▼自己紹介
障害児通所支援施設を運営しているサンエス商事株式会社です。
お子様の療育の一環で「動物セラピー」を実施しています。当社には、現在トイプードル6匹がいます。
(動物セラピーの様子)
セラピードッグは、お子様にそばに寄り添い、一緒に遊んだりすることで、穏やかな気持ちになるようにお手伝いするものです。
トイプードル6匹のうち、2匹が大病してしまい、治療費にお金がかかり、本来は1カ月に1回はトリミングするべきのお金が足りません。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
わが家とトイプードルの出会いは、2019年9月、雌のトイプードルが家族の一員になったのがきっかけでした。
2019年7月生まれ。9月中旬過ぎに、空路で佐賀に来ました。県外のブリーダーさんから譲っていただきました。
どうですか?!
可愛いですよね…。親ばかですみません。
その当時のわが家は、子どもの受験などで、家中の空気がピリピリしていました。
でも…。
トイプーが来てくれたおかげで、家族のだれもが幸せな気分になりました。
(写真は2019年11月、長男とトイプー)
犬との生活をすることで、「幸せな空気」が広がったので「その輪を広げたい…」と思うようになりました。
●トイプーがドはまりしたYouTubeは…
やがて、わが家では、いつも「犬が出てくるのYouTube」を見るようになりました。
ある時、トイプーがドはまりした動画がありました。
(写真は、2020年12月当時、トイプードルの出産シーンを真剣に見ている)
同じトイプードルの出産シーンと、母犬の子育ての様子をずっと見続けました。
もしや??
『子どもが欲しいのかな?』と思いました。
そこで、2021年12月、トイプーのお婿さんをわが家に迎えました。
2匹の相性が合えば…、と思っていました。
●動物取扱業の「販売業」を取得 ~ブリーダーになった~
2匹の“夫婦”が揃ったことで、もしも、子犬が生まれたら、犬好きの方に販売したいと考えました。
そこで、動物取扱業の「販売業=ブリーダー」の取得を目指しました。
(写真は、2022年7月に取得した「動物取扱業・販売」の免許証)
ブリーダーとは動物愛護法で定める「第一種動物取扱業」の種別で「販売業」を指します。
この免許を取得するためには、犬の飼育の専門的な知識(※定められた資格を取得すること)のほか、施設(犬舎)の基準を満たすことが必要です。
かなり大変な作業でした。
●父親になれない?
ブリーダーになったことで、2匹の交配の準備をしていたたところ…
雄のトイプーに体の欠陥が見つかりました 。結局、交配の「行為」ができませんでした。
しかたなく、他のトイプー雄とミアモを交配させました。
2022年に4匹の子犬が生まれました。雄2匹、雌2匹でした。
(写真は、お乳をのむ赤ちゃん犬)
彼女は、良い母親で、献身的に赤ちゃんの世話をしてくれました。
子犬たちが、生後56日(8週)を超すと「販売」することができます。
ようやく、販売の準備をしていたところ…。
今度は、母犬に先天的な病気が見つかったのです。
いろいろと悩みましたが、結局、子犬を「売る」こともやめて、わが家で一生育てることにしました。
先天的な病気の事情を説明した上で、売ることもできたのですが…、わが家はその選択をしませんでした。
▼プロジェクトの内容
このプロジェクトの内容と目的ですが…、
【6匹のトイプーのトリミング代を応援してほしい!!】です。
きっかけは、雄のトイプーです。
ある時、急にちゃんと歩けなくなったのです。
椎間板ヘルニアが原因で、手術をしましたが、回復があまり思わしくありませんでした。
獣医からは『進行性脊髄軟化症(PMM)を併発する場合は、安楽死の選択肢しかありません』と言われました。
目の前が、真っ暗になりました。
わが家では、マロンのリハビリケアに力をいれました。
現在は、術後1年半が経ちましたが、今のところ状態は安定していますが、いつ再発してもおかしくない状態です。
母犬も「白内障」になってしまい、手術をしたものの「右目を失明」してしまいました。
手術にかかる費用は、1回で15万円~30万円ちかくでした。
そして、手術の出費が増えたので、その影響で、6匹のトリミングをするお金がなくなったのです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
トイプードルは、「シングルコート」の犬です。
これは「アンダーコート(下毛)」を持たず、「オーバーコート(上毛)」のみで構成された被毛を持った犬のことです。
抜け毛が少ない代わりに、毛が伸び続けるために、定期的なトリミングが必要です。
一般的には、「1カ月に最低、1回のトリミングを…」とされています。
(写真は息子トイプーです。かなり毛が伸び放題になっています)
皆さまのご支援によって、6匹のトイプーのトリミング代に充てさせてください。
集まった資金は、6匹のトイプードルのトリミング代に充当します。いただいたご支援は、6匹分のトリミング代48,000円(1回)に使用します。全て一緒にトリミングしないため、2025年10月以降2026年04月30日までの間で順番にトリミングします。
▼プロジェクトのリターンについて
ここからは、このプロジェクトのリターンについてご説明します。
お返しできる「リターン」としては、皆さまのご支援に、こちからの「心からのお礼」でお返ししたいと思います。
一覧の表記は税込み価格です。
■リターン①金額:2,200円:お礼の手紙
皆さまのご自宅、会社に「お礼の手紙」を送らせていただきます。在庫数制限なし、発送完了予定月2025年11月中
■リターン②金額:5,500円:お礼の手紙とトリミング後の写真の送付
皆さまのご自宅、会社に「お礼の手紙」とトリミング後の写真を同封させていただきます。在庫数制限はなし、発送完了予定月は2026年2月中
■リターン③金額:11,000円:当社のYouTubeサイト(犬専門)でお礼のメッセージ動画をアップ
皆さまへのお礼のメッセージを、わが家の犬たちのYouTubeサイトで紹介します。
在庫制限はなし、発送完了予定月は2026年3月中
編集などが苦手なので、見にくいとは思いますが、このYouTubeで皆さまへの感謝の気持ちをお伝えします。
■リターン④金額:22,000円:当社施設内で犬たちとの交流
支援者さまが、当社を訪問されて、3時間ほどトイプーたちと過ごされた上で、私たちとお話したりするサービスです。
在庫制限なし、有効期限は2026年4月末までといたします。
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※当社:佐賀市長瀬町まで支援者さまがお越しになる必要があります
※支援者さまの交通費は、ご自身で負担してください
※事前に、メッセージやメールで日程調整をさせていただきます
※当社の場所は、JR佐賀駅から車で10分程度です
※犬たちの体調等によって、6匹のうちお会いになれない犬もいます
▼最後に
皆さま方のご支援をきっかけに、私たちのトイプーが、これまで以上に子どもたちに愛される存在になれるよう、ともに頑張ります。
ここまで読んでいただき、心からお礼を申し上げます。