サブチャンネルを始めました。
短編でシンプルな編集ですが、日常のノル猫たちの生活を毎日
お届けしたいと思います。
メインチャンネルでは投稿しなかった動画なども載せていきます。
気に入っていただけたらチャンネル登録よろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします♪

ノルウェーの森の猫たち
https://www.youtube.com/channel/UCCaLU1qsS3awJXRsonCj9ww

【まりま〜♪の鎌倉 毎日がカフェめぐり】 youtubeはじめました、
鎌倉の四季のうつりかわりとともにカフェやレストランなどをお届けしています。

ノノル猫5の中で推しメンをコメント欄によろしくお願いします!
詳しくはこちらでhttps://youtu.be/tVvR8EGICfY

ノル猫(ノルウェージャンの家族5にゃん)と犬(トイプードル1わん)で暮らしています🐈
動画をみていただきありあとうございます。

サブチャンネルを始めました。
短編でシンプルな編集ですが、日常のノル猫たちの生活を毎日
お届けしたいと思います。
メインチャンネルでは投稿しなかった動画なども載せていきます。
気に入っていただけたらチャンネル登録よろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします♪

ノルウェーの森の猫たち
https://www.youtube.com/channel/UCCaLU1qsS3awJXRsonCj9ww

ノルウェージャンフォレストキャットの性格・特徴から猫、犬の多頭飼いの生活もお届けします。
多頭飼いならではのお役に立てる情報もあるかと思いますのでぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします。
自然も大好きなので湘南の海、鎌倉、葉山のお散歩などもお届けしたいと思います。
ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします✨

(プロフィール)
🐈‍⬛ ルーク  (ノルウェージャンフォレストキャット ♀)2007・3月生   
🐈‍⬛ あのん  (ノルウェージャンフォレストキャット ♂)2007:12月生
   
💕 ルークとあのん’s baby
  ビューネ (ノルウェージャンフォレストキャット ♂)2009・9月生 
  ふさちゃん(ノルウェージャンフォレストキャット ♀)2009_9月生
  アイネ  (ノルウエージャンフォレストキャット ♀)2009・9月生🐶: 

🐶モフモフさん  (トイプードル アプリコット ♂)
   (本名)東京ベリーパイ  2016・9月生

お世話になっている曲🎶 BGM🎶(ありがとうございます)

ポケットサウンド様  https://pocket-se.info/archives/1211/
   

#ノルウェージャンフォレストキャット 
 #糖尿病 #猫の病気

15 Comments

  1. こんばんは。初めてコメントします。うちの猫(雑種現在13歳)も糖尿病で、インスリン治療をして2年ほど経ちます。
    初期の様子は足を滑らすように歩く、水を空っぽになるまで飲む、尿量が増える、体重が減ったように感じる、空をボーッと見る時間が増えた、というような症状でした。

    病院に行ったら糖尿病と診断され、治療食の選別、インスリンの量を決めるため入院しました。

    食の飽きがこないようにドライとウェットを混ぜてますが、ほんとに稀に飽きてしまい、食べなくなることも…
    まったく口にしなくなる日が続くのは怖いこと(肝リピトーシスという状態になる)と主治医に言われ、治療食じゃなく食べれるものをあげたこともあります。

    今は安定しており、2ヶ月の通院で採血してます。日々、様子が変わりないかどうか、尿量が増えてないかは気にしてます。

    治療にはお金もかかりますが、まだまだ長生きしてもらえるよう、サポートしていきたいと思います。

    治療、頑張ってください!

  2. その後の様子がわかりホットしました😸
    良かったですねー
    ウチのテンテンも、おんなじな感じです😼
    普通の猫ですけど体重は7Kgも有ります🙀
    食事は、ダラダラ食いで、おやつも、沢山食べてます。1つだけ注意は、注射💉のインスリンは食べても食べなくても血糖を下げて行く事を忘れ無い事ぐらいでしょうか😸長丁場何で頑張り過ぎ無いよーに😸
    テンテンでした😅

  3. アイネちゃん美猫!その後の経過報告、有り難うございます。
    ここの猫ちゃん、皆、好きだよ。

  4. ヒルズからm/dが出てるのですね ププの時はW/dしか無く やっとロイカナの糖コントロールが出た頃でした
    どんどん進化していますね 療法食はどれも食べさせるのに苦労しますね😥
    随分単位が減ってインスリンが不要になる勢い・・・って事は無いのかな(そういう子を見たので)本当に血糖値の調整に気を遣いますね 古い知識で助言すべき事がなくてすみません😰

