バーニーズマウンテンドッグ・アデルと黒ラブ・ブランディのお出かけ ご長寿バーニーズ・ビンゴちゃんの介護の様子です。 経済的、時間的、精神的にも疲れが出る場面だと思いますが、笑顔を絶やさなかったビンゴママさん尊敬です。 Berner SennunhundBernese mountain dogBouvier BernoisdogDürrbächlerInuバーニーズ・マウンテン・ドッグバーニーズマウンテンドッグ伯尔尼山犬 39 Comments ブランディ・アデル大型犬と楽しもう 6年 ago 沢山の方にご覧頂き感謝してます😊様々な意見を頂いてますが、これから犬を迎える方の参考になったり、現在介護されてる方の励みになってもらえれば嬉しいです😊こんな大変な介護があっても私達飼い主は幸せです❤️ ぴんきー 5年 ago ペット保険入りましょう 恵美 5年 ago 家族が増えたら大事にしないといけない。可愛いがったり最期まで育てないといけない。一番大事なこと。子供もそう。こういうのを見ないとダメなんだよ。やたらに飼う人がいるからあれを見ると嫌になる。 まりも 5年 ago 犬は本当に可愛いですよね🥰 Stephanie 5年 ago バーニーズがそんな寿命ないとは知らんかった…その中で15歳ってすごいな… ジャグリン 5年 ago 投薬に甘酒、初めて知りました。(^^)最期まで、みること、大変ですが、振り返と、良かったと思います。悔いがないですよ。(^^) まるぷー 5年 ago たまたま見つけて拝見させて頂きました。 我が家は11月にボルゾイを亡くしました。 高齢犬で癌でした。 この方と同じようなこと、プラス動けなくなってからは1〜3時間おきの寝返り、つまり体位交換をしなければなりませんでした。 大型犬は体重もあるから大変でしたが、やはり可愛い我が子です。なんとかやってはいましたが、病気もあり天国に旅立ちました。 大型犬は仔犬の頃はホント可愛いし大きくなっても甘えん坊さんが多いかな。でも最期の最期まで面倒見る事が出来ないなら飼って欲しくないです。 ぶっちゃけ医療費かなりかかります。介護する側の人間も体力勝負です。動けなくなったからといって部屋に閉じ込めっぱなしというわけにもいきません。我が家はカートに乗せて家族の協力のもと、外の空気吸わせて気分転換の為のお散歩もしていました。亡くなったらホント人間以上に悲しくて、まだまだ悲しみは癒えません。 ワンコ全般、動物を飼う全般についてですが、飼ったら最期の最期まで看取る覚悟で大切に飼っていただきたいです。 この動画見て思い出して涙がとまりませんでした。 加奈子 5年 ago 犬用の甘酒あるらしいですがやはり高い、家の19歳のおばあちゃん犬も甘酒飲んでます〜 加奈子 5年 ago 後は選ぶ獣医さんも大切です Sona 5年 ago うちは犬を飼っているけど泣かずに看取ることは出来ないと思う。 別れが来なければいいと思う。 noriko 5年 ago ビンゴちゃん、大型犬で15歳。しかも歩いてる!!本当にすごいと思います。我が家には15歳4ヶ月の犬がいますが後ろ足が弱って歩くことが出来ません。老犬介護の現実・・・歩けるうちはまだいいけど、足にチカラが入らなくなった子のオムツ替え。体が大きければ大きいほど大変。糞尿垂れ流し・・毛があるからオムツがズレて漏れることもある。毛についたウンチはウェットテッシュだけでは落ちないので手間も時間もかかります。糞尿で皮膚がかぶれない対策。犬が自分で出来ないことが増えればソレを補助するための介護用品等、お金がかかる。今、愛犬の介護が始まって最後まで世話をする大変さが身に染みてます。労力、時間、お金、本当にかかります。でも、可愛いから大切だから頑張れる。腰痛。膝痛。肩こり、睡眠不足になりますけどね。 まり 5年 ago ステキな動画ありがとうございます。