9月6日、ちゃちゃは脱水症状でご飯も食べられなくなりました。  

 

 

7日には同じ保護活動をされている友人にお願いして点滴をしてもらい、その夜はなんとか脱水が解除されることを願って過ごしました。

 

しかし次の日、脱水はまだ解除できておらず…。おしっこはたくさん出ていて、腎臓は正常に働いていることは安心できたのですが、食べられない状態が続くのは本当に危険です。午後にはいつもの病院へ行く予定でしたが、まさかの臨時休診。長い時間の脱水は命に関わるため、とにかく点滴だけでもと近くの病院へ。

 

そこで改めて口内を診てもらうと、血が出るほどに酷く、「何十年も獣医師をしてきたけれど、ここまで酷いのに生きている子はいない」とまで言われました。食べることを諦めてしまうと命を落としてしまうとも。

それでも、ちゃちゃは必死に生きようとしています。

 

また、その時「エイズや白血病を発症している可能性がある」と伝えられました。

実は、保護した当時の血液検査では陰性でした。ただ、猫エイズや白血病は感染からすぐに反映されるわけではなく、数週間〜1ヶ月後の再検査で結果が変わることがあります。陽性であっても必ず発症しているわけではありませんが、今回の状態を見ると、その可能性があるのかもしれません。

 

治療は補液だけでなく、ビタミンや抗ウイルス薬、抗生剤も処置していただきました。もし発症していれば薬は効きにくいと言われていますが、少しでも楽になってくれることを願って帰宅しました。

 

するとその夜、歩くことすら出来なかったちゃちゃが、ふらふらしながらも自分で歩き、水もシリンジから口にしてくれました。

 

 

翌朝も、よだれは完全には止まっていませんが落ち着きを見せ、高栄養のパウチをシリンジで2パック食べてくれました。

 

 

小さなことですが、それは私にとって大きな希望です。

すぐにAmazonで追加注文しました!

 

今日はちゃちゃのためにベッドやらパウチを見に行ってきました。

よだれで体の毛も固まってしまっています。毎日毛布にタオル洗えばいいんです。

ふかふかのベッドに毛布を買いました。

女の子なのでピンクを買いました😊

 

 

お水もあまり飲めてません。もう脱水にならないように、ピュリナの猫専用経口補水液のサプリメントを見つけました。ちゃちゃ向けのサラサラのパウチです。なんと6袋で約2000円!

悩みましたが…お仕事でいない時間もあるので、悩むなら購入して試すべし。舐めて食べれるパウチもいくつか購入。

 

 

そしてロイカナのカリカリ。このご飯はきっと痛くて食べられないと思うのですが、ちゃちゃが好んで食べていたので買いました。

今はなんでもいい。食べてくれたらそれでいい。

 

 

ちゃちゃは、どんなに苦しい状況でも「生きたい」と頑張ってくれています。

だから私も、できる限り後悔のないように支えていきたいと思います。

 

どうか、ちゃちゃのことをあたたかく見守ってください。

そして、心の中で「がんばれ!」と声をかけてもらえたら嬉しいです!!

 

 

Write A Comment