マルチーズ、チワワ、トイプードル、シーズー、保護犬まで、初心者でも比較的飼いやすい犬種をランキング形式で徹底解説!
専門家の意見と実際の飼い主の声をもとに、理由や注意点もまとめました。犬を迎える際の参考になれば幸いです。

「この動画いいねっ」と思ったら
“THANKS” “高評価”をぜひ
動画制作継続の励みにさせていただきます

チャンネル登録 👉http://bit.ly/2v1O89S

00:00 はじめに
00:20 飼いやすさの基準1 〜お手入れの手軽さ
00:34 飼いやすさの基準2 〜運動量が少なめ
00:48 飼いやすさの基準3 〜しつけがしやすい
01:02 飼いやすさの基準4 〜友好的で人懐っこい
01:16 飼いやすさの基準5 〜サイズが小さい
01:30 マルチーズ
05:00 チワワ
09:19 トイプードル
12:56 シー・ズー
16:34 保護犬

【関連動画】
●【2021年】❤️人気犬種ランキングTOP100(JKC年間犬籍登録頭数)

●100犬種紹介まとめて観る(再生リスト)
https://youtube.com/playlist?list=PLpcY4lDlX5ZXR9Hg-Skq-75-Ztbay5iTb

●14年連続人気No.1!❤️トイ・プードルってどんな犬?

●世界最小犬種❤️チワワ

●世界最古の愛玩犬❤️マルチーズ

●飼いやすさNo.1❤️シー・ズー

●❤️犬種最速ランキングTOP11(推定)

●【DNA解析で判明!】狼に近い犬種ランキング

●❤️犬の行動・しぐさの本当の意味 17選【Part.1】

●【犬の性格診断】❤️寝相の意味とリラックス度。そこから読み解く心理と性格

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本チャンネル、動画で使用している素材は、利用許諾取得済のロイヤリティフリー素材、またはクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)のもとに掲載を許諾されています。クレジット表記およびデータの参照元は各動画に記載しています。
●使用音源
Artlist / Storyblocks / OtoLogic / 効果音ラボ / くらげ工房
●使用素材
dreamstime / Storyblocks / Canva / イラストAC / PhotoAC

CCL
・lovely cuest maltese video- Teacup puppies KimsKennelUS(2018)/ Maltese videos pretty puppies – Teacup puppies KimsKennelUS(2018)/So tiny size maltese puppy Cutest puppies video – Teacup puppies KimsKennelUS(2018) by Teacup Puppies KimsKennelUS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#犬
#飼いやすい
#ペットを飼いたい
#ランキング
#子犬

48 Comments

  1. あなたはどんな犬種を家族にしたいですか?
    また、すでに家族に迎えてる方は、犬種名とお家での様子を教えてください。
    喜びや大変な面など、これから迎える方のためにリアルな声をぜひコメントで。

  2. 飼いやすい犬種第一位とされているシーズー ですが、シーズー は決して飼いやすい犬種ではありません。いい加減な記事を書かないで頂きたい。
    抜け毛が少ない、とありましたが抜け落ちてくる毛は少ないのかも知れませんが決して抜けていない訳ではありません。分厚いダブルコートの下、アンダーコートは毎日抜けています。豊かな被毛ゆえに表面にただ抜け落ちてくる事が出来ないのです。その抜け落ちたアンダーコートは毎日ブラッシングしてあげないと絡まって大きな毛玉になるのです。飼い主がブラッシングを怠るとアンダーコートの毛玉はとんどん大きくなりやがて皮膚病を引き起こします。その事をご存じの上でこの記事を書かれていますが?またシーズー は病気の宝庫とも言える犬種です。もともと寒冷地に住む犬種を祖先に持っているので脂漏性の油っぽい肌質です。その為、皮膚炎やアトピー性皮膚炎にもなりますくこまめなケアと獣医師による定期的な健康チェックも欠かせないのです。短頭種でもあり呼吸器のトラブルも多く気管虚脱などにもかかりやすいのです。夏場はまず毎年と言っても良いほど熱中症にもかかりやすくなります。それが例えクーラーが効いている室内でも例外ではありません。また魅力的な大きな目は他の犬種に比べて少しの刺激でも傷付きやすく遺伝的に緑内障になりやすいのです。垂れ耳な為、外耳炎などのトラブルにもなりやすいです。
    ご存じですか?今から30年ほど前にその可愛い見た目からシーズー 人気が高かった時期がありました。しかし、数え上げたらキリがない程多くの病気に罹りやすい犬種なため飼育放棄され保健所に持ち込まれた犬種No.1だった事を…。
    シーズー を飼うのにはそれらの課題を全てクリアできるだけの覚悟と経済力、日々のブラッシングなどこまめなケアをする自信がある人のみ飼うことができる犬種なのです。安易に飼いやすい犬種第一位なんて言わないで下さい!

