ゴールデンレトリバー(オス)のコタロー^ ^
【犬と過ごす家族の日常】動画です^ ^
特に企画などはなく、コタローと過ごす家族のまったりした日常の切り取りを配信しています。
これまで、夫婦それぞれ様々なワンちゃんと過ごさせてもらいましたが、現時点でコタローを最後の犬と思い過ごしています。
後悔のないよう精一杯愛情をかけて育てていますので、ぜひ見てもらえると嬉しいです(^ ^)
#ゴールデンレトリバー
#ゴールデンレトリバーのいる生活
#ゴールデンレトリバー大好き
#ゴールデンレトリバーのいる暮らし
#子供と犬
 
						
			
31 Comments
えらく焼けたますね
ばい菌はいらないよう消毒は我慢しよう❤😂 コタも心配してるように見えるし、コタ優しい❤
2人の絡みがきゃわいいです💌
ねーねが早く治りますように✨
怪我してるねぇねぇに甘えたいコタ君の気持ちも分かる。でもねぇねぇが落ち込むとコタ君もガーン😨となってしまう。😂❤🎉
コタロー君に攻撃を指示w
ポケモンではないよw
傷パワーパッド等で傷を乾燥させないようにしてくださいね!
ガーゼは剥がす時地獄を見ますので‥
子供の頃はよく転んだ思い出…(笑)
消毒した方が早くキレイに治るよ♪
コタくん、ペロペロ治療してあげたいんだよね〜。(*^_^*)
コタくんを味方にするヒナ姉ぇ。(笑)
コタくんおまじないをしてあげなさい😁
犬は血の匂いに敏感ですもんね。
昔と違って今は消毒液使うのはどうかと‥💦
今は傷口を十分に水道水で洗い流したら、簡単に清潔なタオルで水分を取り、乾燥する前の湿った状態で「乾燥させない絆創膏」を貼るのが、キレイに傷口を治す方法です
昔みたいに消毒液かけてカサブタ作って治す方法は、傷口が残ります💦
0:23 ねぇね「コタ、コタ、ねぇねが怪我したよ コタ〜😥」
コタロー「オラぁ〜、そんなこと知らねぇー 首がとってもかゆいだぁ~🥴」
ねぇねちゃん、夏休みは気を付けて過ごしてください🙁
コタローが舐めると消毒になるよ😁
ねーね、めっちゃ日焼けしてる😄
09って書かれた箱なん?
ひなちゃーん、しっかり治してね😅
現在は消毒液とガーゼ→乾燥といった治療はしません。むしろ傷跡を残し治りを遅くします。特に女の子の場合は傷跡を残さない意味でも湿潤療法が一番です。乾かしたらダメです。怪我をしたら傷口から浸出液が出てきます。この液の中には皮膚が破壊された箇所を修復するための成分が含まれているので拭き取ったり乾かしたりせずに湿った状態にしておくことで、傷の治りが早くなります。乾いてからでは遅いので病院に行かれてはいかがでしょうか。病院に行かないなら薬局で一番大きな傷パワーパッドを購入して、傷口を消毒せずしっかり水洗いだけしてパワーパッドを貼ってください。
攻撃!まま! 「耳カキカキ」w
この傷の感じだと入浴する時には傷口が濡れた時に耐えられないレベルの激痛になりそう…。
想像しただけで気分が悪くなった。
今は消毒液を使わずに水道水で傷口を洗うぐらいで傷を乾かすパッドタイプの絆創膏が主流ですよ。消毒液は傷口の再生能力を弱めてしまうこともあるらしいので水道水の残留塩素ぐらい消毒にはちょうどいいそうです。
ねぇね、日記のネタができて良かったと思うしかないよ・・・w
傷パワーパッド、最強です! だから、アレ高いんだよな。。
甘えん坊のコタちゃん
ねーね痛そう><お大事に
ひどい怪我だとアレだけど…少々の怪我も日焼けも元気な証ですね…w
夏休みの子供はこうでないと(古いかなw)。
コタ怪我したところをずっと見ていた、分かるのかな? コタ観察日記❤
小さい頃ですよく転んでケガしたけど、流水で傷口洗ってそのままにしててもすぐ治ったよ。
コタ君凄く心配してる
可愛いな
コタ君😊 たぶん心配してんねん … 知らんけど😆😆😆