昨年末10歳10ヶ月でバーニーズを見送りました。それまでに、12歳のゴールデンと12歳のピレを見送っていたので、覚悟をしていたつもりでしたが、やはり弱ってきた最期は人間の介護力を問われるのだと痛感しました。世の中の飼い主さんみんなが動画のようなステキな飼い主さんであることを祈ります。 小野Ura 5年 ago 介護の動画や犬と飼い主さんの楽しそうな動画を見ていつも犬は良い家族になってくれるんだな。と思います。とても愛おしいです。一緒にパートナーとして暮らしたい気持ちもあります。でも父の仕事場に自分が小さい頃から居た犬が亡くなっただけでも精神に大ダメージでしばらく立ち直れませんでした、そう思うと自分には向いてないと思いました。犬達と暮らしている人たちに向けて願います、家族とより良く、長い時間を過ごせることを。アカウントを変えまたチャンネル登録させていただきました、主様の動画からはいつも笑顔をいただいてます。ありがとうございます。 ひらまいチャンネルhiramaiC 5年 ago 我が家も大型犬の多頭飼いです!まだ元気に走りまわってますが、老いがきて介護する時の事を考えてましたので、とても参考になりました‼️ ありがとうございました😌 大変かもですが、大切な家族の為にやれる事は最後までやろうと思います‼️ きなこ 4年 ago 今の子が老犬になり介護が必要になれば、仕事は辞めます。今は、その時にかかるであろう費用を貯めています。勉強させて頂きます。ありがとうございました。 M.F 4年 ago すごい。同じく犬を飼う身として、とても勉強になりました。有難い動画です。 いばパチ三銃士 4年 ago 我が家は今年で12歳になるコーギーがいます基本的・平均的な寿命で言えば12~15歳なので、平均的な話で言えばあと3年か~ ・・・・と、時々物思いにふけってしまいます。毎日モリモリ食べてモリモリ出してるこの子の姿からあと3年は想像出来ないですが介護は当然、きっちりしっかり看取る準備は出来てますね。 토이푸들테디 4年 ago ❤️❤️❤️👍🐶 もた 4年 ago 私も今14歳8ヶ月の柴犬くんの介護をしています。小学5年生の時に念願のわんこ。当時は介護のことなんてもちろん考えてもいません。大学卒業後、地元に戻り今現在介護ができています😊老いてく姿をみるのが辛い時もありますが、この子が最後まで幸せだと思えるように奮闘中です!介護に疲れて捨てたり、保健所へ連れて行く人もたくさんいます。少なくともこの動画を見た人だけはこういう覚悟を持った上で家族に迎えてほしいと思います。シニアわんこは愛おしいです☺️ Ryoko 4年 ago 点滴を手際良くされていて感心しました。私も数年前に突然うちの子の一匹が動けなくなった時にしましたが、漏れてしまいビショビショ。点滴の針は太いので怖くて躊躇したのがいけなかったようです。全てにおいて手際良く介護されていて大変勉強になりました。うちの子もとうとう一匹になってしまいましたが最期まで大切にします。 ハッピーはっちゃん 4年 ago 三月十二日に19.6歳歳のハスキーが旅立ちました涙まだまだ寂しくて泣いてます 神谷新太 4年 ago 見てるだけで涙がでてくる、実家のバーニーは元気かなー(泣) Y F 4年 ago 我が家の10歳雄猫は食欲バッチリおトイレも問題無かったため腎臓が悪くなってるのに気づけなくて、色々して、点滴通いに変わり、そして自宅点滴に変わり2月旅立ちました。半年ちょいの患いでした。可能なら自宅点滴が本人負担も少なく済みます。16歳のボーダーコリー系の子は歩きにくくなったって思ってから旅立つまでが早すぎて用意している間に旅立ちました。まだまだしてやれた事あったんちゃうかなとか、未だに色々考えてしまいます。まだまだ8歳9歳いるので、また参考にさせてください。 