1年以上振りのお兄ちゃんにベルジアンシェパードドッグ・マリノアのエマは大喜びです。
生後10ヶ月頃から会っていませんが、やはりちゃんと憶えているんですね。
とても喜んでいました。
久しぶりに会うお兄ちゃんと一緒に運動と散歩を楽しみにました。
喜ぶ可愛いエマをご覧下さい。

※プロではありませんので、参考程度に動画をご覧下さい。

(以下、初めての方へチャンネル紹介)
こちらのチャンネルでは、日本で登録数の少ない大型犬【ベルジアンシェパードドッグ・マリノア】という犬種との沖縄での暮らし配信してます。
動画を通して、少しでもマリノアのことを知ってもらいたくて、チャンネルを運営しております。
マリノアは、愛嬌があって、運動能力や賢さが、ずば抜けた犬種です。
このチャネンルでは、大型犬の室内飼いや躾に興味のある方にも参考になる動画もあります。
興味のある方は、是非チャンネル登録宜しくお願い致します。

■Twitter
 https://twitter.com/EnjoyDoggyLife 
■Instagram
https://www.instagram.com/doggy_life_okinawa
■ブログ
 http://malinois-okinawa.com

【関連動画】
#dog_reunion_with_brother
#malinois
#belgian_shepherd
#大型犬
#再会
#可愛い
#シェパード
#dog

3 Comments

  1. すいません😅メイが邪魔したので、途中で切れました😅エマちゃんの嬉しさが半端ない様子が伝わりました❤✨お兄ちゃんも、カメラに照れながらでしょうか😆若者らしいリアクション❤シンゴさんの声も、とても弾んで❤こちらも嬉しくなります😆✨家も正月に東京の息子が帰省しました☺なのでシンゴさんの嬉しいお気持ちがよーく解ります😃楽しい時間はあっという間に過ぎますね😭お兄ちゃんも、また、頑張れ(o^-')b !

  2. ご家族に再会出来たエマちゃんの満面の笑みを見た感じです。
    同時にマリノアの実直さと身体能力も見れた気がしました…ナイスです。

    …主様達が生活してる沖縄でもカンガルドッグを見れる予感しました。その犬種はトルコの牧羊犬です🇹🇷
    あの国ではケバブ、ビヨーンと伸びるトルコアイスが有名ですが…土地が広いから牧羊も行われます。同時に地域によっては…書き方すみません。不貞の分子つまりは悪い奴らが固まり強盗はおろか内戦にテロさえ起こす国です。そう…カンガルドッグはガードドッグでもあります。
    床屋さんの帰り道…自由が丘ではセラピードッグカフェの募金もたまに行われるのでいつもみたいに100円と2021年のカレンダー代を乗せてつごう1100円出しました。スタッフさんについてた子は今はまだ訓練中のカンガルドッグとG.シェパードのミックス犬の5歳の男の子です。けど、カンガルの血が強いから体重55kgの超大型犬です。初めはレオンベルガーかと思いました。そう…やはり国々の大きさと住宅事情に伴い飼われる犬種も年々変化する感じですね。特にこの国では室内犬が増えて犬達も小型犬が沢山増えました。

    もち、そのスタッフさんは断耳と断尾についても会話がサクサク進みました。「ヨーロッパ諸国はもう戦争はほとんど無いから家庭犬として大型犬を迎えますね。故に、断耳に断尾は要らないって事で。それらの手術は日本国内だと大概は歴史を維持するファッションもしくは耳の健康を守る為の物。飼い主様も外野からの非難を覚悟でクリニックに依頼します。米国ならグレートデーンにボクサー犬にドーベルマンはガードドッグをやるからこそ業務しやすい為に、その手術になりますね…パピーの時に。」と。僕はステイツに憧れ有りますが…行くなら日系人の多い州が安全かなぁと考えました。

    シメに…ドイツにG.シェパードとかドーベルマンとか屈強な猛者の犬種が沢山作られたのは…昔は軍事国家である歴史を持つからと考察しました。
    次の動画も楽しみです。

Write A Comment