  3. コーギ
    養っていましたけど
    まあ抜け毛が凄い
    鳴き声がかん高い
    足短くお尻ふりふりして歩く
    時可愛いかあたです
    椎間板ヘルニアで足がたてなく
    なって15歳で亡なりました

  4. 元預かりボラの経験からの補足として、保護犬の良いところに
    ・成犬だと予想外に大きくなって困ることがない。
    ・トライアル期間があるので先住動物との相性を見られる。
    もあります。
    特に猫飼いのお宅だと「猫と仲良くできる子を探していました!」という事も。
    子犬から育てても必ず仲良くなるとは限らないので、意外と希望者が居たりします。

  5. チワワというと某消費者金融業者のイメージが

  6. シーズーを2匹飼ってました😊確かにツンデレで怒ると怒り返してきます(笑)カワイイです。

  7. 飼いやすい飼いにくいは人間の勝手な言い分。
    犬からすれば関係ないこと。
    ハスキー二頭と今柴犬の保護犬だが、全部可愛いし、飼い辛いと思ったことない。

  8. なりすまし日本人が作ってる気がする。
    表に出ると稼げないからひた隠し。
    あちらの人間の共通した作り方。

  9. ちっちゃい頃、お手伝いさんが犬付きで面倒見てくれて、マルチーズっぽい犬だったな。
    すごく飼いやすいって言ってたけど、最後まで私に懐かなかった。

  10. ☆★∗・自国の文化を
    大事にし無い国は
    滅ぶ‼️‼️
     国産犬を愛でよう‼️‼️‼️☘️
    🇯🇵🌸👨‍👩‍👧👶🧙‍♂️🧝🐶🐱🗻🌋

  11. 初代はパピヨンで二代目はマルチーズでしたが個体差かなぁマルチーズは気が強くて無駄に吠えますね。月一トリミングは必須です伸びると無茶苦茶になります。涙焼けはうちはホウ酸水作って毎日拭いてあげてますね。毎日コツコツと拭いているのでほとんどないです。

  12. チワワですが特に小さい子で最初は心配でしたが、ケガや骨折、病気もせずびっくりするほど丈夫です。
    吠えたりすることも無く、窓を開けても飛び出しもしない子なので本当に助かっていて飼いやすいです。
    人の話をよく聞いていて『どこどこ行こうか』なんて話してると私のバッグに入って自分も行くんだと必死に意思表示して可愛すぎて困る。もう9歳になるので、今からロスが心配です。

  13. すごく分かりやすく良い動画でした。
    特に最後の保護犬の話はほっこりしましたし、このような取り組みや動画の作成に本当に感謝と尊敬をします。
    ペットショップで会ったワンちゃんに一目惚れし、初恋に似た意気込みや思い込みで勢いでワンちゃんを家族に迎え入れた方も多いと思います。
    それと同時に、それぞれの家庭環境やワンちゃんの個性で手放す方も多いのも事実だと思います。
    この動画で正しい知識を持ち、新しい家族を適正な環境で育てられるよう願います。
    そしてその命が一日でも長く家族と共にありますように。

