世界一大きな猫について見ていきます。 可愛いサイズの普通の猫とは全く違う、まさしく世界一とまで言われる大きな猫が実際に存在しているのです! 関連動画 【衝撃】世界にいる高価で希少なネコTOP10 世界TOP5素晴らしい 猫たち! https://www.youtube.com/watch?v=kX48se4nPPI 巨大猫用ランニングマシン購入!まるお&もふこが突っ走る!? 世界で最も危険な10の猫種 #ネコcatnekoココハナペットメインクーンランキング世界一大きな猫豆知識雑学 32 Comments wvcw860 6年 ago メインクーンをリードをつけて散歩してるときこれは何という動物ですか。と聞かれたことがあります。そのくらい大きいです。 伊藤啓枝 6年 ago ちなみに🏡の🐱8㎏あります。 モンプチのCMに出てる🐱に、似てます 齋藤敏子 6年 ago 私は大きな猫が大好き❣️昔飼ってた仔は7キロあるシマトラのパイちゃん。臍の緒がついたままの死にそうな仔をひろって育てたのですよ~ BlitzWinkel 6年 ago アニマルプラネットのねこまにあと言う番組でもサバンナキャットは最大級の猫として紹介されているが、例えばイエネコを人、サーバルキャットをエルフとすれば、ハーフエルフに当たるような存在。野生種との混血なので、米国でも飼うには特別な環境(大きな檻とか)が必要とされる。行動半径も体躯に釣り合った大きな物で、逃亡したサバンナが保護されたのが隣の州だったなんて話もある。水を嫌わないと言う特徴が有り、番組のコメンテーターの女性は二頭のサバンナを飼っていて、シャワーを浴びている時にこっそり入ってきて、頭をポンポンと叩かれる事もあるとか。いまだに不思議なのは、どうやってサーバルとイエネコを交配させているのか、その相手のイエネコの猫種はなんなのかと言う事。Fは交配順位でF1はハーフ。F2はクオーター。サバンナ同士の交配をした場合はどうなるのか。イエネコ種としては、メインクーンが最大種と言う事に成るんだろうな。 DSJ DSJ 5年 ago ゴジラかと思った miyabi CH 5年 ago サイベリアンはランク外なんですね・・・でも見ていて楽しかったし癒された(*´ω`*) 舟ぬこ 5年 ago うちの昔飼っていた猫は12キロのオッドアイの真っ白な日本猫でした。自分が9歳から29歳まで20年生きた可愛い最高の友人でした。 mititaka kohno 5年 ago でかい猫ちゃんが犬っぽい性格なのは何故だろう… aki4461 5年 ago こんにちは 言っておかなければならない事があります 欧米白人による 奇形を遺伝させる虐待ですただ 可愛い 珍しい と言うだけで 顔の形 目や鼻 耳 無毛 剛毛 手足の長短 あえて次の世代へ奇形を遺伝させます その弊害は痛ましく 股関節の痛み 視力の低下 気管支の炎症 皮膚のただれ怒りで震えます 何らかの障害を持って生まれてくる仔猫は沢山いますが 精一杯生きようとしていることの手助けは素晴らしいことですが 其れを遺伝させるのは凄まじい虐待です 可哀想と思わない冷酷な心にとても痛みます 日本人も反省し そういう事は止めささないといけません マンチカンの短い足 ペルシャの潰れた鼻 スコティッシュホールドのスコ座り どんなに可愛いとしても止めさせないといけません大事な事は 命 です それ以外ありません ミランダ 5年 ago サムネゴジラ?ビルから顔を出すシーン進撃の巨人ならぬ巨猫(笑笑 モンブラン旨い 5年 ago サーバルキャットは、犬で言えば「狼犬」と同じ様な扱いで良いと思います。ちょっと一般の猫とは違います。 山口哲也 5年 ago なに?光画部の千里ちゃんの作品?わかる人だけ👍して。 工藤栄治 5年 ago うちにいた雑種の猫は13kgありましたけど…やはりデカかったんですね。コタツであぐらかいてるといつもあぐらの上に乗って座るのが好きな子だったけど、毎回江戸時代の針の上に座らされて膝の上に石置く拷問みたいだった。デカめの座布団もガッツリ占拠してたなぁ。横になってはみ出してたし。