おすすめのうんち袋です
https://amzn.to/30vFu0j

ボーダーコリーのまろ チワワのぷち 保護猫のべる です!
毎週 火、金、土、日曜日の19時に動画を更新しています!
チャンネル登録をしておくと見逃さずに見れますよ\(^o^)/

サブチャンネルもはじめました!
まろぷちべるの裏側!ぜひチェックしてみてください♪
https://www.youtube.com/channel/UCRS-0131jsvO8D27GOGEb8Q
こちらも毎日7時に投稿しています!

#ボーダーコリー
#チワワ
#ボーダーコリーのまろとチワワのぷち

——–Profile——–
ボーダーコリーのまろ ♂
2017.10.15
Name: Maro
Border collie Boy October 15,2017

チワワのぷち ♂
2019.05.23
Name: Puchi
Chihuahua Boy May 23,2019

保護猫のべる ♀
2020.03.20
Name: Belle
Rescued Cat May 10, 2020

チャンネル登録▼
hhttps://www.youtube.com/channel/UC_FLvtfHKppkd1cFmScEa0g

【Instagram】
https://www.instagram.com/maro_20171015puti_20190523/

【Twitter】

▶BGM・効果音素材参照元

Twin Musicomの8-Bit Marchは、creativecommons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」ライセンス(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/)でライセンス付与されています。
アーティスト: http://www.twinmusicom.org/

https://dova-s.jp/bgm/play710.html

OtoLogic
https://otologic.jp/free/license.html

【お問い合わせはこちらまで!】
maropuchi.contact@gmail.com

32 Comments

  1. 飼ってみてこんなにかかるとは…と思わないように、何か参考になれば嬉しいです☺️💡

    いつもご覧いただきありがとうございます!
    ほなね!だけでも良いのでコメントいただけると嬉しいです(*´∀`)✨

  2. パパスさん「まろは20キロくらいあるからね」

    まろ「え! パパスそれは言わんといて!」

    ぷち「まろ兄! 僕がカメラを塞いで撮影できないようにするですから!」

    僕も柴くんと一緒に暮らしていたのでワンちゃんと生活するうえでかかる費用のことは初めてワンちゃんと暮らそうと思っている方々にとってすごく参考になると思います!^_^

    ワンちゃんと一緒に暮らしていくうえでどうしてもお金の問題はあると思います。
    今回の動画の内容は楽しく幸せに生活していくのにとても大切な情報だと思います!^_^

  3. まろ君ぷち君に猛攻されるママさんの横で普通に話し続けるパパさん…😅
    いつもとは違う楽しい動画でしたw😁

  4. 我が家にも10才のトイプー
    と8才のポメがいます。
    ペット保険に加入して
    いて良かったです。
    10才の子が心臓の
    病気になり生涯服薬が
    必要になりました。
    想定外の事ですが
    家族です。
    老夫婦と一緒に長生き
    してくれる様に
    願っています。

  5. ずっと最初みてました‼️
    パパママが可愛い❤️
    うちも紀州多同飼いしていろいろ喜怒哀楽あります😢が毎日癒されます🎵お金わかかりますが、負担にわなりません。癒されてありがとう😆💕✨です🤣

  6. 確かに費用は掛かりますよね、体重20㎏は中型犬の料金区分ですが25㎏になると大型犬扱いになるので有料サービスは結構お金がかかりました。でも我が子なんで働く励みにして妥協していましたし、お金以上に愛情をいっぱいかけたので気にならなかったです。

  7. NGシーン先に見てきたけど

    こっちでもちょいちょいママスが潰されてますやんwwwwww

  8. ちなみにうちは紀州四頭から、お母さんの姫ちゃんを去年亡くしました😢それから、後残ってくれた三頭を大切に飼おうと反省しました。

  9. 今日は趣向を変えてきましたね😁✨凄く為になるし、これからボーダーを飼おうと思ってる人の為になりますね🎵😁✨凄く良かったです❗😁てか、二人が真面目に話してる間もマロ君プチ君はやりたい放題ですね🎵😁(笑)

  10. めちゃくちゃ為になるお話です😊✨現実的に費用は掛かってきますもんね👀💡
    お話するパパスさんと、周りのわちゃわちゃ感のギャップが面白かったです🤣ほなね❣️

  11. まろぷち元気一杯の中での説明動画お疲れ様です。躾けの仕方とかの動画も見てみたいです。

  12. 意外と知らない、お金の事情!
    とても参考になりました🎵
    我が家も、いつかは犬猫を飼ってみたいのですが、費用面でどれくらいいるのか、あまり分からなくて😱

