とてもなかよし。

↓こういう犬さんです。
◆元猟犬のプロットハウンドが家庭犬になるまで

↓こたさん(子供)はこちら
◆元猟犬りゅうのお家
https://www.youtube.com/channel/UC8FShEHKrHCZC7EIGq8463w

◆Twitter

猪の猟犬だった犬と一緒に暮らしてます。
今の嫁の祖父が飼っていた犬なので正確には保護犬ではないかも知れませんが、概ねそのようなニュアンスで引き取りました。
最初は何も言う事を聞かず大変でしたが、頑張ってトレーニングしたので今ではとてもいい子です。飼い主に躾の才能があったのか元々賢い犬だったのかはわかりませんが。
表情豊かで中々かわいい犬だと思います。
産まれた赤ちゃんにも優しく接してくれてとても助かってます。
元の飼い主さん(嫁の祖父)が遺した田舎の古民家で、夫婦2人と子供1人室内犬1匹の計4人で、ゆるゆる生活しています。

というチャンネルです。
https://m.youtube.com/channel/UCGlXjMh1gi2w90HeT8Hc1yQ

犬種はプロットハウンドですが、和犬も入ってるので正確には雑種です。
甲斐犬とのミックスだと聞いてますが、本当かどうかは
わかりません。
大型犬よりの中型犬ですが、甘え方とか動きが猫のようでもあります。

#保護犬
#犬
#ペット
#子犬

22 Comments

  1. 「ボスを決める闘いは今日も続く
    「ボスをきめるたたかいはきょうもつづく

  2. りゅうさんとこたさん、ものすごく慣れましたね。こたさん嬉しそうでなによりです。もかちゃんがワンクッションになったかも知れませんね。

  3. ホントだ、だいぶ省エネで遊ぶようになりましたね✨😮もかちゃんが来てから、りゅうさんホント変わりましたね。ずいぶんと大らかになった気がします。こたさんも相変わらずかわいい✨😄

  4. りゅうさんは、こたさんには、元々優しいからな。
    本気で怒ったのは、逆櫛を入れた時ぐらいじゃないの?

  5. りゅうさんのお顔、ひじょーーに穏やか❤️こたさんと仲良し、かわい❤️

  6. ワンちゃん同志の仲ももう大丈夫そうですね!りゅうさんが繊細だから心配していたけど。こたろうさんも堂々とリード持ってお散歩できる日が早くくるといいね。

  7. リュウさん、だいぶ落ち着いて居ますね😊👨コタさんにお腹まで見せていましたね✨もかちゃんとの絡みもソフトに成ってきましたね😊🐶🐶💕🍀💕

  8. ほのぼのとした様子 よいものですね。
    以前の飼い主さんは、そと飼い ゲージ飼育しておられたようですが、これを非難される方がおおいのですが。
     外飼い、の場合犬は家庭内での順位をよく理解するように思います。その経験をしてきたので、現在のボスを理解してボスの望まざる行動を慎む事が出来るのでしょうね。
    以前の飼い主さんの犬への接し方が良かったので、事故につながらずに済んでいるように感じます。 和犬の血が入った実猟犬は、ペット犬とは全く違いますよ。

  9. 🤔ウーン
    皆さんの関係が とーってもいい感じに
    なってきていると思います。
    良かった😊
    変わらず りゅうさんの大ファンです❤

  10. こたろさんとくっついていてもリラックスしてお腹見せて緊張がとけてきましたね😊
    生まれた時から犬のいる生活をした子供さんがどんな風に育つのかも興味があるなぁ

  11. 動画最後のお父ちゃんの声で笑ってしまったw。京都弁(ですよね?)が優しく響いてほんわかしていて良いですね。にしても、モカさん、成長が早いですね。急速にデカくなってる。

  12. 本当にりゅうさん優しいですね〜🥰こたちゃんと遊ぶ時もモカちゃんと遊ぶ時も考えて遊んでる本当に賢い犬ですね🥰もかちゃん大きくなったね

  13. 遊びを知らなかったりゅうさんがもかちゃんと遊べるようになって本当に嬉しい
    こたろうさんにも以前よりもっと寛容になりましたね😊もかちゃんとプロレスすることで色々と良い影響が出た感じです。

  14. りゅうさんのこたさんに対する穏やかさ見ていると懐かしくなります。自分でウサギを駆り出しておやつにしてしまうような犬に生まれた時からお守りして貰いましたが、保護すると決めた子供には本当に寛大で、しっかり付き添ってくれました。(もちろん教育的指導はしっかりありましたが。)りゅうさんにもそういうところがあるのでしょうね。

  15. あ〜ツーショット可愛すぎる🥰
    パパママの大事な息子だもんね、りゅうさんも、こたさん大事に思ってる🥰
    モカちゃんが来てから一気に犬らしくなった🤣
    いや、犬なんだけど、りゅうさんは人間みたいな感じに見えてたから。

Write A Comment