大の字で横になると人の腕を枕にして寝る子でした。大きい猫は大きいなりに可愛さがありますよ。また猫を飼えるなら大きくなる猫を飼いたいです。 球磨五朗 5年 ago 何か違和感山盛り。 1位のヤツは純粋な猫とは言えないような気がする。 知恵美鈴木 5年 ago 体重で言われても全くわからん。せめて体長とか体高とか。 同一人物もしくはほぼ同体格のが抱っこしてる様での比較を期待したのに、、、。 メイクーンを抱っこしてみたい!!! neko mimiz 5年 ago ネコ単品の写真ばかり。比較対象で人間に抱っこされている写真なら大きさが判る。 esp nyanko 5年 ago 我が子と体重の変わらない猫か、、、可愛すぎるなぁ。 凶暴な猫ニャーオ 5年 ago デカ猫ちゃん!カワユス!ぬいぐるみのようだ! 馬馬馬 5年 ago 北欧のこと、北米って言ってますよ! 安藤紫織 5年 ago ノルウェージャンフォレストキャット買ってます5キロありますでぶねこかわいいですよもふもふしてて。。穏やかな巨人wwwww tousekitetsu 5年 ago 1位のサーバルちゃん関連は、ちょっとイエネコからは外れるような。メインクーンとかモフモフでいいですけれどもね。 あんどり 5年 ago 他の人も言ってるように1位はイエネコじゃないね。2位メインクーンだったから1位はサイベリアンだと思ったけど、最後ずっこけたわ(笑) y aya 5年 ago ラ、ラブド… bunny1080 5年 ago 実質メインクーンが1位 云 國政 4年 ago うちのノル、寒がりなんですけど・・。 蛍火 4年 ago うちのメインクーンは小さいですよ。 流星群 4年 ago 猫ちゃん皆可愛いからいつかこういう大きい猫を買ってみたい 野坂尚如 4年 ago うちに居るベンガルがドデカイ。12Kgもある。ベッドに飛び落リテ胸だったりするととんでもなく苦しくなる。猫に負けたでござる。 YS1601 4年 ago サバンナキャットって猫じゃないですね!だってあれってラマとかイノブタと一緒でどちらでもないですよね!だから世界一大きい猫の品種はメインクーンと言われているのだと思います。それに体重で比較するのはどうかと太っていれば10㎏越えの猫は沢山居ますから・・ Ryu S 4年 ago 昔うちで飼ってたシャムとペルシャのミックスは一番重い時は8kgありましたwでも、外見的にデブ猫ではなかったです。 その重さで腹の上に乗ってくるので大変でしたよ。 高田健一 3年 ago 大型長毛種にとって日本は暑すぎるはず。おとなしいというより暑いから動かないという方が正しい。 daikithi daikithi 3年 ago メインクーンも更なる遺伝子改造をして闘猫用猫種化させればいいのに。体を大型化させて攻撃性も強くして。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
BlitzWinkel 6年 ago アニマルプラネットのねこまにあと言う番組でもサバンナキャットは最大級の猫として紹介されているが、例えばイエネコを人、サーバルキャットをエルフとすれば、ハーフエルフに当たるような存在。野生種との混血なので、米国でも飼うには特別な環境(大きな檻とか)が必要とされる。行動半径も体躯に釣り合った大きな物で、逃亡したサバンナが保護されたのが隣の州だったなんて話もある。水を嫌わないと言う特徴が有り、番組のコメンテーターの女性は二頭のサバンナを飼っていて、シャワーを浴びている時にこっそり入ってきて、頭をポンポンと叩かれる事もあるとか。いまだに不思議なのは、どうやってサーバルとイエネコを交配させているのか、その相手のイエネコの猫種はなんなのかと言う事。Fは交配順位でF1はハーフ。F2はクオーター。サバンナ同士の交配をした場合はどうなるのか。イエネコ種としては、メインクーンが最大種と言う事に成るんだろうな。