    その子によって、かかる費用は変わると思いますが、だいたいの目安が分かって助かりました🎵

  13. うちも7匹いるからワンコが一番金食い虫です😅
    小さいうちはしつけや社会化訓練のためにワンコのデイケアに行ってたのでお金かかりました。
    あとはやっぱり病院代。ワクチンや予防薬はもちろん、避妊・去勢、健診は保険もきかないからバカにならない!当然病気やケガはどれだけ気を付けててもするもんだし、保険入ってないと出費はとんでもないことに…
    金銭的余裕は必要不可欠😢

  14. 現実的にワンコちゃんを飼うにはお金もかかりますね💴突然の出費の為に積み立てをしておくのは良いアイデアですよね☺️👍ぷちたはお金が掛からなくてよかったね〜笑

  15. 今日のお話はこれからワンコをお迎えしたいと思っている人にとても参考になると思います。初期費用は当然分かっていても、毎月、毎年の事って以外と考えずにワンコをお迎えしちゃうかも。(自分がそうだった😖)……でもチワワだからそれでも何とかなったけど、でも病院代は多めに考えた方が良いですよね~😅

  16. いつも楽しく拝見しています。
    我が家で初代ボーダーコリーを飼ったのが25年前。愛犬が脳腫瘍になり紹介された大学病院での放射線治療、月々の薬代5万円、入退院等を繰り返し亡くなる迄1年5ケ月、200万円以上掛かりました。
    大学病院の先生から初診の時、安楽死か治療か選択してくださいと言われましたが…その場で最期まで愛犬を支える選択をしました。
    今はペット保険もありますが、それでも本当に何かあっての備えは本当に必要ですね。

  17. いつも楽しく拝見しています🐺
    いつも違う感じでしたがためになりました💰
    我が家のボーダーは25㎏近いです!
    太りすぎ!!!

  18. めっちゃ参考になります(*´ω`*)
    絶対かかるお金以外の出費もあるから、基本的な費用が分かって助かります🍀✨

  19. 人間の乳児から幼少期とほんとに変わらない初期費用ですね(;・д・)
    幼少期になるとまだそこまで行かないかもやけど。
    中型犬は子供1人分ってよく言われてますからそれくらいなのだろう(*´ω`*)

  20. いいものを食べさせてるんですね。柴犬を2頭飼ってましたけど2頭で1万は行かなかったんで、まろくんは幸せ者です。安い餌をたべさせられてたけど、なんだかんだで2頭とも17,8年、無病息災のまま老死したので、新たに犬を飼育される方は月々の費用面ではもうちょっと安く上がると思っていいかもしれない。ただ、運動時間は柴犬ですら2時間くらいは日々必要でしたから、ボーダーともなると時間の投資が一番大きいはずです。

  21. はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    うちにもチワワ11才とボーダーコリー2才がいますのでホッコリしながら見させていただいています♪︎為になる動画ありがとうございます

  22. とてもためになるお話ありがとうございます。いつもまろプチ見させてもらって癒されております💗
    質問してもいいでしょうか?
    将来、ボーダーコリーを飼おうと思っています!✨ブリーダーさんとかを決める時のポイントとか、この方がいいですよとかあれば教えて頂きたいなって思います。よろしくお願いします。

  23. 我が家もペット保険は加入していません。保険の事を悪く言うつもりはないですが保険の種類にもよりますが年更新の3割~5割負担が一般的で保険を使いすぎると年更新できない可能性があるような事を聞いたことがあります。
    一般的なケガ病気を当てはめてシミュレーションした結果と更新できない可能性があるかもしれないという2点の理由で保険加入は見送りました。

    保険を払ったつもりで積み立てに回すのはいい方法だと思います。

    もちろん人間もペットも健康が一番です。そろそろ寒くなってきましたので風邪など引かないようにペットライフを楽しみましょう(^^♪

  24. 分かるーめちゃくちゃお金掛かるよね!私のボーダーコリーには大きな《ゴールデン2匹分のやつね!》それが80万円で他にもアレルギー接種とかの毎月費用が30万かかります!合計で120万ぐらいは使いますね!

  25. うちは外で飼ってるし白米食わせてるし毛のカットもしないからまじで金かからん

  26. ワクチン打つ費用以外に、定期健診みたいなものは特にないのでしょうか?
    基本は、なにか具合が悪いときに診てもらう感じなのでしょうか?

Write A Comment