◆保護犬たちのYouTubeシェルターへようこそ!
管理人のミスターノーバディーです!

殺処分ゼロを目指して保護犬の情報を週3~4回発信しています!
今は会社員をやりながら保護犬の預かりボランティアなどをしています。
夢は保護犬の譲渡専門のペットショップを作ること!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼本日のテーマ
【ペットフリークス】
今日は柴犬の飼い方動画実践編です!

◆出演中の保護犬 カン
なかなかの悪ガキですが可愛くて良い子です♪
里親ご希望の方は
みなしご救援隊東京支部さんへご連絡ください!

HP: http://minashigo-joutocenter.com/tokyo
Insta: https://www.instagram.com/npo_inuneko_t/
Twitter: https://twitter.com/tokyo_inuneko
TEL: 090-8996-4487
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★生体販売しないネオペットショップをやりたい!

☆最近人気の動画

☆自己紹介動画

☆犬種紹介シリーズ
マルチーズ編

トイプードル編

チワワ編

ミニチュアピンシャー編

フレブル編

☆動物虐待撲滅啓蒙動画

☆大人の社会科見学

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#保護犬 #柴犬 #飼い方

各種SNS
◆Line@ https://lin.ee/cGoCq8F
◆Club House @mr_nobody1118
◆ラジオ https://stand.fm/episodes/5f579ae68ef87b6eec4578c2
◆Instagram https://www.instagram.com/mr_nobody1118/?hl=ja
◆Twitter https://twitter.com/MR_Nobody1118

■チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCzPKlHQbG3B77HbPt0lApWA?sub_confirmation=1

◆ノーバディについて
30代ユーチューバーで、動物とビールが大好きな1児の父です!
サラリーマンをやりながらYouTubeをやっています。

■動画編集ソフト
Filmora9
https://bit.ly/2QP62W5

映像制作未経験のド素人でも使いやすくておすすめ

4 Comments

  1. 柴犬を飼われる方多いですね➰
    うちの近くを散歩していても3割以上柴犬です。
    プードルが一番多いですがチワワ、ポメラニアン、コーギー、フレブル、シュナウザー、ジャクラセル、パピヨン、ピットブル、ハスキー
    がお散歩で合います。

    柴犬はこだわりが強くて頑固ちゃんですが、仲良しの柴犬はうちの子達とバイバイする時に😭泣き声を~
    後ろ髪をひかれる思いです。
    その柴犬は同じ柴犬が苦手らしいですよ~
    飼い主さんが自転車で柴犬を走らせているのを見たとき😨
    高齢者の方がしているのですが、言葉を失なってしまいました。
    高齢者の方がお散歩をしていても柴犬は飼い主さんに会わせてくれる優しい犬です。もちろんしつけは大事だと思いますが➰
    ワンちゃんを飼うのは飼い主さんの体力がないとですよね😃

    かんくんの甘えぷりが可愛すぎです。💕

  2. 悪ガキじゃ無い、カン君、おはよう😃❣️ 柴犬って、飼い主に成ったら可愛いですよね😍❗️ 只、運動量は半端ないし、中年以上の方には、荷が重いかもしれませんね。 若い方で、一緒に遊ぶのを楽しみにして居る方には、適任じゃ無いでしょうか? 飼い主にしか懐きにくかったり、頭も良いから、番犬には打って付けですよ! 多分、小さい子供には👶、守ろうと言う本能も強くて、洋犬には無い気質を持って居ます。 実家では、運動量も考えて、昼間は外で飼っていました。 で、芝生に穴を掘り、芝生が凸凹になって、ゴルフ付きの⛳️家族の頭を抱えさせた事もあります😄❗️ 昔は、猪猟にも使っていた位、勇敢な犬種です❗️まあ、今では、猟に使う事も無くなりましたけど、日本犬の中では🐕、お勧めの犬種です。 カン君に、新しい飼い主さんが見付かったら、きっと、Mr.Nobadyさんは寂しいだろうなぁ、と思って、預かりボランティアさんの複雑な心境が、分かる様な気がします。
    多分、みなしご救援隊の預かりボランテイァの方だと思うのですが、「おたすけDog」の方も、YouTubeをやっていらっしゃる映像も見ました。ドリーマーさんと言う事で、ブー君のシャンプーをして居る所を、アップして居られました。 色んな方が、YouTubeを使って、その子の一面を紹介すると、新しい飼い主に成ろうとする方には、事前に情報が得られるので、良いと思いました❗️ Mr.Nobadyさんの映像も、段々、自然な感じで、日常を感じられるので、前より分かりやすくなった、と思います。 楽しい映像を、有難うございました❗️

Write A Comment