ボーダーコリー1歳🐶
名前はSora🔅よろしくお願いします❤
#ボーダーコリー #豹変した犬 #怒る犬
この後どんな風に成長していくのかな…?
↓関連動画
↓1歳になりました
↓衝撃的出来事😱
↓家族になりました。生後2ヶ月
↓ Instagram
https://www.instagram.com/sora.bordercollie
↓Twitter
https://twitter.com/Sora15197066?s=09
チャンネル登録お願いします😊❤
https://www.youtube.com/channel/UCmEF-HN0IxcUgGvoxdKW3tA
音楽: Busy shoes
URL: InShot
30 Comments
めちゃくちゃかわいいですね💕
早速チャンネル登録高評価しました🐶💕
よかったらうちもミニチュアダックスフンドあげてますので一度遊びにきて下さい🌟
おはよう😃ございます。あー、心配でしょう。うちのは、3匹になると、やきもちをして吠えます。1対1だと🆗✌️去勢したら落ち着くと聞きますが、プロの先生に相談が一番😃✌️でも、豹変した顔そらちゃんも、可愛い❤️わ。
あらら、Soraちゃん思春期かな(゚∀゚)?ワンちゃんって、理由はよく分からないけど、大人になりかけの頃ってこういう事ありますよね!
でも、頭の良いSoraちゃんだからトレーナさんの指導を受ければ、すぐに直るんじゃないでしょうか?
男の子だから、一生懸命みんなを守ろうとしているのかもしれないですね(*´▽`*)♡
こんにちは🎶かわいいなぁー💕
去勢したら、大人しくなるらしいからね💦
ソラちゃんこんにちは😊
大人になってきた証拠なんですかね?
みなさんのコメントも勉強になります🧐📝✨
飼い主さんを守らなきゃ、と思ってるのかもしれませんね(*´ω`*)
落ち着きますように🌸
インスタも拝見しました。
soraくんどうしたんでしょうね😭
皆さんが言ってる通り去勢で落ち着いて
くれることを祈ってます🥺
今晩ゎ❣
困りましたね💦
ルフィは 物に対しての執着強くて
フリスビー ボールに近づいた犬に 怒ります(-_-;)
いきなり飛びつきます💦
ただ 優しい犬とか 吠えない犬には 大丈夫デスネ(-_-;)
ソラ君も 自我が芽ばえたのかも
お散歩の時 吠えるのは
やはり トレーニング必要ですよね。
ルフィは やはり 脚側歩行に 重視して 散歩してます。
もともと ボーダーコリーは
自主性強くなりがちなので
大変ですよね。
穏やかな ボーダーコリーは
ボーダーコリーらしくないと
言えるくらいです。
でも 人や他の犬を 怪我させては
いけないですからね💦
コマンドで 飛びつかない事を徹底させるしか 無いかも?
トレーニングとにかく 早く
された方が 行先 楽デスネ☘
初めまして通りすがりのトリマーです。
引っ張ってガウって行こうとしている時にそのまま引っ張らせているのは良くありません。ジェントルリーダーを試してみてください。口元に紐があるので少しの力でコマンドが伝わるので制御しやすいです。
ダメの叱り方が優しすぎます。
ダメと言いながら撫でていますがこれは褒めているのと一緒です。
ダメ!と怒鳴るのではなく冷静に低い声でダメと注意します。
叱った後すぐは犬に話しかけないで下さい。
他の方が書いてる押さえ付けるや角に追い込むのは逆に恐怖心を植え付けて更に凶暴になりかねませんので必要以上に叱りつけないで下さい。
男の子は去勢をしないと縄張り意識やリーダーになろうと攻撃になってしまう事が多いです。大好きなゴールデン君にも片手掛けて乗ろうとしていますね?これはマウント行為と言って喧嘩の原因になりランでは嫌がられる行為なので気を付けて下さい。
根気よく頑張ってください!応援してます!
