以前解説した動画では、これから猫を飼う方に必要な物や費用に焦点を当てた話になっていましたが今回は猫の飼い方ついて解説します

▼猫の飼い方徹底解説

▼カナガンレビュー
【評価】 https://youtu.be/H5F-Nh6SGBE
【悪評】 https://youtu.be/Con6eJoCWKQ

▼目次【前編】
00:00 はじめに(猫の飼い方前編)
01:12 猫にとって危ないもの
07:10 キャットフードの種類と選び方
14:19 猫が食べてはいけないもの
16:47 猫に好かれる人嫌われる人
18:46 尻尾の役割と猫の気持ち
21:36 おわりに

【後編→ https://youtu.be/KNfMtD9DYWU 】
ツメとぎトレーニングと対策
猫トイレの種類とおすすめの猫砂
ツメ切りのコツ
抜け毛対策
健康チェックの仕方

※お仕事の依頼は下記URLのビジネス関係のお問い合わせよりご連絡下さい。
https://bit.ly/3wJK0IJ

■SNS
▼Twitter

▼TikTok

@chatoras_college

▼Instagram
https://www.instagram.com/chacha_marron/

#茶とらーずカレッジの動画リスト
▼猫の知識

▼猫の飼い方

▼猫用品レビューリスト

▼おもちゃレビューリスト

▼猫の餌・オヤツリスト

■チャンネル紹介

▼茶とらーずカレッジ
猫の飼い方や知識を解説しています
https://www.youtube.com/channel/UC_p7w557AmbmUJFuOb97gvQ

▼茶とらーずの日常 (サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCHyoZxHYv5Qg8wc2gPliWXA

▼茶とらーずの隠れ家*
飼い主の趣味チャンネルでデジタルガジェット系のネタが多いです
https://www.youtube.com/channel/UCWxnmeNvPJuWGFdMg0ikYgQ

■動画に使用しているフリー素材
▼フリー無料のBGM素材・音楽素材「甘茶の音楽工房」
http://amachamusic.chagasi.com/

▼Music is VFR
http://musicisvfr.com/

34 Comments

  1. 以前コメントさせて頂きました。今は飼える状況にないので猫ちゃんをいつかお迎えするのが夢です。

    そのいつかの日の為にしっかり勉強させて頂きますね🤗

    私はアビシニアンやノルウェージャンフォレストキャットが大好きですけど…いつかお迎え出来る日が来たら保護猫ちゃんを迎えたいと想ってます。

    一匹でも可哀想な猫ちゃんが減って欲しいですし…結果猫ちゃんが猫種に関係なく大好きです💕

    近くの保護猫カフェにもコロナがおさまり営業再開したら行くつもり。

  2. 1〜2年後、もしくは将来、保護猫と暮らすことを考えており、勉強を始めました。猫は可愛くて一緒に過ごしたいという気持ちも勿論ですが、なによりも1匹でも幸せにしたいです。

    動画、とても参考になります。どう迎えてあげるか、どう生活するのかとてもイメージしやすいです。ありがとうございます!!!!これからも動画で勉強させて頂きます。

  3. こんにちは。
    毎回 拝見して勉強させてもらってます。   ありがとうございます。          茶トラ♂保護猫を迎えて5ヶ月になり生後8ヶ月です。                  先住犬(トイプードルもうすぐ8歳)が居てて 茶トラ君 自分も犬って思ってる節が多々あり 排便は猫砂にしますが 最近おしっこをオシメシートにします。 最初は猫砂にしてたのですが 毎回 愛犬が排尿する姿を見ていて 愛犬のおしっこも 隠すようにシートをまるめる行為をします。粗相をするわけではないので このままで 様子を見ようと思いますが オシメシートにする猫って聞いた事ありますか⁉️ 育てる環境により 猫も犬のような行動になるのですネ。愛犬猫に癒され楽しく過ごす毎日です。

  4. 結論:猫は飼うな

    って思うくらい色々気を付けることありますね

  5. 30年以上猫と暮らしている私でも感心させられる内容です。
    本当に猫ちゃん達の事をよく考えているなぁと愛を感じました。

  6. 昔、実家で猫を飼っていましたが、当然外に放し飼い、もちろん愛を持って家族みんなで飼っていましたが、今考えれば結構ざっくりした感じで飼ってたなぁ、と思い返しております。

