ゴールデンレトリバーの子犬をこれから迎えたいと考えている方へ、自分の思う大切なことを逆説的に纏めてみました。少しでも参考になれば嬉しいです(*^^*)♡

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪すごく励みになっております(*^▽^*)チャンネル登録・高評価、本当にありがとうございます💖
※時間の都合で頂いたコメントに返信出来ないことが多いですが、いつもとても嬉しく読ませて頂いております♪ご意見ご感想などありましたらお気楽にコメント頂けると嬉しいです!また、ご質問などには積極的にお答えさせて頂いております。

0:00はじめに
0:13子犬の世話が出来ない
1:55時間がない
3:12体力がない
4:48躾が出来ない
6:08お金がない
7:25最後に、

ゴールデンレトリバー、ペタ(♂)2019年6月生まれ(撮影時:1歳)愛犬

ペタの何気ない日常動画ですが、少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです(*´▽`*)♡

使用素材<BGM>FREE BGM & COMPOSER SEARCH様より <効果音>効果音ラボ様 <フォント> 「あずきフォント」「ふい字」<編集>PowerDirector15

48 Comments

  1. ラブラドールとボーダーコリーなら
    どっちが飼いやすいのかな
    大型中型のそれぞれ賢い犬だけど

  2. ゴールデンの母親から生まれた雑種と17年過ごしましたが10歳超えてからの時間は本当に人生の宝物のような時間でした。

  3. こんにちは、動画観さしてもらってまったくその通りだと思います。これからゴールデンレトリバー飼おうと思っている方に、絶対観てほしい動画ですね。ありがとうございました。

  4. 精神不安定
    毎日散歩はかかせないし災害のとき大変です
    けど家になんてのこせない

  5. ゴールデンを、2回続けて飼いました。本当に魅力的な犬です。もう1度飼いたかったのですがあきらめました。
    ドッグフードは病院に勧められて1番いいものを食べさせました。5キロで6000円くらい。それをたしか月3袋買ったでしょうか。湿疹がひどく、薬を毎日飲みました。それが月15000円くらい、フィラリアが1760円、それ以外に狂犬病の予防注射、etc.あまりにもかかりすぎです。年金生活者には無理ですね。

  6. そもそも自己管理ができてない人は飼うなんて責任が問われる事をするべきじゃない。

  7. 愛着、適応障害持ちです
    ゴールデンレトリバー飼いたかったけど、独り身には無理だし、何より自分みたいになって欲しくないから諦めます

  8. 大型犬が好きで、お家にお迎えしたいなとは思うのですが……
    小柄で、筋肉が付きづらい体質の私ではやはり厳しいですね。それに時間や金銭にも余裕はないし
    でも、いつか一緒に暮らしたいです

  9. ゴールデンは、小さい頃かわわないで大きくなった頃にいっぱい愛情注ぐと大きくなったとき甘えてきて可愛いんですって

  10. ゴールデンレトリバーは天使のような犬種である。全くの同意です。

  11. 私も飼ってましたからすごくわかります。老後の介護も大変でした

  12. とてもためになる動画ですね。犬は好きですが、常に一緒にいてあげられる訳ではないし、もしも自分の身に何かあったらと思うと、心配で可哀想で飼えないです。もちろん、犬と共に過ごす時間は何ものにも変えがたい、かけがえのない宝物だとは思いますが。ゴールデンに限らず、犬を飼おうと考えている方全員に観てもらいたい動画だと思いました。

  13. そうなんですよ!ペットと言えど家族です子供ですパートナーです。躾の出来ていない犬は100%飼い主の責任…犬を買うのではなく飼うんですよね。
    カワイイだけで育てると犬に飼われてる状態になりますね。

  14. まぁワンちゃんを不幸にしないと言うのはそう言う事だよね 
    家は3頭目もLABなんだけれど迎えるに当たって準備する事は同じだよ、
    個体差でティーチングも随分違ってくるしねそれも楽しい部分でもあるよ基本13月の間にワンコをどう言う子に育てるか決めて行くのが良いのだけれどね
    其れにハンドラー、オーナーがトレーナーの勉強をある程度しないとね出来ればドッグビヘイビアリストにアドバイスしてもらうのが良いね、
    その辺の本に書いてる事は殆どが嘘と出鱈目だから注意しないと

  15. だから、小型犬にしました。

    黒のチワワを飼いまして、甘噛みの時にもしっかりしつけました。

    他人には良く吠えるらしいが、俺がいると、絶対鳴かない。

    そして、外で飼ってます。室内犬なのだろうが、もう8年過ぎ。とても穏やかな犬になりました

  16. 飼うメリットより飼うデメリットを教えてくれるのは本当に愛があるからこそだと思う。

  17. 我が家にもゴルが居ますけど日々勉強と発見です、性格は穏やかで人は大好きだけど仲良くできるワンちゃんはほとんどいないですが無理に仲良くさせようとも思いません、持って生まれた性格を良い方向にこれからも導けたらと思います。

  18. とっても感動しました😭私は将来ゴールデンレトリバーを飼いたいと思ってます(現高1)勉強になりました。ありがとうございます

  19. お前が、ゴールデンレトリバーの何を知ってるねん?偉そうに。

  20. ゴールン可愛いけどうちは腰痛持ちだから大型犬飼うのは無理だわ( ;∀;)

  21. 分かりやすくてよく内容のまとまった、とても良い動画でした

  22. いい動画ありがとうございます
    ゴールデンレトリバーを飼いたいと思っていましたが、後先かんがえず安易に飼うのはやめようと思いました   ありがとうございます

