🐶虎毛秋田犬の秋馬とお菊ch.🐾

【秋馬♂-しゅうま-】
 ▷推定8歳 おっとり・優しい・マイペース・三度の飯より散歩好き
【お菊♀-おきく-】
 ▷推定7歳 内弁慶・警戒心強い・ビビリ・チャームポイントは垂れ耳

Hello!ex- Rescued Akitadog ➠Shuma&Okiku.
I adopted a akita dog”shuma”since 2017 August 6th
“okiku”since 2018 September
【Shuma♂】Estimated 8 years
【Okiku♀】 Estimated 7years

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Music♪
▶︎小林 樹さん 
https://dova-s.jp/_contents/author/profile288.html

▶︎クラウンジさん
https://dova-s.jp/_contents/author/profile412.html

▶︎その他使用楽曲
https://dova-s.jp/

and…
Youtube audio library

#秋田犬 #大型犬 #akitadog
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ブログ】
http://shuma-log.com
【Twitter】

【Instagram】
https://www.instagram.com/akit_shuma/
【LINEスタンプ】
https://line.me/S/sticker/7160927

8 Comments

  1. 秋馬推定8歳、お菊推定7歳。シニア期に突入したふたりの老後について色々と考えてる飼い主です🐶🐶
    文字ばかりの独り言動画ですが、よければお付き合いください💦

    ※お菊の前足負傷についての補足。動画内で書き忘れましたが、現在は足の痛みもなくなったようで、元気なお菊に戻りました😄

  2. こんばんは。
    老齢期…切ないですが考えちゃいますよね🤔
    やはり二人のストレスがない生活が一番🐾🐾
    飼主AB様、対策の勉強頑張って下さい、応援してます😊
    お菊ちゃん、お大事に。

  3. パピー期、成犬期、シニア期とそれぞれの味があるので、形を変えて対応しなくてはいけなくなりますね。関節炎ですが、個人的にグルコサミン コンドロイチンを摂取しているのですが、以前のシニア期を迎えたアメリカン秋田が後ろ足に支障が出、獣医さんに相談した所、犬用と成分ほぼ同じなので、コスパのよい人間と同じものあげても好いよとの事、私と同じ体重だったので、人間と同じ量をあげてました。あと、滑りを防止の為、滑りそうな通路に絨毯をひいたり、アスファルトは足腰にインパクトあるので、出来るだけ避けて、草むらや砂の道を選んでお散歩、階段等も緩やかな傾斜の場所を歩かせるようにしました。

  4. 秋馬とお菊が登場しました人間の三倍の速さで歳をとります秋馬とお菊はそれなりの年齢です

  5. 我が家にも、白毛と虎毛の秋田犬がいます。なんと白毛は16歳を超えました。お菊さんも愛情いっぱい受けてるので長生きしますよ!

  6. いつも楽しく拝見させて頂いております。我が家にも菊さんに耳以外そっくりな激似の姫様がおりました。
    大型犬の場合、フローリングが曲者で加齢による肉球のグリップ力の低下に加え筋力の衰えで関節を痛めてしまいます。
    我が家ではラバーシートを床に敷き詰めました。立ち上がりも楽にできるようになりましたし、転ぶ事もなくなりました。それと、トイレの失敗の時も掃除が楽です。

    欠点はラバーシートは最初のゴムの臭いが、、、、キツイ
    股関節を痛めないようにしてあげてくださいね

  7. 歳を取るのは仕方ないけど、一日一日後悔ない様過ごすしかないですよね、栄養不足だけ陥らないようにしないと、人間と同じで動物性タンパク質が足りなくなると、人間でも急速に弱るので、気おつけてください。

Write A Comment