ゴールデンレトリバー、ペタもお陰様で今月で丁度1歳半となりました🎵そこで、ペタを迎えてここまで育ててきて(犬の飼育に関して)改めて自分が感じたことを動画にしてみました♪
子犬を迎えるにあたり最も大事にではないだろうか?と思うことを纏めてみましたので(異論もあるかと思いますが)これから初めてゴールデンレトリバーの飼育を考えている方の参考になったらと思います。

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪すごく励みになっております(*^▽^*)チャンネル登録・高評価、本当にありがとうございます💖
※時間の都合で頂いたコメントに返信出来ないことが多いですが、いつもとても嬉しく読ませて頂いております♪ご意見ご感想などありましたらお気楽にコメント頂けると嬉しいです!また、ご質問などには積極的にお答えさせて頂いております。

ゴールデンレトリバー、ペタ(♂)2019年6月生まれ(撮影時:1歳)

※基本的に平日の午前10時頃に投稿させて頂いています♪(※度々お休みすることがあります)愛犬ペタの何気ない日常動画ですが、少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです(*´▽`*)🎵

使用素材
<BGM>FREE BGM & COMPOSER SEARCH様より 「jenne」「15_years_ago」「あと少しだけ」「寂しさを募らせて」「そのままで」
<効果音>効果音ラボ様 
<フォント> 「あずきフォント」「ふい字」
<編集>PowerDirector15

43 Comments

  1. はじめまして(o^^o)我が家は昨年の9月にゴールデンの男の子を迎え、今6ヶ月です🐶下痢しやすいので犬用の整腸サプリや食べ物に少し工夫しております🎶ゴールデンは本当に寂しがり屋ですね。落ち着く時は、いつも身体の一部分が家族の身体の一部分に触れてます(笑)まだ幼犬なので、これから大変な事も増えてくるんでしょうが、家族として助け合って生きて行きたいです。

  2. うちは過去に一年違いでオスを2頭飼ってました
    2匹とも12年で逝きました
    最初にいた子は耳のあたりに腫瘍ができて12年目に安楽死を選択し
    ちょうど一年後ぐらいに後から来た子も
    衰弱しなくなりました一年と3日だけの長生きで
    たぶんお迎えに来たのかなと思うぐらいのタイミングでした。

  3. いつも楽しく見ています。
    初めてコメントさせていただきます。
    ゴールデン飼いを考えているのですが……お留守番はできる犬種ですか⁉️

  4. 主様のお気持ち、痛いほど解ります。私は、いわゆるゴル馬鹿でして、ゴルの沼にはまり、抜け出せず、現在、ふたりの女のコと暮らしております。ふたりの前に計6人、時期はズレますが、多頭飼育してきました。食費、医療費、雑費等、多犬種よりかかるような気がしています。頭が物凄く良いぶん、イタズラも大人になるまでエゲツないコもいました。 
    それでも、ゴルの沼からは、抜け出せそうもありません。

  5. 腫瘍、良性で良かったって言ったらなんですが、安心しました。
    私も愛犬ゴールデンが病気になり
    ずっと切ない日々を過ごしました…
    本当に優しい犬種ですよね😌
    全てひっくるめて宝物の日々でしたが確かに覚悟はいりまね😁

  6. なんかこの動画が他のチャンネルより良いと思う

  7. ゴールデンレトリバー飼いたくてたまらないのですが、ちゃんと幸せにしてあげるために、勉強して、就職して、お金貯めて、家建てて、環境整えてからにしようと考えて、今15歳なのであと20年後に飼えます!!その間しばらくペタちゃんに癒されます☺️💕

  8. ゴールデン🥰
    元々犬は大好きで、いつか飼いたいと思ってました。でも、経済的理由や、家や、体力的にと、無理な事が多かったので、保護犬の子を育てました。
    1人目はとても良い子で、手もあまりかからなかった。キャバリア特有の持病で病院代はかかりましたが。。
    亡くなったショックからしばらく飼えなかったけど、ようやく次の子を引き取りました。
    私も2代目キャバリアだからなんとなく構えてましたが、
    とてつもなく寂しがり屋で
    仕事にも支障が出てます😅
    コロナという事もあり、結果的に一緒にいますが、家系はホント大変。。
    それぞれ性格が違うから、余計前の子が我慢してたのかなぁ、、と泣けてくる事もあります。そんな想いで今の子も家族総出で愛を注いでます。
    もう王子様扱いです😍

  9. 我が家のアレックスは七歳になります。確かに子犬の時にお留守番させた時、ケージの中はウンチだらけ、帰宅すると喜んで尻尾を振り、ウンチが部屋中に飛び散って、それはもう大騒ぎしました。でも、一歳を過ぎる頃から平気でお留守番できるようになりました。今では、「お留守番」と言うとハウス代わりのソファーに陣取り目だけで追います。帰宅すると玩具を咥えて必ずお出迎えです。兎に角可愛い😍アレ君です。