  23. 小型犬、大型犬とはずお世話がちゃんと出来る事が大事だよね。
    人間も動物もストレス溜まるからね。
    私は小型犬飼ってますが毎日の散歩は欠かさず頑張って行ってます。私の運動不足も少し改善です😅

  24. 為になる話ありがとうございました😊このように愛犬を大事に育てている人のコメントを見ると微笑ましい気持ちになるし、これから迎える人の学習、勉強になります✨身を持って経験されてる人の話は為になるので、ありがとうございました😊

  25. 初めまして。自分も実家にゴールデン居ました。15歳目前で独りで旅行に行っちゃいましたが今でも家族間でヤンチャだったとか楽しい思い出話に華が咲きます。でも、新しい家族は迎えません。だって家のゴールデン嫉妬しちゃうから(笑)本当に可愛く賢い娘でした。

  26. ゴールデンレトリバーを飼うと1日の1/5近くは近くで一緒に過ごすことになるくらい人間がそばに居ないとだめなんじゃないかな?愛情深い犬種だけに飼い主さんも愛情一杯に付き合わないと行けない気がしてきてしまいます。
    ウチ居ますけどね。
    大きさはおっさんが1人いる感じなんだけどノリは暴れん坊の子供です。かわいいから良いけどね。

  27. とても分かりやすい動画をありがとうございました。そうです。安易に飼うものではないと思います。
    私もゴールデンの飼い主です。ゴールデンは賢い犬種ですが 躾は必要ですね。うちの場合、事情あって生後8ヶ月の時に訓練所に
    3ヶ月入れたのですが さすが!というか落ち着いたワンコになりました。今でも 毎日訓練所で教わった内容は散歩の際に 実践して
    います。引っ張る事もないし飼い主より前に歩く事もありません。お金はかなりかかりましたが 自分で躾ができない場合 プロの方の
    力を借りる選択肢もあるのだなぁと痛感しました。

  28. おすすめにペタちゃんが、出てきました。更新がないよあですが、主様とペタちゃんはお元気ですか?

  29. 今は飼えないけどいつかゴールデン飼いたい!!今は金銭面以外は大丈夫そうだけどどのくらいお金かかるんだろ…

  30. うちの子は11歳と5ヶ月
    私の乳癌が見つかった直ぐに頭に腫瘍ができ始めました。高齢ですので、手術をするか悩んでいます。動画をみて子犬の頃の甘噛みが甘くなく毎日流血だった頃や、夜泣きが酷く赤ちゃんのように抱っこして深夜の街中をあやして歩いた事を思い出しました😂

  31. レトリバーは害獣です。
    金持ちが室内で躾て飼えば良犬になりますが貧乏で早朝から日没まで働いてる独り者には手に余ります。

    フェラリアや結石で夜中から朝方まで大声でロバの発情期のように鳴き

    ウチに入れて飼えば糞尿を部屋中にまき散らす。

    外で飼えば隙あらば、ロープを千切り脱走。70キロ先で保護される始末

    全く人間の言葉を理解せず頭を撫でれば噛み付く素振り。

    30分前には、室内から逃げ愛猫を襲う。

    頼むから早く死んで欲しい。もう二度と犬は、飼いたくない。死んだら
    川に投げ捨ててしまいたい。

  32. ゴールデンレトリバーや大型犬を飼うことが出来るって、ある意味、特権階級なんだなあと皮肉抜きに真面目に思いました。
    逆にそういう人達に飼われないと犬達も可哀想です。

  33. ずっと犬が飼いたくて最近現実的に考え始めた時にこの動画を見て改めて考えさせられました。本当に参考になります。

  34. 去年ぐらいからゴールデンを買いたくてしょうがなくて、色々な動画を見て、やっぱり買いたいってなってます
    でも今高3で、母子家庭で団地に住んでて、お金ないから一緒に住むことはできないけど就職してお金を貯めてからまたゆっくり考えようと思います!
    これからも動画見ます!

  35. うちではフラット・コーテット・レトリバーと3年前位まで15年間一緒でした。
    元は買った訳ではなく知り合いが子を産んで引き取らせてもらったのが経緯。
    やっぱり大変でしたが素晴らしい15年間でもありました。
    レトリバーいいなと思ってる方、可愛いだとか軽い気持ちで迎え入れる事だけは止めてください。
    仕事があるからとか忙しいからと言う理由でほったらかし出来るような子ではありません、しっかり家族として息子として娘として時間を共にするんだと言う覚悟を持ってくださいね。
    それと既に一緒に過ごされてる方、これから家族にしたいと考えてる方、天寿を全うする日が必ず来ます、その時は覚悟だけはしておいてください・・・俺は・・・ダメージがとても大きかったです。

  36. 9歳ゴールデン飼い主です。おっしゃる通りです! 主人に世話を任せて旅行したら、犬がストレスのせいか一日中おしっこ漏らして怒っていました。もう犬を置いての旅行はやめます

  37. 自分が子供のころから
    ゴールデンと生活して

    初代は13歳
    2代目は11歳で永眠。

    今年3回目となる
    ゴールデンを迎え入れました。

    わんぱくで、大変ですが(笑

    家族より人間ぽくて
    大切な存在です。

    これからも
    ずっと一緒に居たいです。

  38. 犬が大好きな90歳の老人です。大変貴重なアドヴァイス為になりました。街角で見たりyoutubeで見たりするのが好きなんですよ。「飼う」はもう出来ないですね(atarimaeda)今の貴方のお話お聞きして「なるほど」って思いました。有り難う御座いました。「人間は恩を忘れるけれど動物は忘れない」若い頃本で読みました。

Write A Comment