aki4461 5年 ago こんにちは 言っておかなければならない事があります 欧米白人による 奇形を遺伝させる虐待ですただ 可愛い 珍しい と言うだけで 顔の形 目や鼻 耳 無毛 剛毛 手足の長短 あえて次の世代へ奇形を遺伝させます その弊害は痛ましく 股関節の痛み 視力の低下 気管支の炎症 皮膚のただれ怒りで震えます 何らかの障害を持って生まれてくる仔猫は沢山いますが 精一杯生きようとしていることの手助けは素晴らしいことですが 其れを遺伝させるのは凄まじい虐待です 可哀想と思わない冷酷な心にとても痛みます 日本人も反省し そういう事は止めささないといけません マンチカンの短い足 ペルシャの潰れた鼻 スコティッシュホールドのスコ座り どんなに可愛いとしても止めさせないといけません大事な事は 命 です それ以外ありません
工藤栄治 5年 ago うちにいた雑種の猫は13kgありましたけど…やはりデカかったんですね。コタツであぐらかいてるといつもあぐらの上に乗って座るのが好きな子だったけど、毎回江戸時代の針の上に座らされて膝の上に石置く拷問みたいだった。デカめの座布団もガッツリ占拠してたなぁ。横になってはみ出してたし。大の字で横になると人の腕を枕にして寝る子でした。大きい猫は大きいなりに可愛さがありますよ。また猫を飼えるなら大きくなる猫を飼いたいです。
YS1601 4年 ago サバンナキャットって猫じゃないですね!だってあれってラマとかイノブタと一緒でどちらでもないですよね!だから世界一大きい猫の品種はメインクーンと言われているのだと思います。それに体重で比較するのはどうかと太っていれば10㎏越えの猫は沢山居ますから・・
32 Comments
メインクーンをリードをつけて散歩してるとき
これは何という動物ですか。と聞かれたことがあります。
そのくらい大きいです。
ちなみに🏡の🐱
8㎏あります。
モンプチのCMに出てる🐱に、似てます
私は大きな猫が大好き❣️昔飼ってた仔は7キロあるシマトラのパイちゃん。臍の緒がついたままの死にそうな仔をひろって育てたのですよ~
アニマルプラネットのねこまにあと言う番組でもサバンナキャットは最大級の猫として紹介されているが、例えばイエネコを人、サーバルキャットをエルフとすれば、ハーフエルフに当たるような存在。
野生種との混血なので、米国でも飼うには特別な環境(大きな檻とか)が必要とされる。行動半径も体躯に釣り合った大きな物で、逃亡したサバンナが保護されたのが隣の州だったなんて話もある。
水を嫌わないと言う特徴が有り、番組のコメンテーターの女性は二頭のサバンナを飼っていて、シャワーを浴びている時にこっそり入ってきて、頭をポンポンと叩かれる事もあるとか。
いまだに不思議なのは、どうやってサーバルとイエネコを交配させているのか、その相手のイエネコの猫種はなんなのかと言う事。
Fは交配順位でF1はハーフ。F2はクオーター。
サバンナ同士の交配をした場合はどうなるのか。
イエネコ種としては、メインクーンが最大種と言う事に成るんだろうな。
ゴジラかと思った
サイベリアンはランク外なんですね・・・
でも見ていて楽しかったし癒された(*´ω`*)
うちの昔飼っていた猫は12キロのオッドアイの真っ白な日本猫でした。
自分が9歳から29歳まで20年生きた可愛い最高の友人でした。
でかい猫ちゃんが犬っぽい性格なのは何故だろう…
こんにちは 言っておかなければならない事があります 欧米白人による 奇形を遺伝させる虐待です
ただ 可愛い 珍しい と言うだけで 顔の形 目や鼻 耳 無毛 剛毛 手足の長短 あえて次の世代へ
奇形を遺伝させます その弊害は痛ましく 股関節の痛み 視力の低下 気管支の炎症 皮膚のただれ
怒りで震えます 何らかの障害を持って生まれてくる仔猫は沢山いますが 精一杯生きようとしていること
の手助けは素晴らしいことですが 其れを遺伝させるのは凄まじい虐待です 可哀想と思わない冷酷な心に
とても痛みます 日本人も反省し そういう事は止めささないといけません マンチカンの短い足 ペルシ
ャの潰れた鼻 スコティッシュホールドのスコ座り どんなに可愛いとしても止めさせないといけません
大事な事は 命 です それ以外ありません
サムネ
ゴジラ?