az Y 4年 ago 昨年、保護犬として迎え入れたシェパードが10歳で亡くなりました。長い闘病生活を2年ほどしました。お金もたくさんかかりました。片道2時間近い動物病院にほぼ毎日通いました。下痢や嘔吐は当たり前で、世話してるのが途中でしんどくなった時もありました。途中、胃捻転になり、一命を取り留め、そこから、1ヶ月ほど、頑張って生きてくれました。輸血も沢山しました。皮下点滴も家でしました。その子が亡くなったのは私が誕生日を迎えた深夜でした。すごく、大変でした。でも、後悔は何一つありません。動物を飼うことに責任をもって、これからも接して行こうと思います。この動画を見て、亡くなったシェパードを思い出しました。今年の1月に新しい犬を保護団体さんから家族に迎えました。亡くなったシェパードに沢山、血を分けてくれた子です。大切に責任をもって、これからも、家族と思い出を作ろうと思います。 アツタノワダイ 4年 ago うちの最後の犬は介護やなんやらする前に痙攣起こして急に旅立ってしまいました。(柴12歳) 介護もしてもっと一緒に居たかったと18年経った今でも思い出します。 csuzuki112 4年 ago 高齢で世話が大変になっても怪我をしても病気になっても、大切に愛してくれていることが伝わってきて感動しました。私も自分の子達わんこが愛しいです。 miorin 4年 ago 素敵な動画をありがとうございますm(_ _)m今コロナ禍で沢山のワン達が飼われてます。老後の事、医療費、本当にお世話が出来るか、を考えて飼って欲しいです。 lego 4年 ago 皆さん素晴らしい。尊敬する。 Alice Barbosa Avelino 4年 ago Bebês lindos CRIAÇÃO divina pai Celestial 😍❣💖💗 yuki 4年 ago 投薬に甘酒を使うこと、食事を温めること昔飼ってた犬にやってあげたかったです。 近くにいる飼い主さんだからこそ分かる可愛さ。人間より命は短くても犬からのプレゼントは大きいですよね。 Mahalo 3年 ago 世話する人間が健康で体力があって経済的にも余裕があり、時間も確保できる、そして仕事でいない間とかは他の人間がみれる環境じゃないと厳しいですね。生き物は言葉が話せないから少しの異変にも人間が気付いてあげる必要もある。犬の病状によっては飼い主さんが眠る暇ないとかあるから飼うにはホント覚悟がいりますね。素敵な動画ありがとうございます。 グリーン 3年 ago ビンゴママさん、ただただ尊敬です。 LEGOmegane 3年 ago 最近犬を飼おうと思ってるんですが、こういう動画を見てじっくり考えることができます。ありがとうございます! Kuyura 3年 ago 私は大型犬大好きでバーニーズは2頭飼いました 私自信が精神障害なのですごく大切な存在でした先日8年一緒に過ごしてた子が天使になってしまいました 後悔がないと言ったら嘘になりますもっと早く気づいてあげれたのではないかと思っています少しでも家族の優しさで長く生きて欲しいですね とし さと 3年 ago 僕は犬特に大型飼うときは逆算してからにしてます。 たまご 3年 ago 1年前、ショッピング街にある高級ペットショップを複雑な気持ちで外から眺めてると酔っ払いの中年カップルが来店。「この前のプードルちゃん行先決まりましたよ〜」と店員さんから聞いた途端「え〜!!あの子欲しかったのに!やっぱり買っとけばよかった!」😤😤😤可愛い装飾品のラスイチを取られて悔しがってるような言い方。本当に腹が立ちましたね。飼う じゃなくて 買うという言葉が脳裏を過りました。 