▼こちらもオススメ▼

【噛み犬ランキングTOP5】噛み癖が多い犬種とその理由について、ペットショップ店長が解説します! https://youtu.be/RE4QbkEhS4A

【吠え犬ランキングTOP5】吠えやすい犬種とその理由について、ペットショップ店長が解説します! https://youtu.be/oEmaHz2IXoo

▼チャプター▼

0:00 しつけが大変な犬種ランキング
0:40 第5位 
2:01 第4位 
3:21 第3位 
4:49 第2位 
6:25 第1位 

いつも「あなたへのおすすめ」から見てくれている方、ありがとうございます!参考になった、面白かったと思ってもらえたら是非チャンネル登録をお願いします♪
https://www.youtube.com/channel/UC0f5jHdE35m2L65uGcTRXJQ?sub_confimation=1

———————————————————————–
SNS
———————————————————————–

【Instagram】グッズの新入荷情報や店内写真などを更新!
https://www.instagram.com/vowwow_dogs/?hl=ja

【Twitter】個別DM相談室始めました!コメントでは相談しにくいことなどはこちらへ

【Facebook】 YouTube更新情報やお役立ち情報など
https://www.facebook.com/vowwow001/

【LINE公式アカウント】お店の情報をお届けします♪
https://line.me/R/ti/p/%40knu0355y

VOWWOW運動公園店

今年で開業35年目。2018年に子犬・子猫の展示販売を終了しました!福井県福井市の犬・猫専門店として、高品質なフード・グッズの販売をはじめ、ペットサロン、ペットホテルなどのサービスも行っています。

https://www.vowwow.net/

ばうわうちゃんねる

ペットショップ店長 酒井とフロアスタッフ 笠原がお送りする、ワンちゃんを飼っている人、これからワンちゃんを迎えたい人に向けた情報系YouTubeチャンネルです♪
たまにVOWWOW運動公園店のスタッフも登場します。

#他のオススメ動画は概要欄をご覧ください #petshop #dog

37 Comments

  1. ジャックラッセルテリア飼っています!
    たしかに一日中暇さえあればおもちゃを持ってそばに立って「遊ぼう」という目で見つめてきます。
    散歩に連れて行けば、25m走往復を10回以上連続でできますし….(無理矢理休憩させます)
    軽自動車に外車のモーターを積んでいると言う表現がよく合います。笑
    ですが、とても賢いのでこちらが構えない時などは大人しく寝ています。
    遊びも「終わり」というと終わってくれます。
    しつけを正しくすればすごくすごくお利口で扱いやすいワンちゃんです。
    他犬同士の触れ合いは苦手な子が多いかもしれません。

  2. よくみる話題ですが、3ヶ月くらいまで親兄弟と育った犬だと社会性を身につけてて躾が楽って事ないでしょうか?

    ウチのジャックは親兄弟と育ちました。よく言うことききます。運動量は多かったですが、本気で遊んでやりました。

  3. ミニピン 入ってるかと思った!笑
    テンション高いし、人を騙そうとしてくるし、頑固だし
    脱走上手いし、速いし😭
    手先器用なのでチャックも手で開けますし、ジャンプ得意なので机ぐらいは軽々乗ります( ; ; )

  4. チワワ、ポメ、その他、確かにどの子よりマウント取りたがるプードルは躾大変でしたー🤣今は優秀さんになってくれましたが🤣

  5. シュナウザー飼ってますが、散歩の時ほかの犬や怪しい人wに吠えて困ります。それ以外は全く問題なく、かわいいんですけどね~

  6. シュナウザー2頭飼っていますがとても楽ですし、利口です。
    家族向きな犬種ですとシュナウザーを飼っている人からよく聞いていましたが、本当に小さい子どもがいても大人しく悪さをしません。
    確かに頑固なところはありますが、困る程ではないです🙂
    匂いも少なく、毛もたくさん抜けないところも飼いやすいですよ~♡

  7. 去年亡くなったけどダックス飼ってました 個体差はあるかもしれませんがうちの子は無駄吠えや噛むと言うことは全くありませんでした うちの躾方は大型犬と同じように(小さいだけの手加減はあり)しました +先住犬(グレートピレニーズ)にも手伝ってもらい 飼い主(リーダー)は誰かと従う事に愛情まで 先住犬がサポートしてくれました もちろん2頭とも外飼い 遊びに飽きたら勝手に小屋に帰る、タオルや毛布は自分で干し 取り入れるなど おもしろい子でした。

  8. ダックス飼ってて、可愛いけど暴れん坊でしたね。
    ヘルニアを警戒してても、ピョンピョン飛び跳ねて元気でした。
    ヘルニアにならなくて本当に良かった。

  9. 我が家はプードルとミニピンを飼っていましたが ミニピンの大変さからしたらプードルは楽で楽で物足りないくらいでした。ミニピンの機敏さやずる賢さにいつも人間の方が負けっぱなしでプードルはただただ癒しでした♡

  10. うちはシュナウザー いますが、物凄くパワフルです。ジャックラッセル並みの運動量ですが、一方でビビリで一時期はかなり悩まされ、3年間はトレーナー付けました。

    シュナは飼いやすく改良されてるので
    5割は全く吠えない超お利口さん、
    残り半分は昔ながらの気質持ちの、怖がりで吠え癖はじめとして躾が大変な子が多い気がします。両極端です。
    良い子に当たると大当たりで、物凄く可愛い甘えん坊さん、一方で昔気質のシュナに出会ってしまうと絶望感に苛まれる程大変な毎日が待ってます。