ビルから顔を出すシーン
進撃の巨人ならぬ巨猫(笑笑
サーバルキャットは、犬で言えば「狼犬」と同じ様な扱いで良いと思います。
ちょっと一般の猫とは違います。
なに?光画部の千里ちゃんの作品?
わかる人だけ👍して。
うちにいた雑種の猫は13kgありましたけど…やはりデカかったんですね。コタツであぐらかいてるといつもあぐらの上に乗って座るのが好きな子だったけど、毎回江戸時代の針の上に座らされて膝の上に石置く拷問みたいだった。デカめの座布団もガッツリ占拠してたなぁ。横になってはみ出してたし。大の字で横になると人の腕を枕にして寝る子でした。大きい猫は大きいなりに可愛さがありますよ。また猫を飼えるなら大きくなる猫を飼いたいです。
何か違和感山盛り。
1位のヤツは純粋な猫とは言えないような気がする。
体重で言われても全くわからん。
せめて体長とか体高とか。
同一人物もしくはほぼ同体格のが抱っこしてる様での比較を期待したのに、、、。
メイクーンを抱っこしてみたい!!!
ネコ単品の写真ばかり。比較対象で人間に抱っこされている写真なら大きさが判る。
我が子と体重の変わらない猫か、、、
可愛すぎるなぁ。
デカ猫ちゃん!カワユス!ぬいぐるみのようだ!
北欧のこと、北米って言ってますよ!
ノルウェージャンフォレストキャット買ってます5キロありますでぶねこかわいいですよもふもふしてて。。穏やかな巨人wwwww
1位のサーバルちゃん関連は、ちょっとイエネコからは外れるような。メインクーンとかモフモフでいいですけれどもね。
他の人も言ってるように1位はイエネコじゃないね。
2位メインクーンだったから1位はサイベリアンだと思ったけど、最後ずっこけたわ(笑)
ラ、ラブド…
実質メインクーンが1位
うちのノル、寒がりなんですけど・・。
うちのメインクーンは小さいですよ。
猫ちゃん皆可愛いから
いつかこういう大きい猫を買ってみたい
うちに居るベンガルがドデカイ。12Kgもある。ベッドに飛び落リテ胸だったりするととんでもなく苦しくなる。
猫に負けたでござる。
サバンナキャットって猫じゃないですね!
だってあれってラマとかイノブタと一緒でどちらでもないですよね!
だから世界一大きい猫の品種はメインクーンと言われているのだと思います。
それに体重で比較するのはどうかと太っていれば10㎏越えの猫は沢山居ますから・・
昔うちで飼ってたシャムとペルシャのミックスは一番重い時は8kgありましたw
でも、外見的にデブ猫ではなかったです。
その重さで腹の上に乗ってくるので大変でしたよ。
大型長毛種にとって日本は暑すぎるはず。
おとなしいというより暑いから動かないという方が正しい。
メインクーンも更なる遺伝子改造をして闘猫用猫種化させればいいのに。体を大型化させて攻撃性も強くして。