casopea casiopea 3年 ago 絆をかんじました tachi 3年 ago 元気そうにみえて、色々大変なんですね😖💦 うちの仔は“ランディ”って名前でした😊 虹の橋を渡って1年と8ヶ月経ちます😔 保護犬も何度かみに行きましたが…無責任に可哀想って気持ちだけでは、なかなか踏み込む自信も勇気ももてません😥 はるちゃん 3年 ago 素晴らしいです、、涙がでますなかなか出きることではないです、ただただ尊敬します。素敵な動画配信でした。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ブランディ・アデル大型犬と楽しもう 6年 ago 沢山の方にご覧頂き感謝してます😊様々な意見を頂いてますが、これから犬を迎える方の参考になったり、現在介護されてる方の励みになってもらえれば嬉しいです😊こんな大変な介護があっても私達飼い主は幸せです❤️
恵美 5年 ago 家族が増えたら大事にしないといけない。可愛いがったり最期まで育てないといけない。一番大事なこと。子供もそう。こういうのを見ないとダメなんだよ。やたらに飼う人がいるからあれを見ると嫌になる。
まるぷー 5年 ago たまたま見つけて拝見させて頂きました。 我が家は11月にボルゾイを亡くしました。 高齢犬で癌でした。 この方と同じようなこと、プラス動けなくなってからは1〜3時間おきの寝返り、つまり体位交換をしなければなりませんでした。 大型犬は体重もあるから大変でしたが、やはり可愛い我が子です。なんとかやってはいましたが、病気もあり天国に旅立ちました。 大型犬は仔犬の頃はホント可愛いし大きくなっても甘えん坊さんが多いかな。でも最期の最期まで面倒見る事が出来ないなら飼って欲しくないです。 ぶっちゃけ医療費かなりかかります。介護する側の人間も体力勝負です。動けなくなったからといって部屋に閉じ込めっぱなしというわけにもいきません。我が家はカートに乗せて家族の協力のもと、外の空気吸わせて気分転換の為のお散歩もしていました。亡くなったらホント人間以上に悲しくて、まだまだ悲しみは癒えません。 ワンコ全般、動物を飼う全般についてですが、飼ったら最期の最期まで看取る覚悟で大切に飼っていただきたいです。 この動画見て思い出して涙がとまりませんでした。
noriko 5年 ago ビンゴちゃん、大型犬で15歳。しかも歩いてる!!本当にすごいと思います。我が家には15歳4ヶ月の犬がいますが後ろ足が弱って歩くことが出来ません。老犬介護の現実・・・歩けるうちはまだいいけど、足にチカラが入らなくなった子のオムツ替え。体が大きければ大きいほど大変。糞尿垂れ流し・・毛があるからオムツがズレて漏れることもある。毛についたウンチはウェットテッシュだけでは落ちないので手間も時間もかかります。糞尿で皮膚がかぶれない対策。犬が自分で出来ないことが増えればソレを補助するための介護用品等、お金がかかる。今、愛犬の介護が始まって最後まで世話をする大変さが身に染みてます。労力、時間、お金、本当にかかります。でも、可愛いから大切だから頑張れる。腰痛。膝痛。肩こり、睡眠不足になりますけどね。
まり 5年 ago ステキな動画ありがとうございます。昨年末10歳10ヶ月でバーニーズを見送りました。それまでに、12歳のゴールデンと12歳のピレを見送っていたので、覚悟をしていたつもりでしたが、やはり弱ってきた最期は人間の介護力を問われるのだと痛感しました。世の中の飼い主さんみんなが動画のようなステキな飼い主さんであることを祈ります。
小野Ura 5年 ago 介護の動画や犬と飼い主さんの楽しそうな動画を見ていつも犬は良い家族になってくれるんだな。と思います。とても愛おしいです。一緒にパートナーとして暮らしたい気持ちもあります。でも父の仕事場に自分が小さい頃から居た犬が亡くなっただけでも精神に大ダメージでしばらく立ち直れませんでした、そう思うと自分には向いてないと思いました。犬達と暮らしている人たちに向けて願います、家族とより良く、長い時間を過ごせることを。アカウントを変えまたチャンネル登録させていただきました、主様の動画からはいつも笑顔をいただいてます。ありがとうございます。
