ご視聴ありがとうございます。
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです!
この間、知り合いのお宅を訪ねた時に感じた犬同士の挨拶について話してます。動画を気に入っていただけたら嬉しいです!

#ジャーマンシェパード#シェパード

12 Comments

  1. 危機回避できて良かったですねぇ👍
    ピットブルちゃんは自分より大きめな相手に対して警戒してしまうのでしょうか
    家の先代シェパード♀は家族を守りたいという気持が大変強い子で
    ガウッといきそうになること度々でした😓しかも静かにしていたのにいきなりです
    トレーナーさんに相談したところ「血の味を覚えたらそれを忘れさせることは出来ない」とのこと
    そうならないように飼い主が注意しているしかないということでした
    犬の本当の気持は私たちには計り知れません
    ですから他人や他家の犬とすれ違うときには目を離さない!ことです
    勘違いのフレンドリーさんには本当に困りますよね、ママさん正解です👏👏👏

  2. 今晩は、私もお母さんの意見と同じです、絶対大丈夫て言いたいですが、
    そうは言えない事もあります、私も我が家のプルートで体験した事かあります、とってもいい子なんですが、子犬が我が家の前を通ったときに、遅いました、大事には至らず相手の方もわかってくださり、事なきをえました私がその子をなでたのを覚えていたので、
    私もプルートの居る所で撫でてしまたので、飼い主として凄く反省した事があります、色々と経験
    する事で、視野が広がると思います、いつも応援しています😊

  3. YoKo🌺🐶🐾✨ありがとう御座います。ピットブル犬種 凶暴ですよね?保証問題解決大丈夫でしょうか?狂犬病死亡率100です。一方間違いが起きたら裁判ですよね?その飼い主様無責任ですよね。命の危険高いでしょうね。責任問題ですね。銃社会の上に、理不尽です。

  4. わかります。ママさんの仰る通りです。私もすごく経験しています。皆さん言います。
    うちの子はフレンドリーだから大丈夫って。いえいえすいません。うちの子がダメなので…と。
    犬は一瞬で豹変します。その小さな変化をどれだけの飼い主さんが気づけているか…
    我が家の犬は秋田犬です。もし本気で豹変したら私に止めることはできないでしょう。
    犬は犬です。大きかろうが小さかろうが犬は犬です。私はこれを肝に命じています。
    シーザーさんや、ますみさんでない限り犬のちょっとした変化を見極めるのはとても
    難しいです。愛犬を連れているのにスマホばかりみている飼い主さんや、ロングリードで犬を
    散歩させながらはるかに遠く犬の後ろを歩く飼い主さんを、私は信用しません。
    飼い主の許可も得ず私は犬が好きだから大丈夫と、犬に触れようとする方…私はどう思われようと自分の犬を守れるのはの自分しかいないと思っているので、すいませんこの子は他所の人は苦手なので触れませんとはっきり言います。
    事が起こってからでは取り返しがつきませんものね。日本でも数年前にあの温厚で賢いゴールデンが
    その家の孫である小さな女の子を噛み殺してしまったことがありました。小さな獲物だと思ってしまったのでしょうか…普段はとてもおとなしい犬だったそうですが犬は犬です。
    ママさんの判断は懸命だったと思います。
    のか…

  5. 近隣に、凶暴🐶犬を 放し飼いしていて、良心の呵責が無いなんておかしい。ガソリン代も高いでしょうし、安心して生活環境を取りたいのでしたら、少し離れた場所で、YoKoちゃん 御家族の安全対策を 変える方が良いと思いました。無責任に聞こえましたら 御免なさい。ありがとう御座います。弁護料金が無料ならご相談して頂いた方が良いですね。

  6. 鹿を殺すなんて、
    その前に私なら止めますし、
    どんだけ大丈夫と言われても
    信用できません。
    まして唸られたら、回避します。
    どちらも怪我をしてからでは遅いですし、お友達なら気まずくなるのも嫌なので。

  7. 私も、うちの子はフレンドリーだから〜、の言葉は信用しません。
    犬がそう言ったんですか?と、たまに聞き返したくなります笑

    どの瞬間に犬が野生に戻るかなんて人間には分かりません。だから知らない犬には近寄りません。ドッグパークの様な場所でも先犬がいたら遊ばせません。

    一番最初にパピートレーニングで言われたのが、犬に友達は必要ない。それは人間が勝手に言うだけでしょ?犬は人間じゃないから、って。

  8. 基本知らん人も知らん犬も無視しますね、私は。😂こんなうちの犬たちにも犬友達はおりますが子犬の頃から遊んでいたメンバーのみです。子犬の時に遊んでもらっていた犬はぜんぜん大丈夫だし飼い主同士も仲いいし、安心して見ていられます。こちらから声かけてまでして他犬と交流させたい気持ちがわからないですね。さわらぬ神に祟り無し‼️

  9. ピットブルを飼っている方がこの動画をみたらどう思うのかなって思ってしまいました。犬種に限らず残念ながら噛む子は噛むと思います。同じようにジャーマンシェパードはって言われてしまったらどう思うでしょうか?話を理解できても心の片隅でちょっぴり残念な気持ちになると思ってしまいました。そういうつもりでピットブルの名前を出したわけではないのはわかりますが勘違いをして嫌なおもいをする方もいると思うのでそこは配慮が必要だったのかなって思います。生意気なことを言ってしまってすいません。

  10. 有難うございます うちもシェパです 数年前 初めてのドッグランにて 大型3匹に襲われました
    飼い主の方 知らん顔 私が慌てて引き離しました
    動画 とても学びになり 感謝です 子どもたちが触りたいとか 色んな場面あります
    これからは かなり注意して行きます💞

Write A Comment