手術レベルの重度の椎間板ヘルニア症状と診断された愛犬のフレンチブルドッグフィリックス。その時、飼い主の僕は何を考え、どう対応したのか…悲しみに実話ストーリーをお送りいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーストラリア・メルボルンに在住する社会人独身男と愛犬フィリックスの日常を毎週木曜日18時に配信しています。とってもかわいい子犬時代から一緒にふたりで生活してきて、離れられない関係の日々を海外生活も含めてのんびりと見て頂けたら嬉しいです。
お気軽にコメント、チャンネル登録など頂けたら嬉しいです! ↓
http://www.youtube.com/channel/UCzGK_8ptQuJw7eNHxMJWYnQ?sub_confirmation=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【フィリックスのプロファイル】 オーストラリアクイーンズランド州生まれ、ビクトリア州メルボルン育ち、 ブルーカラーのフレンチブルドックの女の子です。
Music:
“love” – Bensound.com
https://www.youtube.com/c/bensoundmusic
#フレンチブルドッグ
#椎間板ヘルニア
#フレブル
24 Comments
ダディさん、あなたは悪くないですよ。フレブルは元来腰が弱い子たちらしいです。他の方もフィリックスと同じくヘルニアになられました。でも今は日常的に生活しています。
ダディさん。心強くなってフィリックスと共にこれからも歩みましょう♪
これからも応援します。フィリックスは復活よ。
ダディ。大変だったんですね。今も大変かも知れませんがフィッちゃんとダディの回復と幸せを心より願っています。応援してます‼︎
フィレックスくん心配すぎる😭主さんが1番心配でいたたまれないですよね、早く元気にやられる事をお祈りしてます🥺
いきなりでびっくりしました!
フレンチブル、ダックスは椎間板ヘルニアになりやすい犬種です。手術は本人、飼い主
さんにとって大変な事ですが絶対、良くなると信じましょう😢
お大事に…
ダディさん、ご自身を責めないでくださいね😢フィリックスちゃんは、本当に良い飼い主さんに出会えたわんちゃんだと思います。早く回復できることを願っています。がんばれ、フィっちゃん!!
気持ちを強くね、これは現実なんだから😣 ここにフィリックスとダディーに会いに来るみんなも同じ思いで辛く悲しんでいるよ みんなが見守ってくれてるからね、手術うまくいきますように🙏
フィっちゃん、頑張れ‼️ダディも頑張れ‼️
そんな…針治療に通って、ダディーさんが日々の食事にもとても気を配っていたのに…
その後はとても調子が良さそうでほっとしていたのに…
だけど手術をしたらきっと良くなってくれる!!
ダディーさんがこんなに思っているフィッちゃん。思いが通じない訳ないから。
私もフィッちゃんが良くなるように願いますね!
精神的にも金銭的にもとても苦しいといますが、フィッちゃんが良くなることを信じて🤲
ダディーが、手術をお決めになった時、本当にありがとうと心の底から叫びました。
私の老犬もボストンテリアで15歳、全身麻酔で胆嚢摘出、躊躇しましたが、生死がかかっている最終的な選択。1時は寝たきりになるかと心配しましたが、元気に散歩も行けるようになりました。今医学は素晴らしい進歩を遂げています。頑張ってください。応援しています♪ きっとフィッっちゃん元気になるから。
ダディさん、こんばんは。
うちの子も、ある日突然歩けなくなり、ヘルニアグレード5でした。
すぐに手術をお願いしましたが、歩けるようには成らないかもしれないと言われました。
私もパニックになり、毎日泣いていましたが、
手術を受けて、今は海岸を走りまわっています。
フィリックスちゃんも、きっと元気になってくれます。
フィリックスちゃんの生命力を信じましょう😊
日本から祈っています。
涙なしでは見られませんでした。どうかどうかフィっちゃんとダディに普段通りの穏やかな生活が戻ってきますように。そして自分の責任だと責めないでください!ダディのフィッちゃんへの大きな愛はちゃんとフィっちゃんに伝わっています!この出来事を通して二人の絆はより一層強いものになると信じています。
フィっちゃん、手術無事に終わって元気になりますように!!
同じフレブルの親として、人ごとではない感じです。
ダディも不安でしょうが、気を強く持ってフィっちゃんを支えてあげてね!
祈ってます!!
ダディさん!そんなに自分を責めないで下さい!
他の方もおっしゃってますが、ダディさんはフィっちゃんの体の事めっちゃ気をつけていたじゃないですか!!
誰が悪い訳ではないですよ。
きっときっと手術は成功する!そう信じてて下さいね。
遠く離れた日本からも私たち視聴者は祈ってます!
自分のせいではないかと責めたくなる気持ちはよくわかります。
私もフレブル飼っており、今年ヘルニアになりグレード1でステロイド治療で改善しました。ただ今後も起こりうるとD rに言われそれからはふく(犬の名前)の腰のために段差を低くしたり腰に負担をかけないように気をつけています。急に歩けなくなり痛がる顔を見ると涙がでました。気持ちはよくわかります。フィちゃんとフィちゃんダディ頑張ってください^ ^
涙なしでは見られませんでした、、フィリックス、ダディー、がんばれー♪
どれだけ多くの人達がフィリックスの元気な姿を見る事を願っているか。そしてダディの安堵と変わらない親バカぶりを見る事を願っているか。この想いは届きます。一緒に最高の回復を待ちましょう。
フレブルという犬種は見た目は頑丈そうなのにそんな繊細な身体なのですね。
ダディさん、御自身を責めないで下さい。フィリックスちゃんは
あなたに出会えて幸せなのですから。治療すれば良い方向に向かいます!
まだまだ2歳、これからたくさん幸せで楽しい日々を送るんですから。
ダディとフィっちゃんの2人3脚で支え合いながら、過ごしているからこその決断に涙が止まりませんでした。フィっちゃん、また元気な姿を見せてねゆっくりで良いんだよ!!日本からエールを送ります!
フィッちゃん!頑張れ。ダディさん、良くなると信じましょう!!日本から祈ってます。
ちょっと嫌な予感しました😢ふいっちゃんの歩く姿見て、うちの先代犬を思い出し涙が溢れてしまいました。
運動大好き、ボール投げいつまでも何度でも繰り返す、喜ぶからついつい…
でも、自分をそんなに責めないで下さい。
ふいっちゃんもダディのそんな姿、嫌だと思います。
前向きに元気になる事を考えて🥹
早く元気になりますように…
ダディ。こんなに辛い出来事を正直に話してくれてありがとうございます。もう自分の事のように苦しく涙で動画が見れませんでした。
フィリックスだけでなくフレブルを迎えたらどの子も可能性がある病気です。
私も常に危険を感じながら暮らしています。
ダディの経験がフレブル仲間の助けになります。
手術の成功を日本から応援しています。
ヘルニア手術を経験された方々のメッセージがダディの支えになりますように。
がんばれ!
フィリックス&ダディ!!
フリックスちやんの
足をひきづって歩いている映像みて、びっくりして、ないてしまいました、病院に行って
数分で、手術するなんて、信じられません
フリックスちやん
また、歩ける事信じています
ダディさんも、心配でたまりませんね😭
涙💧なしでは、見られませんでした😰
胸がつまって涙がでてしまいました
ダディさん の胸が凍りつくような不安な気持ち わかります
無邪気なフィリックスの顔みてたらなおさら🥺
でも 決して自分を責めないでください フィッちゃんはダディと一心同体😊また一緒に歩ける日が来るって信じて 遠い日本から祈ってます
フィッちゃん だいじょぶだよ😳