犬の可愛い日常にフォーカスしたチャンネルです♪
チャンネル登録をしておくと見逃さずに見れますよ\(^o^)/

そしてこちらのチャンネルではDIYや人間にフォーカスした動画をあげています!
チャンネル登録してもらえると嬉しいです!
↓古民家DIYと犬↓
https://www.youtube.com/channel/UCMS3gkXjGRIo-Seiqp7twZg

#ボーダーコリー
#犬
#ボーダーコリーのまろ

——–Profile——–
ボーダーコリーのまろ ♂
2017.10.15
Name: Maro
Border collie Boy October 15,2017

チワワのぷち ♂
2019.05.23
Name: Puchi
Chihuahua Boy May 23,2019

チャンネル登録▼
hhttps://www.youtube.com/channel/UC_FLvtfHKppkd1cFmScEa0g

【Instagram】
https://www.instagram.com/maro_puchi_belle
【Twitter】

▶BGM・効果音素材参照元

Twin Musicomの8-Bit Marchは、creativecommons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」ライセンス(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/)でライセンス付与されています。
アーティスト: http://www.twinmusicom.org/

DOVA
https://dova-s.jp/bgm/play710.html
OtoLogic
https://otologic.jp/free/license.html
音楽の卵
http://ontama-m.com/

【お問い合わせはこちらまで!】
maropuchi.contact@gmail.com

24 Comments

  1. うちもボーダーとチワワ飼ってます😊うちのボーダーは誰に何処触られても全くの無抵抗の奴なんですがやっぱり皆個性があって面白いですね🎵

  2. なんでやろ?やっぱ動かす大事な手足はワンコ的に触んな💢なのかな😅

  3. あら、可愛い"(∩>ω<∩)"
    ワンコは肉球のある足を触られるのはあまり好きでは無いみたい😢
    うちの子がそうでしたねぇ。
    勿論ワンコの性格とかもあるとは思います🐶
    肉球だけでなく尻尾も触られると嫌がる子居ますからね。
    友達の家のワンコは尻尾触るの嫌がりましたもんねぇ。
    ちょっと何すんのよ、ガブッとね😂

  4. 鼻先、耳、手足と尻尾、飛び出しているところは犬にとっても敏感で大事な場所ですからねえ。うちの子は散歩行くと子供とかが触ってくるので、万が一のことがあってはいけないと思い早くから鼻も耳も手足もしっかりと触るようにして、触られることに慣れてもらいました。

  5. かわいい~~!ちゃんとイヤイヤ出来て偉い!うちのボーダーコリーも足撫でるとそっちじゃなくてこっちってお腹出してきます。

  6. 鼻、耳、口の中、手足、尻尾、全て犬にとっては触られるのが嫌な部分だけど触られても平気な様に幼犬の事から慣れさせておくと自分で病気やケガを報告出来ない犬の異常発見がしやすくなるので嫌な部分を触っても大丈夫にする事は大事だ。

  7. 実家で飼ってるシーズーは足嫌がらないけど、ワイが飼ってたビーグルは凄い嫌がってたな。我慢強いかどうかなんかな。

  8. うちのわんこは頭以外ならどこでも抵抗なく触らせてくれるから性格なんかな🤔

  9. うち子は足でも耳でも触られるの嫌がらなかったなぁ しっぽだけちょっと嫌がった

  10. 爪切られるのが嫌なのかと思ってたけど、足触られるのが嫌ってのが先に来てるのか。爪切り苦手な子が多い理由も納得。

  11. BS. A well socialized dog has no boundaries with the owner(s). I constantly tease my BC feet, ears, tummy, and tail while playing.

    Aggressive response was corrected at 12 weeks. Never a big problem!!!

  12. 赤ちゃんの時に足をいっぱい触って、同時におやつとか褒めたりをしておくと平気になります。お腹とか尻尾もそう

  13. うちのボーダーは足触るとむしろ気持ちよさそうにうっとりしますねえ・・・

  14. 私もそう思ってたんですけど,最近マッサージ(人間の)をマスターして,犬も基本的に同じ筋肉の造りなので応用でできるようになりました.そしたら犬の手脚も凝るらしくてマッサージしてやったら喜んで触らせてくれるようになりました(複数個体で確認)

Write A Comment