  14. ヨーキー飼っていました。とても賢い犬で無駄吠えも無い。親父にベッタリで親父が外出すると帰って来るまでずっと外を見ていました。うちの犬はとても活発だったので1日3回は散歩に行っていました。なので家の中では絶対に排泄しませんでした。またヨーキー飼いたいなぁ。

  15. これまで飼ったことのある犬種に関しては共感できることが多いです。マルチーズは頑固な面もありますが愛情深く飼いやすいです。毛玉のケアはこまめに。シーズーはこいつ大丈夫かと心配になるくらい天然なとこもありますね。外耳炎や皮膚疾患は避けて通れない子が多いと思いますので早めにケアを。網膜変性など目の疾患も多いので注意してあげて。あと食に対しての貪欲さはひくほど強い子がいます。

  16. 祖父母がペットショップで購入したマルチーズが本当に怖かった。
    家に来た初日から唸っていて、祖父母も私も何回も噛みつかれました。
    先代のマルチーズは本当に穏やかな性格だっのでビックリしました。
    散歩に連れていって一緒に毎日遊んだり、しつけ教室に通わせてみましたが、あまり効果がありませんでした。
    家具はほとんど噛みつかれボロボロになりました。
    犬には申し訳ありませんがあの時は辛かったです。
    老犬になってやっと可愛さを感じ始めた記憶があります。
    先代のマルチーズと顔はそっくりでしたが、本当に怖い犬でした。
    未だに噛みつかれた記憶がありどんな犬でも怖く感じてしまいます。
    ペットショップに長くいたためかわかりませんが、本当に攻撃的な犬でした。
    飼いやすい犬種と聞いてビックリしています。

  17. 本当に紹介する気があるのか不思議に缶汁。一位のシーズーの食費が安いは草。シュプレモとかメーカーのごはん買ったりすると基本的にどの犬も変わらない。どの犬も飼い主次第。

  18. マルチーズを飼っていましたが、私がカットして耳そうじをして病院で買った涙ヤケの液体で拭いていました。息子がシャンプーしていました。人懐っこくて可愛かったです。

  19. マルチーズ、シェルティを飼っていました
    マルチーズは、純白のきれいな毛並みを整えるケアが大変だった。シェルティは、とっても頭が良くって躾がしやすい。毛が抜けるのはハンパないし、運動は欠かせなかったですね。今は、パピヨンを飼っています。あまり吠えないし、臭いは少ないですねー どのコたちも、大事な家族だと思ってうちのコいちばん!!って思ってましたねー

  20. うちは4年前から 野犬あがりの保護犬を飼っています。臆病で神経質なので 配慮が必要ですが
    コツをつかめば 大丈夫です。殺処分じゃ かわいそうですからね

  21. 友達のチワワ、気性が荒くてあだ名イビルジョーなってたの思い出した

  22. この
    🐶ワンコ全体に言えること
    お金持ちしか飼えない
    保護犬は
    飼いづらい
    保護犬の人は
    人を選んで
    条件にあってないと
    厳しい審査にあってないと
    飼えない

  23. ゴールデンレトリーバー飼っていました!
    普段は賢い子なんですが、嬉しいことがあってテンションがあがると、落ち着くまで大変でした。
    そこもかわいいんですが。

  24. 保護犬を飼いやすい、みたいに表現するのはちょっと違和感ある。個体差大きそうだし。

  25. マルチーズ2匹飼ってるけど、飼い主が2時間ぶりに帰ってくるだけで2年振りの再開並に飛んできてくれるし、とても可愛い!