ひらまいチャンネルhiramaiC 5年 ago 我が家も大型犬の多頭飼いです!まだ元気に走りまわってますが、老いがきて介護する時の事を考えてましたので、とても参考になりました‼️ ありがとうございました😌 大変かもですが、大切な家族の為にやれる事は最後までやろうと思います‼️
いばパチ三銃士 4年 ago 我が家は今年で12歳になるコーギーがいます基本的・平均的な寿命で言えば12~15歳なので、平均的な話で言えばあと3年か~ ・・・・と、時々物思いにふけってしまいます。毎日モリモリ食べてモリモリ出してるこの子の姿からあと3年は想像出来ないですが介護は当然、きっちりしっかり看取る準備は出来てますね。
もた 4年 ago 私も今14歳8ヶ月の柴犬くんの介護をしています。小学5年生の時に念願のわんこ。当時は介護のことなんてもちろん考えてもいません。大学卒業後、地元に戻り今現在介護ができています😊老いてく姿をみるのが辛い時もありますが、この子が最後まで幸せだと思えるように奮闘中です!介護に疲れて捨てたり、保健所へ連れて行く人もたくさんいます。少なくともこの動画を見た人だけはこういう覚悟を持った上で家族に迎えてほしいと思います。シニアわんこは愛おしいです☺️
Ryoko 4年 ago 点滴を手際良くされていて感心しました。私も数年前に突然うちの子の一匹が動けなくなった時にしましたが、漏れてしまいビショビショ。点滴の針は太いので怖くて躊躇したのがいけなかったようです。全てにおいて手際良く介護されていて大変勉強になりました。うちの子もとうとう一匹になってしまいましたが最期まで大切にします。
Y F 4年 ago 我が家の10歳雄猫は食欲バッチリおトイレも問題無かったため腎臓が悪くなってるのに気づけなくて、色々して、点滴通いに変わり、そして自宅点滴に変わり2月旅立ちました。半年ちょいの患いでした。可能なら自宅点滴が本人負担も少なく済みます。16歳のボーダーコリー系の子は歩きにくくなったって思ってから旅立つまでが早すぎて用意している間に旅立ちました。まだまだしてやれた事あったんちゃうかなとか、未だに色々考えてしまいます。まだまだ8歳9歳いるので、また参考にさせてください。
az Y 4年 ago 昨年、保護犬として迎え入れたシェパードが10歳で亡くなりました。長い闘病生活を2年ほどしました。お金もたくさんかかりました。片道2時間近い動物病院にほぼ毎日通いました。下痢や嘔吐は当たり前で、世話してるのが途中でしんどくなった時もありました。途中、胃捻転になり、一命を取り留め、そこから、1ヶ月ほど、頑張って生きてくれました。輸血も沢山しました。皮下点滴も家でしました。その子が亡くなったのは私が誕生日を迎えた深夜でした。すごく、大変でした。でも、後悔は何一つありません。動物を飼うことに責任をもって、これからも接して行こうと思います。この動画を見て、亡くなったシェパードを思い出しました。今年の1月に新しい犬を保護団体さんから家族に迎えました。亡くなったシェパードに沢山、血を分けてくれた子です。大切に責任をもって、これからも、家族と思い出を作ろうと思います。
yuki 4年 ago 投薬に甘酒を使うこと、食事を温めること昔飼ってた犬にやってあげたかったです。 近くにいる飼い主さんだからこそ分かる可愛さ。人間より命は短くても犬からのプレゼントは大きいですよね。