こんばんは😁
我が家のボーダーも好き嫌いが激しいです💦小さいうちに教室で訓練しなかったからかもしれません
soraちゃんお友達のダイちゃんに会えて大喜びですね✨
1か月ぶり🎵なんて嬉しかったんですね🤣🎵
そらにも飼い主さんにも大切な時期です。大袈裟ではなく そらの性格にあった躾をしないと 後々矯正が難しくなります。
人からも犬からも 飼い主さんからも嫌われるボーダーになってほしくないから どうぞ頑張って下さい。
私も今二匹目のボーダーのパピーの躾をしています。先代犬のビビりを10年かけて矯正しましたが相当苦労しましたのでほっておけず…。
落ち着いて 可愛いそらに戻った動画を楽しみに待ってます。
可愛い❤️
はじめまして。
お気持ちよーく分かります😔
わが家のボーダーも色々ありました。
コメントの全てを読めなかったので同じことを言っている方がいらっしゃったらごめんなさい。
いくつかの大学病院に犬の行動学を専門としている先生がいらっしゃいます。
日本では少なく、私は入交(いりまじり)先生を紹介されました。
今日本にいらっしゃるか分からないのですが、じっくり話を聞いて飼主の気持ちになって考えて下さり、とても頼りになる先生です。
我家のボーダーはもう大人だったので、怒るような場面を作らないよう気を付けていました。
どうしたんでしょうね😊
家族を守っているのかもしれませんね😊 でも
小さいうちに訓練が必要な事もありますね😊
はじめまして。私は特に問題のある犬を預かり訓練を行なっている訓練士です。
飼い主様の態度が一番の原因になっています。犬が何かアクションを起こした時に猫撫で声の優しい声で、
ダメダメダメよーと言いながら、股の間に入れ首をなでなでしていますね、犬は尻尾ふりふりしています。
それは犬からしたら自分の起こしたアクションに対して飼い主が褒めてくれると勘違いしています。
お子様がとった行動、足を地面に叩き音を出しながら待て待て、これが正しい躾です。現に犬は怯んでますねそれでいいんです。
まず、待てができるように厳しくしつけするのが大事です。食事の時に待てをして、できなければ餌を取り上げ、また餌を置き待てを繰り返す事です。あと普段はビシッと怖い、この日たまたま優しい、これは犬には理解できず通用しません常にが基本です。
ボーダコリーは非常に知能が高く、犬齢を考えても直ぐに矯正できるはずです。
また、虚勢はよくありません特にボーダーコリーなど運動量が多く必要な犬種は絶対に虚勢はしてはいけません。
こんにちは。
噛むボーダーコリーを知っています。訓練士ではありませんが、犬の仕事経験があります。
基本は行動学に基づいて行動しますが、ボーダーは頭の回転が凄く早いので対処の仕方を間違えるととんでもない事になります。
行動学に詳しいトレーナー(行動学を知らない方もいるので注意して下さい。犬関係の世界ではまかり通っています)などに相談すると良いと思います。とは言え、結局は自分なのですが。私も頭を悩まさせる事がありますが、
アプローチを変えたりして、試行錯誤させています。参考になれば嬉しく思います。
初めまして!チャンネル登録させて頂きました♡急に性格変わることあるんですね!勉強になりました!そらくんならまたわんちゃんや人間と仲良くできそう💓
だいちゃんがキラキラと走ってくる姿がいいですね(´▽`*)
賢いですからねぇ。リード主さんが許す範囲の自由の中に犬が居るのではなく、犬の自由の隣にリード主さんがいるって感じですね。意に沿わねば強く主張すれば良いとイヌが思っちゃってる感じです。ボーダーコリーあるあるですネ。
この動画から3ヶ月後には落ち着き、穏やかなSoraに戻りました。
皆様たくさんのことを教えていただき、ありがとうございます😊
自分もボーダコリーを飼っており、1歳を機に全く同じことをします😓
なぜなのか去勢してから激しくなりました😓
おいおいおいノーリードだよなおかしいよ。
屹度ダイちゃん?に逢ってから、他の犬を受け付けなくなった…のかなぁ?^≡3≡
はじめまして。今、私の飼っている犬も動画のようになっています、すごく悩んでいます。そらくんはどのように治っていきましたか???😭
犬や猫は獣ですから。
ワンちゃんとかニャンニャン
とかじゃなくて単なる犬、猫です。
しかし皆さん高級犬猫ばかりよく買えますね。
飼い主さんの叱り方が甘すぎだと思います。ダメな時はダメともっと目を見て言った方がいいと思います。犬も本気にならないです。そこを改善してもダメならプロに相談して下さい。
ダイちゃん私も知ってます😁😁ドッグランでよく夫婦で来られてますよね
会うと同じように寄ってきて最初は「うれしょん」してました!(^^)!
あぁぁ会いたいなぁ
うちもボーダーコリーも急にこの様に攻撃的になりました。8月に虹の橋を🌈渡ってしまったのですが、、、😢
何度か噛んでしまって大騒ぎになったので、
早い所、調教した方が良いと思います。
来てもらったり、預けてでも調教に入れれば良かったと後悔しています。
口輪をつけた方がよいです。何かあってからでは遅いので!
ボーダーコリーは、飼い主以外にはあまり懐かない様です!うちは男の子だったので、暴れん坊でした。
引っ張りぐせもなかなか治らないので、かなり集中力と力が、必要です。
ぜひ、教室にいれて周りにも可愛がって貰える子にしてるあげてください!
後はとにかく、人と犬と接触させないようにしました!
保険も入ってくださいね!そして、なにより絶対手放さないで下さい!
必ず飼い主さんの努力で改善しますので!