[動画説明]
#超大型犬#セントバーナード#セントファミリー
超大型犬セントバーナードのセントファミリーの、ららちゃんは
ゴーゴーカーで遊ぶ孫を見守りながら、良いところでオ○ラをして笑わせてくれました。
 
今回、年末に娘夫婦が埼玉県にある某ゲームセンターで子供と遊んだら喜ぶであろうと思い描きながら、やっとクレーンゲームで取る事ができたゴーゴカーについて少し疑問がありました。
それは、ゴーゴーカーを開けてみたら肝心のミニカーが入っていないのです。
早速、次に日にゲームセンターにお電話をしたら、お正月が明けてから製造元に連絡をしてからの対応になるとのこと。
それならばと思って待っていました。
ところが、待てども連絡がないので、何度もゲームセンターにお電話したところ、お電話すら出ないのです。
なんて無責任なのと思い、直接こちらが製造元にその旨を電話して伝えました。
そしたら、お詫び状とミニカーだけが送られてきて一件落着なのですが・・・

1番最初にゲームセンターにお電話したときに
「商品を持ってきてくれれば取り替える」とのこと
「えっ?こちらがわざわざ持って行く?」
ゲームセンター側が持って来てくれるか、郵送ならわかるけど
自宅から遠いしなぜ?こちらから伺わなければならない?
あまりにも無責任な対応で心穏やかではありませんでした。

そんなとき、最後にとと君が孫に大切なことを語りました。
「どんな時も相手を思う心が大切なんだよ」
見つめ合う二人はそんなことを語っているように思えます。

今回は、ゴーゴーカーで遊ぶ孫を見守るららちゃんの映像と一緒に
ゲームセンター側の対応についての疑問をお話しさせていただきました。

このチャンネルでは、超大型犬セントバーナード
「ももちゃん」「とと君」「ららちゃん」親子の日常を配信しております。

ももちゃんは2020年10月10日に12匹を出産しました。
その感動出産シーンや、とと君・ららちゃん以外の子達の旅立ち感動シーンなども配信しております。
そして、とと君・ららちゃんの生後間もない頃の様子や
合わせて孫も一緒に成長していますのでそんなシーンも
ぜひご覧になっていただけたら嬉しいです。

また、こんなシーンが観たいなどのリクエストやアドバイス、ご質問などありましたらコメント欄からどうぞ!

🔽チャンネル登録はこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCCS74sUGaHog47yJp-lYXtA

4 Comments

  1. 今晩は😃🌃大切な大事な宝物で家族のももお母さん🐶とと君🐶ららちゃん🐶降臨❤️ららちゃん🐶ぺったんこになって傍に寄り添ってくっついて温かく優しく見守ってあげて子守りをしてあげて優しいですね。ももお母さん🐶とと君🐶ららちゃん🐶赤ちゃん👶毎日楽しいお話しをして怪我に気を付けて思う存分一緒に楽しんで遊んで大好きなお散歩を思う存分一緒に楽しんで満喫をして素敵な楽しい良い出会いをして素敵な楽しい時間を笑顔で一緒に過ごして素敵な楽しい良い思い出沢山作って穏やかに御過ごしください。大切な大事な宝物で家族のももお母さん🐶とと君🐶ららちゃん🐶の全ての表情と全ての仕草可愛い😄❤️癒されます。🎶

  2. ゲームセンターの対応が悪いですね。年末という事で、ゲームで遊びたかったよねぇ。それなのに、
    酷い対応されて、悲しいですよね
    ちゃんと連絡してるのに、無かった事みたいにされて不愉快ですね
    訴えてやりたいです‼️でも、やっとミニカーが届き遊べるようになって、お孫ちゃん一生懸命遊んでくれるので嬉しいですね❣️そして
    見守り隊の、ららちゃんがいて、楽しく遊んでる所を見て、お孫ちゃんにも、ららちゃんにも癒されますね🌟最後は、とと君に人生の
    事を学んだ、お孫ちゃんでした。
    セントバーナードやるじゃん🐶
    次回も楽しみにしてます🎶

  3. ららちゃんったら(笑)。人間がやらかすと不快なのにワンちゃんの場合は微笑ましく感じるのは何故なのでしょう( ´艸`)。

    今回の件、それはそれは半月もモヤモヤされた事でしょう。

    ゲームセンター側の都合を想像しますと、

    言い方があれですけど、電話を受けた相手が想像力が無いスタッフだった。

    伝達/引継ぎを忘れてしまい、スタッフ同士での連絡が成されていなかった。

    様な事を想像します。

    少し想像力が有るのでしたら、この時期だったら年末年始に家族が集まる時にお子さん達とそれで遊ぶだろう、遠方からとか集まれる期間が限られているご家族だったら正月明けにミニカーが来ても意味がないな、位までは考えつくだろうし、もし店内に同じ在庫があったら、そこからミニカーを抜いて送る、と言った対応も出来なくはないですね。

    最もそこまで対応できるのかは何とも言えないのですが…。

  4. やっぱりララちゃんはお笑い担当ですねー(笑)
    トト君はやっぱり一際大きいですねー。

Write A Comment