2週間ほど前のお話しになりますが、愛犬るぱんの目に突然おできが出現。。。 そのままにはできないので、病院に行ってきました。 診断の結果は?? 名前:るぱん 犬種:ミニチュアダックス(父親カニンヘンでしたがカニンヘンサイズ卒業しましたwww) 毛色:チョコイエロー 性別:男の子 誕生日:2020年12月3日(2歳) 体重:4.4キロ #ミニチュアダックス#カニンヘンダックス#犬のいる暮らし dogInuカニンヘンダックスチョコイエローチョコタンミニチュア・ダックスフンド・ロングヘアーミニチュアダックス子犬 10 Comments 大山 由美子 3年 ago こんにちは☺るぱんくん、ものもらいになったんですね💦どこから、もらうか分からないものですね!しっかり、治してくださいね!るぱんくん、病院嫌いなんですね💦わが家のりん、平気で診察台に乗っても尻尾フリフリ💖先生、看護師さんとも仲良し😁そのおかげで、楽ちんです😄 Yomogi 1231 3年 ago よもぎも数ヶ月前できましたよ!ものもらい😅リンデロン軟膏付けて2週間で消えました躾は…甘いかなぁ?ハタから見てると😅でも前の犬を失って、失う辛さや怖さを知ってから迎える子はやっぱり甘くなっちゃいますよねぇ😅分かりますただるぱんくんは自己主張が強めなワンコみたいなので心を鬼にして締めるところは締めないとダメかも😄よもぎも初代に比べたら甘々に育ててますが、性格キツめなので飼い主が怒るとヤバいってことだけは叩き込んであります(2代目は平和主義なおっとりなので躾らしい躾はしませんでした)先日よもぎは健康診断で半日預けたのですが、尻尾フリフリ振り返りもせずバックヤードに消えていき、検査のたびにルンルン検査受けてお腹出しまくっていい子でしたーと褒められました😂…危機感足りな目です 宮下 3年 ago こんにちは😊るぱん君お目目大変でしたね😢愛犬の怪我とか病気はちょっとした事でも心配ですよね。るぱん君は素敵なパパとママが居て世界一幸せなワンコに見えるのにストレスあるのですかね🤔尻尾で遊んでしまったら面白くて癖になってしまったのかもですね。ダックスは一度何か覚えると繰り返してしまうので一度短くカットしてむしれない事を覚えさすと良いのかもです🐶 wolf wolf 3年 ago 大丈夫だよね😱 おいしいポキポヘ 3年 ago 早く良くなると良いですね(´;ω;`)家の同じ犬種で弱い子だったから良く結膜炎とかになり病院に通ってました🏥口が聞けない分我慢強い為ストレスも溜まるのでしょうね親としてわ気をつけて見てあげる事と愛情を注ぐ事しか出来ぬから不甲斐ない気持ちでした。ルパンちゃん早く良くなるとよいな!お大事にして下さい┏○ペコッ きょぉこ 3年 ago ちゃんと診断でものもらいとわかって安心しました。しかし、ストレスは気になりますね。うちも自分の指をいつもいつも舐めてるんですが、寂しいのかなぁ、と感じたり散歩が足りないのかとかいろいろ考えちゃいます。最近は怒りっぽくて家族の他の誰かに抱かれると抱いてない人に対して牙をむいて怒ってそれを叱ると余計に怒って酷い時は噛んだりします。躾ってなかなか難しいですね💦 藤原あかね 3年 ago 🐶ルパンくん、酷くなくて良かった😂ドキドキしますよね👍うちの子は(🐶コウタロウ🌈)吠えたり噛んだりが全く無かったのですが👼もしかしたら、ルパンくんみたいに自分を表現出来て無くて。我慢してたのかもって😢元気なルパンくんを見てたら思ったりします🙋 Rookies-chダックスフンドのまっ茶と女子会 3年 ago 診察の時、右手がずーと上がってたのが、緊張からかな・・・そっか・・・ストレスなんですね。躾の度合い・・難しいですね。お薬で早く治りますように・・・ yumiko 3年 ago ウチの子も同じ所にプチって出来てしまって病院行って見てもらったら脂肪の塊(ニキビ)ですね〜と言われて元気でした💦 ちほちほ 3年 ago 犬におできができるなんて超びっくり人間と同じ病気になるのは驚きです Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
大山 由美子 3年 ago こんにちは☺るぱんくん、ものもらいになったんですね💦どこから、もらうか分からないものですね!しっかり、治してくださいね!るぱんくん、病院嫌いなんですね💦わが家のりん、平気で診察台に乗っても尻尾フリフリ💖先生、看護師さんとも仲良し😁そのおかげで、楽ちんです😄
Yomogi 1231 3年 ago よもぎも数ヶ月前できましたよ!ものもらい😅リンデロン軟膏付けて2週間で消えました躾は…甘いかなぁ?ハタから見てると😅でも前の犬を失って、失う辛さや怖さを知ってから迎える子はやっぱり甘くなっちゃいますよねぇ😅分かりますただるぱんくんは自己主張が強めなワンコみたいなので心を鬼にして締めるところは締めないとダメかも😄よもぎも初代に比べたら甘々に育ててますが、性格キツめなので飼い主が怒るとヤバいってことだけは叩き込んであります(2代目は平和主義なおっとりなので躾らしい躾はしませんでした)先日よもぎは健康診断で半日預けたのですが、尻尾フリフリ振り返りもせずバックヤードに消えていき、検査のたびにルンルン検査受けてお腹出しまくっていい子でしたーと褒められました😂…危機感足りな目です