Mahalo 3年 ago 世話する人間が健康で体力があって経済的にも余裕があり、時間も確保できる、そして仕事でいない間とかは他の人間がみれる環境じゃないと厳しいですね。生き物は言葉が話せないから少しの異変にも人間が気付いてあげる必要もある。犬の病状によっては飼い主さんが眠る暇ないとかあるから飼うにはホント覚悟がいりますね。素敵な動画ありがとうございます。
Kuyura 3年 ago 私は大型犬大好きでバーニーズは2頭飼いました 私自信が精神障害なのですごく大切な存在でした先日8年一緒に過ごしてた子が天使になってしまいました 後悔がないと言ったら嘘になりますもっと早く気づいてあげれたのではないかと思っています少しでも家族の優しさで長く生きて欲しいですね
たまご 3年 ago 1年前、ショッピング街にある高級ペットショップを複雑な気持ちで外から眺めてると酔っ払いの中年カップルが来店。「この前のプードルちゃん行先決まりましたよ〜」と店員さんから聞いた途端「え〜!!あの子欲しかったのに!やっぱり買っとけばよかった!」😤😤😤可愛い装飾品のラスイチを取られて悔しがってるような言い方。本当に腹が立ちましたね。飼う じゃなくて 買うという言葉が脳裏を過りました。
tachi 3年 ago 元気そうにみえて、色々大変なんですね😖💦 うちの仔は“ランディ”って名前でした😊 虹の橋を渡って1年と8ヶ月経ちます😔 保護犬も何度かみに行きましたが…無責任に可哀想って気持ちだけでは、なかなか踏み込む自信も勇気ももてません😥
39 Comments
沢山の方にご覧頂き感謝してます😊
様々な意見を頂いてますが、これから犬を迎える方の参考になったり、現在介護されてる方の励みになってもらえれば嬉しいです😊
こんな大変な介護があっても私達飼い主は幸せです❤️
ペット保険入りましょう
家族が増えたら大事にしないといけない。可愛いがったり最期まで育てないといけない。一番大事なこと。子供もそう。こういうのを見ないとダメなんだよ。やたらに飼う人がいるからあれを見ると嫌になる。
犬は本当に可愛いですよね🥰
バーニーズがそんな寿命ないとは知らんかった…
その中で15歳ってすごいな…
投薬に甘酒、初めて知りました。(^^)
最期まで、みること、大変ですが、振り返と、良かったと思います。悔いがないですよ。(^^)
たまたま見つけて拝見させて頂きました。
我が家は11月にボルゾイを亡くしました。
高齢犬で癌でした。
この方と同じようなこと、プラス動けなくなってからは1〜3時間おきの寝返り、つまり体位交換をしなければなりませんでした。
大型犬は体重もあるから大変でしたが、やはり可愛い我が子です。なんとかやってはいましたが、病気もあり天国に旅立ちました。
大型犬は仔犬の頃はホント可愛いし大きくなっても甘えん坊さんが多いかな。でも最期の最期まで面倒見る事が出来ないなら飼って欲しくないです。
ぶっちゃけ医療費かなりかかります。介護する側の人間も体力勝負です。
動けなくなったからといって部屋に閉じ込めっぱなしというわけにもいきません。
我が家はカートに乗せて家族の協力のもと、外の空気吸わせて気分転換の為のお散歩もしていました。
亡くなったらホント人間以上に悲しくて、まだまだ悲しみは癒えません。
ワンコ全般、動物を飼う全般についてですが、飼ったら最期の最期まで看取る覚悟で大切に飼っていただきたいです。
この動画見て思い出して涙がとまりませんでした。
犬用の甘酒あるらしいですがやはり高い、家の19歳のおばあちゃん犬も甘酒飲んでます〜
後は選ぶ獣医さんも大切です
うちは犬を飼っているけど泣かずに看取ることは出来ないと思う。
別れが来なければいいと思う。