  10. 初めまして、何度か映像を拝見させて頂いております。僕もゴールデンレトリバーを飼っていたことがあり、まさしく飼っていた頃の愛犬のことを思い出すこともあります。また次に飼いたい犬もゴールデンレトリバーと考えています。人懐っこくて、そして甘えん坊、調子にのると馬鹿なことをする犬種ですが、すごく頭も良く可愛い犬です。本当にいつも癒されていて、主さんが本当に羨ましいです。一人暮らしで都内に住んでいるため、犬を飼って、犬がさみしい思いをするくらいならと、今は飼っていませんが、将来は必ず犬を飼うときは、ゴールデンレトリバーと考えています。これからもアップロードたのしみにしております。長文ですいません。。。主さんの愛犬に対する愛を感じたので・・・ついつい長文になってしまいました。

  11. ウチのゴールデン(茶太郎)は14歳まで生きました。他界して10年以上経ちますが,未だに夢に出てきます。youtubeもゴールデンの動画が多いです。今でも大切な家族です。

  12. 初めて見させて頂きました。
    うちも一年違いで2頭、その子らを亡くしてから2年間 何かあった時のお金を貯めてから1頭飼いました。
    3頭目を飼った時「こんなに大変だったっけ?」とノイローゼになるくらいでした^^;;)
    でも成犬になる頃には共依存なくらいの甘えん坊で聞き分けのいい子になり 幸せな時間を過ごす事ができました。
    その子も3年前に亡くし、私達が年齢的にも無理なので もぅ飼う事もできませんが、今まで一緒に暮らす事ができて 本当に良かったと思ってます。

  13. これが本物の飼うという意味だと思うし、わんちゃんについてくる全ての身の回りのお世話に責任を持って義務を果たすからこそ、可愛がる権利も餌をあげる権利もある。

    その辺の野良猫に、糞尿の世話もしないくせに、平気で餌だけあげて偽善に浸るバカな人達、そして飼い猫でも放し飼いにして他所様の敷地に糞尿をしても悪びれもしないアホが多いけど、この動画を見て、動物との接し方を学んで欲しい。

  14. 昨年、ゴールデンを亡くしました。
    10歳でした。
    飼い主に病気を悟られないようにギリギリまでいつもと変わらず元気いっぱいでした。もう一度ゴールデンを飼いたいです。

  15. 私も初めてゴールデンレトリバーを飼いました。
    今は三歳です。
    今までいろんな事がありました。
    酔った父がからかい、怒らせ、母親の指を食いちぎってしまいました。
    手袋をそのまま飲み込んだりもしました。

    又、昨日、腫瘍が見つかりました。
    心配です。良性を祈ります。  

    毎日、この子と過ごす時間が幸せです。
    この三年、一度も外泊はしてません。
    大変ですが、全身全霊で体で表現してくるこのゴールデンレトリバーは
    可愛くて仕方がありませんよ。

  16. うちには、ワンちゃんが3びきいますが、みんな、あまあまですが、とくに1匹は絶対わたしから離れません!性格は、それぞれですよね❤️

  17. 二年前までゴールデンの男の子を飼っていました。
    散歩の途中で突然倒れ しばらくしたら立ち上がりましたが その日から病院通いが続き 点滴 お薬 注射と看病しましたが 20日後に亡くなりました。
    心臓に菌が入ったようです。
    4才でした…。普段はやんちゃでさみしがりや 病気とは縁遠い子でした。
    二代目ゴールデンも考えましたが 今の生活スタイルでは 到底飼えませんし 体力もついていけない気がします。
    可愛くて愛おしくて かけがえのない子でした。残念で仕方ありません。
    ゴールデンを飼う予定でおられる方 短命な子もいるということを知っておいてくださいね。

  18. 私も実家でゴールデンを飼っていて、彼氏と同棲していて4ヶ月のゴールデンを最近迎えました🐶
    ほんとに実家のゴールデンとは性格が違くて苦戦してます。笑
    ほんとにゴールデンは温厚な性格で優しいお顔してるし癒されますね🥺💕