    ただ、人懐っこいが故に他人の方が好きなのか……?と思ってしまうことも多々ありますね💦

  26. チワワ(現在飼ってる)とシーズーを飼った事があります。チワワは絶対譲りたくない部分があるのか、独立心が強いのか、めっちゃ気が強いです。現在15歳ですが、体力的には衰えても気の強さはだけは健在です。シーズーはどちらかと言えば温厚のように感じました。

  27. 小型犬ばっかりやん。
    まあ、ワイはラブラドールーしか飼わないけど。

  28. 狆と狆×マルチーズのハーフがいるけど、全く吠えないし誰にでも尻尾振ってついて行くから番犬にはならないw

  29. マルチーズは、昔近所のお婆ちゃんが飼ってましたが、飼い主以外は噛みつく犬だったので、ちょっとトラウマで苦手です💦顔は可愛いのに。
    うちでは、キャバリア飼ってましたが、とても飼いやすかったです。無駄吠えしなかったし、年寄り子供にも優しい子でした。
    特に躾らしい躾しなかったけど本当に、いい子でした

  30. 今、ウチには他人のシーズーが5頭います。その前もシーズーの親子がいました。飼いやすいがどうかは飼う人による面があると思いますよ。他の犬種を飼って無いので何とも言えないけど、性格や体質、病歴なんかは個体差があると思いますが、アトピーは結構あるでしょうね。吠え癖も個体差がありますけど、全体的には吠えないほうじゃないかな。気が強い面があるので、怒ると噛む事があるし、噛む力も結構強いですね。

  31. プードルは確かに留守番したらわざとトイレ外す(笑)

  32. 納得のシーズーだけど、複雑。。
    人気出て、捨てられるコ増えたら嫌だ…。
    実際、うちに居たシーズーも、元飼い主が飼育放棄して手放したコ。。
    飼いやすくたって、手放す無責任な人間は多い!!
    飼いやすそうだからって気軽に迎えるのやめて!!!!
    でも、猫派だった家族を一気に犬派にしてくれた、本当に可愛いコだったよ…。(´;ω;`)うちに来てから15年一緒だったよ。。
    でも皮膚病になりやすくて、すぐ脂ギッシュになるので(うちのコだけ?)寝たきり介護になるまでは、毎週一回欠かさずシャンプーしてたよ。毛もすぐ伸びるから、動物病院でトリミング、1ヶ月に一回は頼んでた。金額的にも結構大変だったよ。

  33. 色々飼いましたがミニチュアシュナウザーはダントツに楽でした。
    ポメ、マル、チワワより全然楽です。
    毛が抜けないのでサマーカットにするとブラッシングも不要です。
    頭も良いので頑張って躾なくても勝手に覚えます。
    ひとりの留守番も大丈夫ですし、散歩も程々で良いです。

  34. うちのチワワは甘えん坊でうるうるした瞳は可愛いし、それでいて気が強いところも憎めない。小さいので移動も楽だし、無駄吠えもない。だけど、うちのチワワは学習能力が低くて頭は良くない方だからここでチワワが頭がいいとなってて驚いている。

  35. すみませんチワワの散歩って、人気ランキングの方では1日15分1回と書いてあるのですが、こちらの動画では1日15分2回と書いてあるのですがどちらが正しいですか?

  36. バーニーズやサモエドも初心者にお勧めです☺️
    フィンランドでは初心者はゴールデンレトリバーかサモエドを飼えと言われます

    日本の犬は小さいのが好き?

  37. チワプー7匹飼っているのですが、大きい庭があるのでそこで遊ばせれば大丈夫でしょうか?

  38. 皆さんが、それぞれのワンコについての違った投稿沢山されてて、なんかいいですね
    犬好きの人達が沢山いて、そこにワンコとの色んな生活があるように見えて いいです😃

  39. チワワは、もともと猟犬だったため、そんな長距離は必要ありませんが散歩は必要です。
    骨が弱いという説と、意外と骨太という説があります。それから、意外ですが泳ぎは好きです。

  40. シーズーは本当におとなしいし優しい。
    大切な大切な家族です。

Write A Comment