    もし縁あって猫をお迎えするときのために、整理整頓しておこうとおもいました😺

  7. ペットショップだと可愛いから飼ってなつかないから捨てるじゃあ駄目ですよね、責任もって経済的に余裕ないといけないですよね

  8. カツオの生節をたまに与えています(、(今入手困難)最近は鳥の胸肉を表面のみ火をとおしたものを1日1回あたえています。

  9. ねこちゃんを飼うことになりましたฅ•ω•ฅ
    こちらのチャンネルで勉強して準備万端でお迎えし、大切にします☺️

  10. 明日からスコティッシュフォールドの猫様が一緒に住んでくださる事になったので参考にさせて頂きます。

  11. 猫餌を買いに行って思う事なのですが、なんで棚には魚系の餌ばかりなのでしょうか?
    猫は肉食だと言うのに。
    肉と言えばササミ系のエサしかありません。
    それがいつも不満だし、最近ようやくグレインフリーが出て来たばかりだと思います。
    なので大体が通販購入。ドイツ、イタリア、アメリカ、オーストラリアなどの輸入品。肉の種類も豊富で有難いです。
    挙句に犬用の缶詰とかもあげてます。猫用カリカリと合わせて。
    鶏肉のササミも人間用のをボイルしてあげたり。チュールと合わせて。

    勝手な解釈かも知れませんが、猫の味覚も豊かで、総合栄養食とはいえ、人間が加工したものばかりだと飽きてしまったりするので、栄養のバランスが崩れない程度、毒にならない程度に色々工夫して作ってあげています。

    肉も馬肉、鹿肉、鴨肉、鶏肉、牛肉、羊肉、カンガルー等、色々な肉をボイルしたり生(大丈夫な物)であったり、カリカリになっている物であったり、乾き物?のタイプであったりを与えています。

  12. オスのネコちゃんを飼う事になりました🐱✨本当にずっと飼いたくてたまらなかったのでとても嬉しいです‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )なのでこのような動画はとても有難いです!本当にありがとうございます!!

  13. 保護猫を2匹飼うことになりました🥰
    兄弟離すのは可哀想と お母さんが2匹飼うのを許してくれたんです!
    猫を飼いたがらない親だったので驚きです。
    5月中旬我が家にくるのでこのような動画が
    本当にありがたいです🙇‍♂️
    参考にします!
    (ちなみに今のところ名前はルイとチップです😂)

  14. 保護猫のボランティアを
    している知人から里親に
    ならないか?といわれ
    なりたいと思い勉強したくて
    動画拝見させて頂きました!

    ただ、嫌われる人のぜーんぶに
    当てはまってしまった。。。
    犬とか子供には好かれるん
    やけどなー。。。
    自信がばいばーいw

  15. 猫飼いたいけれど男の一人暮らしだし残業ばっかだから面倒をきちんと見れないから動画で我慢

  16. 明日から保護猫を飼うことになって色々わからなかったので助かりました。

  17. まず、朝ご挨拶、朝食を召し上がっていただきその間にトイレをお掃除させていただく。水を綺麗なものに交換して、ベッドメイク。飛び跳ね走り回って遊んでいただく。お昼寝を。夕食時間には、きちんとお皿を洗い夕食を召し上がっていただき就寝。私のルーティンです

  18. 生きたネズミ、蛇、モグラなどはいかがですか?
    当家のイエネコは大好物でした。
    普段の食事は、余ったご飯に味噌汁の残り。いわゆるネコマンマ。
    享年18歳のメス猫でした。

  19. 猫飼ったら耳ダニが沸いたとか疥癬ができたという人がいます。それヒナタぼっこさせてないからです。猫は清潔好きで毎日ヒナタぼっこさせると自分で管理してだいぶ清潔になる。それと年に二回必ず背中にノミ、ダニ避けの投薬をする事。これでだいぶ布団にダニが湧かなくなる。アレルギー体質の人は毛が気になるのでブラッシングを定期的に行い毎週一回窓を開けて部屋に掃除機をかける。すると家が清潔になる。

  20. 猫飼いたいからかなりありがてぇ今後夏に入るし室温管理とか心配だったけどちゃんと描かれててよかった……

  21. 犬は親戚が飼ってたけど猫だけは全く関わりなくて未知の存在
    友達の猫にも触る度胸なくて、ずっと無視してたら猫の方から来てくれて触れたから本当に嬉しかった
    就職して何年かしたら絶対飼いたいなぁ。相思相愛になりたい

  22. とても勉強になりました ありがとうございます 続きも拝見させていただきますね!

  23. 近々保護猫のトライアルがあります。
    いろいろ調べて勉強しておりましたが、こちらも参考に致します。

Write A Comment