宮下 3年 ago こんにちは😊るぱん君お目目大変でしたね😢愛犬の怪我とか病気はちょっとした事でも心配ですよね。るぱん君は素敵なパパとママが居て世界一幸せなワンコに見えるのにストレスあるのですかね🤔尻尾で遊んでしまったら面白くて癖になってしまったのかもですね。ダックスは一度何か覚えると繰り返してしまうので一度短くカットしてむしれない事を覚えさすと良いのかもです🐶
おいしいポキポヘ 3年 ago 早く良くなると良いですね(´;ω;`)家の同じ犬種で弱い子だったから良く結膜炎とかになり病院に通ってました🏥口が聞けない分我慢強い為ストレスも溜まるのでしょうね親としてわ気をつけて見てあげる事と愛情を注ぐ事しか出来ぬから不甲斐ない気持ちでした。ルパンちゃん早く良くなるとよいな!お大事にして下さい┏○ペコッ
きょぉこ 3年 ago ちゃんと診断でものもらいとわかって安心しました。しかし、ストレスは気になりますね。うちも自分の指をいつもいつも舐めてるんですが、寂しいのかなぁ、と感じたり散歩が足りないのかとかいろいろ考えちゃいます。最近は怒りっぽくて家族の他の誰かに抱かれると抱いてない人に対して牙をむいて怒ってそれを叱ると余計に怒って酷い時は噛んだりします。躾ってなかなか難しいですね💦
藤原あかね 3年 ago 🐶ルパンくん、酷くなくて良かった😂ドキドキしますよね👍うちの子は(🐶コウタロウ🌈)吠えたり噛んだりが全く無かったのですが👼もしかしたら、ルパンくんみたいに自分を表現出来て無くて。我慢してたのかもって😢元気なルパンくんを見てたら思ったりします🙋
Rookies-chダックスフンドのまっ茶と女子会 3年 ago 診察の時、右手がずーと上がってたのが、緊張からかな・・・そっか・・・ストレスなんですね。躾の度合い・・難しいですね。お薬で早く治りますように・・・
10 Comments
こんにちは☺
るぱんくん、ものもらいになったんですね💦どこから、もらうか分からないものですね!しっかり、治してくださいね!るぱんくん、病院嫌いなんですね💦
わが家のりん、平気で診察台に乗っても尻尾フリフリ💖先生、看護師さんとも仲良し😁
そのおかげで、楽ちんです😄
よもぎも数ヶ月前できましたよ!ものもらい😅
リンデロン軟膏付けて2週間で消えました
躾は…甘いかなぁ?ハタから見てると😅
でも前の犬を失って、失う辛さや怖さを知ってから迎える子はやっぱり甘くなっちゃいますよねぇ😅分かります
ただるぱんくんは自己主張が強めなワンコみたいなので心を鬼にして締めるところは締めないとダメかも😄
よもぎも初代に比べたら甘々に育ててますが、性格キツめなので飼い主が怒るとヤバいってことだけは叩き込んであります(2代目は平和主義なおっとりなので躾らしい躾はしませんでした)
先日よもぎは健康診断で半日預けたのですが、尻尾フリフリ振り返りもせずバックヤードに消えていき、検査のたびにルンルン検査受けてお腹出しまくっていい子でしたーと褒められました😂
…危機感足りな目です
こんにちは😊
るぱん君お目目大変でしたね😢
愛犬の怪我とか病気はちょっとした事でも心配ですよね。
るぱん君は素敵なパパとママが居て世界一幸せなワンコに見えるのにストレスあるのですかね🤔
尻尾で遊んでしまったら面白くて癖になってしまったのかもですね。
ダックスは一度何か覚えると繰り返してしまうので一度短くカットしてむしれない事を覚えさすと良いのかもです🐶
大丈夫だよね😱
早く良くなると良いですね(´;ω;`)
家の同じ犬種で弱い子だったから
良く結膜炎とかになり病院に通ってました🏥
口が聞けない分
我慢強い為
ストレスも溜まるのでしょうね
親としてわ
気をつけて見てあげる事と
愛情を注ぐ事しか出来ぬから
不甲斐ない気持ちでした。
ルパンちゃん
早く良くなるとよいな!
お大事にして下さい┏○ペコッ
ちゃんと診断でものもらいとわかって安心しました。
しかし、ストレスは気になりますね。
うちも自分の指をいつもいつも舐めてるんですが、寂しいのかなぁ、と感じたり散歩が足りないのかとかいろいろ考えちゃいます。
最近は怒りっぽくて家族の他の誰かに抱かれると抱いてない人に対して牙をむいて怒ってそれを叱ると余計に怒って酷い時は噛んだりします。躾ってなかなか難しいですね💦
🐶ルパンくん、酷くなくて良かった😂ドキドキしますよね👍うちの子は(🐶コウタロウ🌈)
吠えたり噛んだりが全く無かったのですが👼もしかしたら、ルパンくんみたいに自分を表現出来て無くて。我慢してたのかもって😢元気なルパンくんを見てたら思ったりします🙋
診察の時、右手がずーと上がってたのが、緊張からかな・・・
そっか・・・ストレスなんですね。
躾の度合い・・難しいですね。
お薬で早く治りますように・・・
ウチの子も同じ所にプチって出来てしまって病院行って見てもらったら脂肪の塊(ニキビ)ですね〜と言われて元気でした💦
犬におできができるなんて超びっくり人間と同じ病気になるのは驚きです