  5. 諦めたらそこで試合終了 アイネ頑張る ママ頑張る 皆が応援す👍

  6. まりま~さんこんばんは😃🌃
    アイネちゃん落ち着いて良かったですね😊家のノル猫も、治療のおかげで今のところ落ち着いています💕
    朝晩の注射💉は、変わらず可哀想に感じて、毎日「ごめんね、チクッとするね😥」と声をかけていますが、おとなしくしていてくれるんです。
    可愛い子(猫)の為に、お互いに頑張りましょう。

  7. まりま〜さん、こんにちは😊
    糖尿病は怖いですね。
    怖いだけじゃなく管理していくことがとても大変そうですね💦
    誰しもいつかは病気する時が来るのでしょうけど、やっぱり元気が一番ですよね。
    アイネもまりま〜さんも1日でもはやく落ち着いて生活ができるようになりますように😊

  8. まり~まさん
    こんばんは🌙
    アイネちゃん可愛いです❤

    少しでも体重増えているようで少し安心しました😊

    アイネちゃんがこのまま元気でいられますように🐱

  9. まりま〜さん。恥ずかしながら猫さんの糖尿病の事はわかりません。私は糖質制限をしてますので、その程度しか理解出来ません。なのでアイネちゃんもまりま〜さんもお大変だと思います。アイネちゃんは美猫さんです。長生きして欲しいです。アイネちゃん。治療頑張ってね。応援してます。

  10. いつも拝聴してウチのノルジャンと比べたりしてます^ ^
    記憶にあれば教えてほしいんですが、尿や便などの排泄物の様子はいかがでしたか?
    ずーっと幸せに暮らせるよう祈っております!

  11. まりま〜さん、こんばんは!
    皆とは別の食事を用事するのは大変ですね。
    人間なら、話も通じるので簡単かもしれませんが、皆とは別に用事し、食事をさせる。気を使いますよね💦
    薬も人間なら保険がききますが、ニャンズはそうはいかない。
    お財布がイタイですね⤵
    やっぱり、日々気をつけていたほうがいいのでしょうか?

  12. まりま〜さん
    インスリンの、調整大変ですね〜猫って吐きますからね
    食事も別ですしね。
    体重が増えているのは良いのでは?
    アイネちゃん元気そう😊

  13. 返信有り難うございます😸
    うちのテンテンの場合は、医療ミスで肝臓をめっちゃ悪くして先生にも諦められましたけど、必死😅こいて、復活させましたけど、また具合が悪くなり、諦めましたけど、最後に少し楽にしたいと思って病院に行って見たら糖尿病でした😂
    その時の体重は4Kgになってました🙀大変でしたけども何とか復活😿して今だに元気です😸
    先生曰く奇跡の猫と言われてます😸
    ですから、糖尿病だからと、余り食事制限し過ぎのもムムムかもです。うちもロイヤルカナンですけど好きなだけ食べてですよー😸
    多頭飼育だと大変ですよーねー
    インシュリンの調整は私が勝手に決めてます。先生も、最初の方は指示されましたけど、今は何も言いませんよー🙀
    テンテンは4Kgから7kgになりましたので、体重は戻せると思います😼
    頑張り過ぎずにガンバです😅
    参考になって無い😱かな~
    テンテンでした😸

  14. アイネちゃんの体調はどうなのかなぁ〜と気になっていたところでした。
    糖尿病って、人間でも大変な病気です。お話しする事が出来ないニャンの病状を理解するのは、本当に飼い主の判断にかかっていると思いました。
    ご飯を食べて、元気に過ごしてくれる姿は嬉しい😊
    自分の子どもと同じです。
    主人は毎日「乃々は可愛いねー」の連発です。インシュリンを打つ事だって出来ないと思います。
    アイネちゃん、まりまーさん頑張って下さい❤

  15. アイネちゃんの病気知った時はショックだったけど、でもまりまーさんとアイネちゃんの頑張りでアイネちゃんの少しずつ体重増えているので嬉しいです。

Write A Comment