ビンゴちゃん、大型犬で15歳。しかも歩いてる!!本当にすごいと思います。我が家には15歳4ヶ月の犬がいますが後ろ足が弱って歩くことが出来ません。老犬介護の現実・・・歩けるうちはまだいいけど、足にチカラが入らなくなった子のオムツ替え。体が大きければ大きいほど大変。糞尿垂れ流し・・毛があるからオムツがズレて漏れることもある。毛についたウンチはウェットテッシュだけでは落ちないので手間も時間もかかります。糞尿で皮膚がかぶれない対策。犬が自分で出来ないことが増えればソレを補助するための介護用品等、お金がかかる。今、愛犬の介護が始まって最後まで世話をする大変さが身に染みてます。労力、時間、お金、本当にかかります。
でも、可愛いから大切だから頑張れる。腰痛。膝痛。肩こり、睡眠不足になりますけどね。
ステキな動画ありがとうございます。
昨年末10歳10ヶ月でバーニーズを見送りました。それまでに、12歳のゴールデンと12歳のピレを見送っていたので、覚悟をしていたつもりでしたが、やはり弱ってきた最期は人間の介護力を問われるのだと痛感しました。
世の中の飼い主さんみんなが動画のようなステキな飼い主さんであることを祈ります。
介護の動画や犬と飼い主さんの楽しそうな動画を見ていつも犬は良い家族になってくれるんだな。と思います。とても愛おしいです。一緒にパートナーとして暮らしたい気持ちもあります。でも父の仕事場に自分が小さい頃から居た犬が亡くなっただけでも精神に大ダメージでしばらく立ち直れませんでした、そう思うと自分には向いてないと思いました。犬達と暮らしている人たちに向けて願います、家族とより良く、長い時間を過ごせることを。
アカウントを変えまたチャンネル登録させていただきました、主様の動画からはいつも笑顔をいただいてます。ありがとうございます。
我が家も大型犬の多頭飼いです!まだ元気に走りまわってますが、老いがきて介護する時の事を考えてましたので、とても参考になりました‼️ ありがとうございました😌 大変かもですが、大切な家族の為にやれる事は最後までやろうと思います‼️
今の子が老犬になり
介護が必要になれば、仕事は
辞めます。
今は、その時にかかるであろう
費用を貯めています。
勉強させて頂きます。
ありがとうございました。
すごい。同じく犬を飼う身として、とても勉強になりました。有難い動画です。
我が家は今年で12歳になるコーギーがいます
基本的・平均的な寿命で言えば12~15歳なので、平均的な話で言えばあと3年か~
・・・・と、時々物思いにふけってしまいます。
毎日モリモリ食べてモリモリ出してるこの子の姿からあと3年は想像出来ないですが
介護は当然、きっちりしっかり看取る準備は出来てますね。
❤️❤️❤️👍🐶
私も今14歳8ヶ月の柴犬くんの介護をしています。小学5年生の時に念願のわんこ。当時は介護のことなんてもちろん考えてもいません。大学卒業後、地元に戻り今現在介護ができています😊老いてく姿をみるのが辛い時もありますが、この子が最後まで幸せだと思えるように奮闘中です!介護に疲れて捨てたり、保健所へ連れて行く人もたくさんいます。少なくともこの動画を見た人だけはこういう覚悟を持った上で家族に迎えてほしいと思います。シニアわんこは愛おしいです☺️
点滴を手際良くされていて感心しました。私も数年前に突然うちの子の一匹が動けなくなった時にしましたが、漏れてしまいビショビショ。点滴の針は太いので怖くて躊躇したのがいけなかったようです。全てにおいて手際良く介護されていて大変勉強になりました。うちの子もとうとう一匹になってしまいましたが最期まで大切にします。
三月十二日に19.6歳歳のハスキーが旅立ちました涙まだまだ寂しくて泣いてます
見てるだけで涙がでてくる、実家のバーニーは元気かなー(泣)
我が家の10歳雄猫は食欲バッチリおトイレも問題無かったため腎臓が悪くなってるのに気づけなくて、色々して、点滴通いに変わり、そして自宅点滴に変わり2月旅立ちました。半年ちょいの患いでした。可能なら自宅点滴が本人負担も少なく済みます。16歳のボーダーコリー系の子は歩きにくくなったって思ってから旅立つまでが早すぎて用意している間に旅立ちました。まだまだしてやれた事あったんちゃうかなとか、未だに色々考えてしまいます。