  19. 只かわいいだけでは飼えないということを教えてくれるこういう動画は貴重です

  20. ゴールデンかわいいね
    主も体力がないと無理だ~💦

  21. 犬かわいいけど良いことばっかりじゃないし
    プラスマイナスでいったら良くてトントンなので飼いません

  22. 改めてこの動画を観て、ペタちゃんと主さんの強い絆を感じさせられました✨

  23. うちもルナを病気で亡くして、毎日ルナ宛にラインメモに手紙を書いています。家中ボロボロにされました、壁もルナが削った大きな穴が残っています。
    ゴールデンを飼ってみて思うこと、ペットという感覚では、
    ありませんでした、私が落ち込んだ時前足でちょんちょんとつっついて、心配そうに見つめてくれました、優しい子でした
    今でもあの子を思う時涙がでます。
    泣きながら介護をしました、大変でした、病院には抱っこして連れて行きました。
    あの子が旅立って、あの子を介護出来た、あの子に触れることのできた日々がどれだけ貴重であったか、あの子を亡くした今痛感しています。

  24. わ~\(^o^)/ペタちゃんの映像が久々出てきました。
    懐かしい💖💖💖各地で、豪雨や、コロナと厳しい状況ですが、ペタちゃん、パパさんお元気にされてますか?
    これから、益々暑くなって参りますので、どうぞ、お身体ご自愛したさいませ❣️❣️❣️
    ペタちゃん、ぱぱさん、元気でね✨💖🐕️👦💖✨

  25. 犬をペットとして飼うなら、一緒に過ごせる十分な時間とある程度の経済的余裕と死ぬまで面倒見る、という覚悟がいるということですね でも、そうは言ってもただただ愛らしくて可愛いですね、文句なく 一目見たら連れて帰りたくなる!

  26. うちもゴールデンレトリバー飼ってます・家族の話を良く聞いてて、最高と子です

  27. 吠えない本当に賢い…一歩間違えれば…駄犬になる…大型犬は難しい!

  28. ペタちゃん1才半、少し落ち着きましたね🎵
    家は12才3才過ぎる迄は色々やらかしました
    ペタちゃんパパ
    激しく怒らない優しさに癒されます😁
    人間も同じ親から生まれた兄弟でも性格の
    違いが有るのだから…ゴルにも色々居ますよね
    実は私も二頭目検討中デス😅(やはりゴル…)
    此れからも楽しみにしてます😆

  29. 猫派で犬はあまり好きではありませんが、ゴールデンレトリバーだけは動画で見ててとても好きです 
    現実には不可能ですが、もし可能なら飼いたい犬です

  30. 私は犬が大好きですが、飼うことができません。両親が高齢なのと可哀想な思いをさせてしまったらと思い皆様の動画で癒されています。ありがとうございます。

  31. 職場の方が自分がゴールデンがいますと言ったらゆってたなーかわいいし優しいんだよなーとても可愛かったよって普段短気で感情が表に出やすい方で気難しい方なのですがニコニコしながらそんな思い出を語ってくれていました😃
    最期の最期は足腰が悪くて観ていて辛かったとよっぽど大好きなんだったんだろうなーと普段さみしげな表情を見せることない方ですがそんな姿を見て改めて愛していたんだと思いました😂
    変わった話すいませんm(_ _)m
    私の家にいるゴールデンも早9歳になりますかけがえのない家族大事な存在なのだから大事大事にしたいと思いました🥲

  32. こんにちは😃
    お久しぶりに動画が上がってとっても嬉しいです😃
    ご主人のお話本当に胸熱くします❤️
    我が家13才と2才のゴル🐶🐶
    この子達のの間に、もう1匹いたのですが、突然お空に行っちゃいました。😭また出会いを求めるなら、やはりゴールデンですね❤️大変だけど、しあわせもらってます🐶🐶❤️

  33. あらためて見ていて個人的に感じたのは、それこそ今までパパさんが育ててきた愛犬たちの遺志(あるいはマインド?)を
    ペタちゃんがある種、受け継いでいる、バトンを受け取っているということですね。

    この内容の一角でも出てきたボビー先輩も例外はないというか、そうですね。
    やばい、ボビー先輩、めっちゃ幸せそうな表情してる😭❤ぐっと堪える方が至難の業です・・・。

    ペタちゃんの小さい頃、ここまで体調崩しやすかったとは・・・。しかも10ヶ月の頃手術もしましたしね。心折れることなども数知れずだったんだとお察しせずにはいられないです。しかし、こういう苦労の積み重ねが現在3歳に至るまで(通過点ですが)元気に過ごしているのがあるのでホッとしています。

  34. うちも今5ヶ月のゴールデンを迎えて2ヶ月経とうとしてるところで試行錯誤しながらの育児中です。
    噛みが強すぎたり、なかなか散歩で歩いてくれなかったり、この先どうなるんだろうと悩むことも多いですが、主人とうちが選んだ子でこの子が選んだうちではないんだから、叱った倍褒めてあげようと言ってます。でもなかなか(笑)
    この動画を見てまた頑張っていこうと思いました。ありがとうございます!

Write A Comment