甲斐犬一休と僕のチャンネル
今回は代表的な日本犬の犬種をご紹介しました。
これ以外にも、もっとマイナーな日本犬が数種類います。

↓甲斐犬紹介動画↓
甲斐犬ってどんな犬?オーナーになってわかったこと【犬図鑑】

使用音源

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info

dova-syndrome
https://dova-s.jp
クレジット
Music : Anonyment
Music : こおろぎ
Music : yuki
Music : KK
Music:えすにっく・かわひろ
Music:Kyaai
Music:ゆうり
Music:ilodolly
Music:Greenfield
Music:天休ひさし
Music:G-MIYA
Music:t.tam
Music:カワサキヤスヒロ
Music:MATSU
Music:田中芳典
Music:もっぴーさうんど
Music:稿屋 隆
Music:こばっと
Music:かずち
Music:今川彰人オーケストラ

出典:Wikipedia

34 Comments

  1. 家は四国犬飼ってます☺️
    他の犬には飛びかかろうとしますが人に対しては大人しいです。☝️
    可愛くて仕方ないです☺️魅力ある犬種の1つですね🥰

  2. なるほど('-' )………。
    通りでうちの子は教えてもないのに色々やると思った。甲斐犬のクォーターです

  3. どんなワンチャンでも躾と愛しだいですよ。しっかり愛情持って躾をしっかりすればどんな犬種でもちゃんとした子に育つと思います。

  4. 北海道犬
    別名アイス犬
    自分は、北海道出身
    雑種だが、白い犬は、飼った経験者
    賢く
    従順
    自分は、犬が、大好き
    犬は、諸刃の剣
    扱い方次第では、従順
    反抗が、はっきり為る
    自分の飼った犬は、全てが、従順
    散歩は、然程連れて行けないが、自分には、毎回飛び付いて来た
    以上

  5. 最近近所のホームセンターやペットショップで甲斐犬の子犬見かけるようになりました。
    YouTubeとか口コミでじわじわ人気が出てるのかな?
    以前は柴犬しか見た事無かったですから!

  6. 飼ってた秋田犬に噛まれた俺。
    実家で飼っていたので他人と認識したのだろう・・・・

  7. 柴は山陰柴、甲府柴、美濃柴が居ますね
    紀州は吠えずに喉元、腹を噛みますね。
    紀州飼いですが、優しい性格ですが、怒るとひつこくいきますね。

  8. 四国犬を飼ってますが、賢く無駄吠えもなく、調べたり聞いてた印象とは全く違います。近所の人達からは、可愛いと遊んでもらったり撫でてもらってます。小型犬に吠えられ遊びで攻撃をされても、ハイハイって感じて相手をしてます。四国犬の攻撃性が高い、怖いと思ってる方が多いと思いますが、全く違います。

  9. うちのはす向かいに紀州犬がいるんですが、たまにしか会わない私に対してとてもクールです。

  10. 甲斐犬を知ったのは、昔少年ジャンプに連載されていた「銀牙」という漫画。
    物語の中で「甲斐の魔犬3兄弟」が初登場したときは衝撃的だった。
    伊賀の忍犬は紀州犬だったね。

  11. 狆ってペキニーズとかチベット系の犬が先祖なんすかね?もっと知られても良い犬種だと思うんですけど。

  12. 実家でアイヌ犬(北海道犬)飼ってますが、忠誠心がとても強く家族以外からのエサは絶対に食べません。
    あとメスのアイヌ犬は忠誠心が強すぎて(個体差あると思うが)目の前で、よその子を撫でたりすると嫉妬して、イヤーダメってような感じの鳴き声で鳴きますよ。

  13. 四国犬は高知だと四国犬じゃなくて本来の土佐犬じゃ無いと伝わらないんだよね
    んじゃ土佐犬て呼ばれる大型犬の方はなんというかといえばただ単に闘犬

  14. ご近所の方が秋田犬を毎朝散歩されているのですが、お母さんと散歩している時とお父さんと散歩されている時の秋田犬君の顔と態度が本当に笑える程に違って誰に忠誠を持っているのか丸わかりでした。

  15. 「この日本犬が入ってない!」といった趣旨のコメントが多いので、コメントを固定させていただきます。
    今回ご紹介させていただいた日本犬はあくまでも、「国(文部省)から天然記念物として指定された日本犬」です。
    他にも素晴らしい日本犬が沢山いることは存じておりますが、紹介しきれないのでこのような括りとさせていただきました。
    いつかマイナーな日本犬もご紹介できたらなと思います。
    個人的には川上犬と琉球犬に興味があります。

  16. 北海道行犬には現存する系統で、千歳系阿久系統があり、以前は岩見沢メリオ系統、厚真系統、平取系統、等かみられました。それぞれの系統は特徴があります。今の北海道犬はこれらの系統の血液を引いていて、中でも千歳系統の影響を最も強く受け継いでいます。

Write A Comment