株式会社電通クリエイティブピクチャーズ(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:安部 英彦 以下、当社)は、株式会社エイベックス・ピクチャーズ(本社:東京都港区 代表取締役社長:勝股 英夫 以下、エイベックス・ピクチャーズ)と共同で、オダギリジョーさんが脚本・監督・編集・出演を務める映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!) このヤロウ MOVIE』(9月26日公開)のプロモーションとして、生成AI「Adobe FireFly」で制作した背景画像を活用するPR動画3本を制作いたしました。

近年、映像制作の効率化が進む中、生成AIを活用する映像コンテンツが増えつつあり、当社においても、“映像制作の選択肢を増やし、クオリティも上げる”ことをテーマに、新しい技術・機材などを積極的に活用する方法を研究・開発しています。

その一環として社内に生成AI専門チームを設置し、「生成AIを組み込んだCM制作プロセス」の開発に取り組んでいます。AI生成の精度を高めるノウハウを蓄積し、当社所属VFXスーパーバイザー、撮影・照明技師と連携することで高精度な合成を実現。制作現場で積極的に活用できる体制を整えています。

このたび、生成AIを活用する映像制作にエイベックス・ピクチャーズとオダギリジョーさんのご協力をいただき、映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!) このヤロウ MOVIE』PR動画制作に至りました。

今回のPR動画制作では、生成AIによる画像をベースに背景映像を制作し、クロマキー撮影を実施いたしました。生成AIを活用することで、実写素材ロケ時の悪天候リスクを避けることができ、さらに撮影が難しい場所や架空の空間など映像背景の選択肢がこれまで以上に広がります。実写素材ロケよりもコストを抑えられるケースが多く、今後のCM制作におけるニュースタンダードとして選択肢のひとつになりうると考えています。

926匹のわんちゃん篇

時速926㎞篇馬券の狙いは9・2・6篇

制作総指揮:オダギリジョー
企画プロデュース:並河 進(dentsu Japan)
プロデューサー:春田 寛子
プロダクションマネジャー:平重 百香、渡辺 真由美、本間 美か子、中村 碧似
映像ディレクター:定松 功祐
撮影:明田川 大介
撮影アシスタント:星野 渚、刑部 樹、根岸 浩太
照明:松山 嘉人
照明アシスタント:宮城 任、高橋 智也、宮脇 崇誌、吉田 敦、西谷 夏帆
VFXスーパーバイザー:湯山 圭
オフラインエディター:小坂 亮介
カラリスト:河原 夏子
キャスティング:小峰 顕介(電通キャスティングアンドエンタテインメント)

公開⽇:2025年9⽉26⽇(⾦)
脚本‧監督‧編集‧出演:オダギリジョー

出演:池松 壮亮、麻生 久美子、本田 翼、岡山 天音、黒木 華、鈴木 慶一

永瀬 正敏、佐藤 浩市、嶋田 久作、宇野 祥平、香椎 由宇

吉岡 里帆、鹿賀 丈史、森川 葵、髙嶋 政宏、菊地 姫奈、平井 まさあき(男性ブランコ)

深津 絵里

配給:エイベックス‧フィルムレーベルズ

<STORY>

狭間県警鑑識課警察犬係のハンドラー・青葉一平(池松壮亮)。

一平の相棒は、数々の難事件を解決に導いた伝説の警察犬・ルドルフの子供であるオリバー。しかし、一平には、どういうわけか、オリバーが口が悪くやる気がない、女好きで慢性鼻炎の着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えている。

ある日、一平や鑑識課メンバーの前に、隣の如月県のカリスマハンドラー・羽衣弥生(深津絵里)がやってきた。如月県でスーパーボランティアのコニシさん(佐藤浩市)が行方不明になったため、一平とオリバーに捜査協力を求めてきたのだった。

「コニシさんが海に消えていくのを見た」という目撃情報を基に、コニシさんのリヤカーが残されていた海辺のホテルに向かった一平とオリバー、羽衣だったが…

© 2025「THE オリバーな⽝、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」製作委員会

https://oliver-movie.jp

Write A Comment