリミングは行ける
02:35 ごはん食べない問題
03:56 ごはん選びに迷う
05:16 少しずつ、おむつ慣れ
06:39 ごはん量減らしたら食べるように
07:33 フード数粒残す
08:09 おむつ脱ぎたい
09:59 基本的に午後は不機嫌
12:47 理解のある先住犬
12:53 吠える元気いっぱい
14:30 なんだかんだで寝てる時間は長い

#パピヨン #犬との日常 #老犬との暮らし #日常Vlog

現実的動物系チャンネル『みゆといぬ。』
■プロフィール
飼い主☞ 美侑(みゆう),24歳
愛犬☞ アンソニー(マルプー/8歳/男の子), ミッキー(チワワ/6歳/男の子), 春和(パピヨン/17歳/女の子/元保護犬)
♢最初の自己紹介動画はこちら☞ https://youtu.be/o58cTQcV4lw

■私がYouTubeをする理由
学習ツールとしても活用されているYouTubeで、「一匹でも多くの犬の生活の質(QOL)の向上」を目標に、適切な犬の飼育とは何かの定義が難しいなかでも、せめてもの最低ラインを引き上げたいという思いで、チャンネルを始めました。
しかしながら、真面目過ぎる動画だと結局届いてほしい層に届かないのが現実と捉え、私のチャンネルでは、脱力系動画のような気を抜いて見ていただける動画を出していくなかで、犬のことを学ぶ機会になっていただければいいなと思っています。
まだまだ未熟者ですが、より多くの人に私の届けたいメッセージを伝えられるように、是非、チャンネル登録お願いします。

■私が犬を飼う上で大切にしている3か条
その①飼い主に出来ることは「管理」ただそれだけ
その②犬にだって感情があります
その③犬に何かを求めてはいけない
♢このことについて語っている動画はこちら☞ https://youtu.be/e3L-J3SdDAc

こんな偉そうなこと言ってますが、犬はどんなことがあっても飼い主さんと一緒なら幸せです! だから飼い主さんもHAPPYにいきましょ♡

■SNS
♢美侑の盛れてる写真はこちらから!!
飼い主Instagram ▶ @miyutoinu
https://www.instagram.com/miyutoinu/

♢ソニ、ミッキー、ハナちゃんのことを詳しく載せてるのは犬用インスタです!!
愛犬Instagram ▶ @miyutoinu.noinu
https://www.instagram.com/miyutoinu.noinu/

♢短い動画を見たい時にどうぞ!!
TikTok ▶ @miyutoinu
https://vt.tiktok.com/ZSCUW8HT/

14 Comments

  1. やっぱり人間と一緒で大変ですよね💦
    ワンちゃんだって同じ、家族が助けてあげないとですよね😊
    ママさん、優しい💕💕春和ちゃんと一緒に頑張って下さいね✨✨応援してます‼️

  2. 私も、おととしまでパピヨンの男の子を介護してました。しばらくの間かなりなペットロスでしたが、最近やっと立直り、YouTubeを拝見しています。毛艶も良くご飯も食べてくれて、お元気ですね😃介護、大変ですが、陰ながら応援しています❣️

    少しずつ、食事や排泄が子犬時代に戻っていくので、逆に私はとっても愛しく感じました。離乳食状の高カロリーで少量な食事や、スポイトでシニア犬用ミルクを飲ませたり、手がかかる分楽しく介護(不謹慎に感じましたらご免なさい)してました。
    ご参考までに😂
    オムツは人間赤ちゃん(メリーズ)通気性良く、マナーベルトを改造し、当たる部分を通気性よいサラシにしたら、快適になったようで嫌がらなくなりました。

    外観を損ねてしまうので、あくまでもご参考までにですが…💦ラグマット汚してしまいそうな所には、あらかじめペットシーツを敷いていました。オムツ期間を短くしてあげたかったので😊

  3. 大変ですよね。家族が見守って頑張ってくれているから今があるんですよね。幸せなハナちゃんが癒されました。家族の方は無理はなさらないで下さいね。ハナちゃんの為にも体調には気をつけて下さい。お願いします🤗🥰

  4. たまたまオススメで、このチャンネルが出てきて拝見させていただきました。
    17歳、まだまだ元気そうに見えますね!
    私の愛犬は、まもなく16歳になるパピヨンです。トイレの成功率は0%になったので、常にマナーベルトをしています。腰が悪いので、うんちをする時は腰を支えてあげないと転んでしまいます。ラグを敷いていたのですが、粗相が多いのでラグを取っ払いました。色々と大変ですが、老犬には老犬の可愛さがあると感じています。

  5. オムツね!腰パンになるよね(笑)可愛いオムツようのサスペンダーとかありますよ👍やだやだするかもだけど(o´艸`)可愛いですな😆ハナさん元気だね👍

  6. 私の愛犬もパピヨン、来月16歳女の子♀🐶名前は同じくハナさんです😍
    緑内障、認知症と排泄も上手くできなくなりオムツしています。時々 腰パンになって気がつくとオムツの抜け殻になっていてカーペットに…😅
    とても愛おしく楽しみながらハナさんを見守ってます!このチャンネルも楽しみに拝見しています✨

  7. 18歳で永眠した愛犬ルルちゃんにそっくりで、はなちゃんを観るのがとても嬉しいです🍀応援してます❤️

  8. 去年19才のダックスを見送りました。歩けている時は良かったんですが歩けなくなってからも歩こうと手足をずっとバタバタしていました。床づれしないように2時間おきに寝る方向を変え…食べ物もシリンダーに成りました…
    夜中は2時間おきに鳴くのでそばで寝て背中を擦ったり撫でていました。
    2ヵ月程の介護でしたが介護出来て良かったと思っています。
    亡くなるその時、顔を上げながら大きく深呼吸をしました。
    ずっと居てくれてありがとう❗
    そんな気持ちでいっぱいです❗
    ハナちゃんは幸せ者ですね😊

  9. オムツのサイズ迷うの分かります!
    きつくするの可哀想だから緩くするとズレちゃうし〜
    ハナちゃんうちの子より1つ上だけど本当に元気に歩き回るし凄い✨👏

  10. 可愛いですね😁家も17歳パピヨン♂ですが、自己主張がはっきりしてるので、汚したらかえろ、とか、ご飯は時間で早く出せとか言ってくれます。ので、わかりやすいですよね、オムツが嫌なんでしょうね。長生きしてほしいですね🤩

  11. パピヨンちゃん元気にしていますか?頻繁に鶏胸肉を上げて下さい。

Write A Comment