まだまだ8歳9歳いるので、また参考にさせてください。
昨年、保護犬として迎え入れたシェパードが10歳で亡くなりました。
長い闘病生活を2年ほどしました。
お金もたくさんかかりました。
片道2時間近い動物病院にほぼ毎日通いました。
下痢や嘔吐は当たり前で、世話してるのが途中でしんどくなった時もありました。
途中、胃捻転になり、一命を取り留め、そこから、1ヶ月ほど、頑張って生きてくれました。
輸血も沢山しました。皮下点滴も家でしました。
その子が亡くなったのは私が誕生日を迎えた深夜でした。
すごく、大変でした。
でも、後悔は何一つありません。
動物を飼うことに責任をもって、これからも接して行こうと思います。
この動画を見て、亡くなったシェパードを思い出しました。
今年の1月に新しい犬を保護団体さんから家族に迎えました。
亡くなったシェパードに沢山、血を分けてくれた子です。
大切に責任をもって、これからも、家族と思い出を作ろうと思います。
うちの最後の犬は介護やなんやらする前に痙攣起こして急に旅立ってしまいました。(柴12歳)
介護もしてもっと一緒に居たかったと18年経った今でも思い出します。
高齢で世話が大変になっても怪我をしても病気になっても、大切に愛してくれていることが伝わってきて感動しました。私も自分の子達わんこが愛しいです。
素敵な動画をありがとうございますm(_ _)m
今コロナ禍で沢山のワン達が飼われてます。
老後の事、医療費、本当にお世話が出来るか、を考えて飼って欲しいです。
皆さん素晴らしい。尊敬する。
Bebês lindos CRIAÇÃO divina pai Celestial 😍❣💖💗
投薬に甘酒を使うこと、食事を温めること
昔飼ってた犬にやってあげたかったです。
近くにいる飼い主さんだからこそ分かる可愛さ。人間より命は短くても犬からのプレゼントは大きいですよね。
世話する人間が健康で体力があって経済的にも余裕があり、時間も確保できる、そして仕事でいない間とかは他の人間がみれる環境じゃないと厳しいですね。生き物は言葉が話せないから少しの異変にも人間が気付いてあげる必要もある。犬の病状によっては飼い主さんが眠る暇ないとかあるから飼うにはホント覚悟がいりますね。素敵な動画ありがとうございます。
ビンゴママさん、ただただ尊敬です。
最近犬を飼おうと思ってるんですが、こういう動画を見てじっくり考えることができます。ありがとうございます!
私は大型犬大好きでバーニーズは2頭飼いました 私自信が精神障害なのですごく大切な存在でした
先日8年一緒に過ごしてた子が天使になってしまいました 後悔がないと言ったら嘘になります
もっと早く気づいてあげれたのではないかと思っています
少しでも家族の優しさで長く生きて欲しいですね
僕は犬特に大型飼うときは逆算してからにしてます。
1年前、ショッピング街にある高級ペットショップを複雑な気持ちで外から眺めてると酔っ払いの中年カップルが来店。「この前のプードルちゃん行先決まりましたよ〜」と店員さんから聞いた途端「え〜!!あの子欲しかったのに!やっぱり買っとけばよかった!」
😤😤😤
可愛い装飾品のラスイチを取られて悔しがってるような言い方。本当に腹が立ちましたね。飼う じゃなくて 買うという言葉が脳裏を過りました。
絆をかんじました
元気そうにみえて、色々大変なんですね😖💦 うちの仔は“ランディ”って名前でした😊 虹の橋を渡って1年と8ヶ月経ちます😔 保護犬も何度かみに行きましたが…無責任に可哀想って気持ちだけでは、なかなか踏み込む自信も勇気ももてません😥
素晴らしいです、、涙がでます
なかなか出きることではないです、ただただ尊敬します。素敵な動画配信でした。