  11. 我が家はトイプードルがいます。吠えないし言葉も通じる人より頭いいと感じてます笑 食べない悩みはありますがトイプードルの特徴だと思ってます。
    とにかく顔がかわいい(・∀・)もはや犬ではない笑

  12. ダックス、階段の上り下りを行わないから筋力低下でヘルニアになるんですよ。うちのダックスはガンガン登るは落ちる様に階段をおりるは。つい先日2021-7月6日に16歳で他界しましたが腰はすこぶる丈夫で野っぱらで飛んで歩いてました。

  13. 一番、可愛い犬種はビーグルだと思う。ビーグルを飼った人はまたビーグルを飼う人が多く、しつけも大変だが、知能が高く人間みたいです。

  14. ダックスは、ほんと賢くて優しくてフレンドリーで甘えん坊ですね❤️うちの子は全く吠えないし、人とか他の犬に吠えられても、ふーんって無視してというか、気にせず散歩してます笑 知らない子どもとかに触られてもすぐお腹だすし、動物病院の処置台の上でもお腹出したりしてます笑 
    扱いやすいです。
    ダックスは、吠えぐせ、拾い食いぐせある子多いみたいですが、しつけで何とかなりますよ✌️
    実家のダックスはしつけしてないのでよく吠えます笑

  15. どの犬が大変かではなく、どの飼い主が飼うかだと思うな。
    結局、相性としつけ次第と思う😲

  16. うちはボーダーです‼︎ ボーダーは、1歳超えてからがより可愛いと感じます!意思疎通や、覚える言葉が多くなり、飼うとゆーより、相棒を迎えたい方におすすめですね‼︎ しっかり運動させてあげてれば1歳半になるうちの子はイタズラしないです!
    パピー時代には、壁二箇所程かじられへこんでおりますが。。。

  17. 牧羊犬を向かい入れようとしている方へ
    一日最低2回1時間程度は外に出る(出す)
    毎日50mほど全力で走らせる環境がある(ロングリードでも可)
    鎖でつながない

    これができないならお薦めできません。

  18. 家族の中で私の靴だけ噛んでしまったのですが、私嫌われている⁉️

  19. 確かにテリア大変です。前ケアン飼ってましたが本当に頑固です。今はバセットですが。少し頑固で引っ張りグセは低いので力凄いです。ヘルニア怖いのでスロープ使ってます。

  20. この動画には入ってないのですがボルゾイはどうでしょうか……?大型犬を飼うのが夢でボルゾイを第一に考えています。一軒家で家族が誰かひとりは家にいる状況が大半の環境なんですが犬を飼ったことが私はありません…(父母は犬を昔にずっとかってて祖父母や従兄弟も犬を飼っていたのでふれあいは慣れてるし父母は飼い方を把握していると思います)ボルゾイの飼いやすさや飼いにくさ、そういうのをまとめた動画などはありますか?見つけ出せなくて…もしよければアドバイスや動画などありましたら紹介してくれるとありがたいです🙏🙏

  21. シュナ飼いです!めちゃくちゃ甘えん坊ですが、うちのはものスゴイ頑固ではないですね。犬は好きじゃないとか吠え癖とかはあります笑 若い頃は本当に力が強かったですが、12歳になり普通の犬(?)になってきました。スルメのように味のある犬種ですね。

  22. ジャックラッセルテリア飼っている近所の人
    その人だけなんで自転車で散歩させているんだろうと不思議に思っていましたが動画で納得しました。活発なんですね(^^;)

  23. 娘が飼っている♂のプードル
    人間にランクをつけてます
    次男坊は部屋に入ると必ず足を甘噛みされますどうしたら止めさせられますか?

  24. そもそも躾が出来ないなら犬を飼っちゃダメでしょ💦
    犬も人間も不幸になる😓

  25. 人間が一番!!「飼いにくい」www
    きっとワンコも思ってるはず!!www

  26. ウチのシュナちゃんはホント犬嫌いです。自分は人間だみたいな感じですね。吠えることはなくいいコで甘えん坊です。

  27. ミニチュアダックスとシュナウザーやチワワは、他の犬に吠え散らかしてるの多いですね
    ちゃんと躾て頂きたい、何故なら犬が悪者に見えるからです。本当に悪いのは躾できない飼い主です!
    散歩で良く会うシュナウザーは吠え散らかしてましたが、飼い主が躾たようで今は吠えてきません
    私なら恥ずかしくて散歩できないレベルで考えてます

  28. うちで飼っていたジャックラッセルテリア、幼少期は破壊神でしたが、大きくなったら温厚で我慢強い仔に育ちました。
    姉にスリスリされても、困った顔で「この人止めてくれません?」って顔でこちらを見るけど、強引に離脱することはしない姿が可愛いかったです。
    感情が非常にわかりやすく、また頭が良い為、気に入らない事があると、飼い主が踏むであろう場所にオシッコを設置するトラップを仕掛けてくる事がありましたw

  29. ボーダーコリーはドッグスポーツを楽しむ犬種であって、家庭犬やペットとして飼う犬種ではないですよね~。
    数回教えただけで覚えてしまうし^^  ただ、車追いがある子や神経質な子が多い気はします。 
    あっ! ドッグスポーツを楽しむには、ペットショップからのお迎えはダメです!    中途半端に家庭犬化されてて、ドッグスポーツが出来ない子が多いです。(性格的に向いてない)  
    ドッグスポーツを楽しむ目的がある方は、訓練所かドッグスポーツを楽しんでるブリーダーさんからお迎えするのがお勧めです!

Write A Comment