足だけひょっこり!中ではなんと…
人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの愛されキャラクター、スライム。そのぷるぷるで丸いフォルムを模した特大ベッドから、なんと猫の足だけがひょっこり!
Xで「入ってますね」という一言とともに投稿されたこの一枚は、瞬く間に拡散され大きな話題を呼んでいます。
青いスライムの微笑んだ口元の下から、茶白猫のクウちゃんの白い靴下のような足と肉球がのぞく様子は、ユーモラスであると同時に、たまらない愛らしさ。「わぁ、、かわいいアンヨ」「食べられてますね笑」「肉球モミモミしたい…」と、ユーザーからの爆笑と悶絶のリプライが相次ぎました。
さらに、飼い主である「クウとカイ」さん(@kunyan_kainyan)が公開した「中身はこうなってました」という別カットでは、スライムベッドの丸い空間で、クウちゃんが両足を投げ出し「へそ天」でリラックスしている姿が確認でき、その自由すぎるくつろぎっぷりに多くの人が癒やされました。
飼い主も思わず納得!「また中でヘソ天してるな!」
このユニークな瞬間について、飼い主の「クウとカイ」さんに西スポWEB「OTTO!ライフ」がお話を伺いました。
スライムの口から足が出ている様子を初めて目にした時の率直な感想は、「これはまた中でヘソ天してるな!と思いました」とのこと。飼い主さんにとっては、クウちゃんがスライムベッドの中で大胆にくつろぐ姿は日常の光景であり、今回の「足だけ」の投稿も、愛猫のいつものリラックススタイルだったようです。
スライムベッドは、クウちゃんにとって今や欠かせないお気に入りの場所。就寝時は飼い主さんと一緒にベッドの上で寝ていますが、日中のまどろむ時間や、晩ご飯を食べ終わった後のリラックスタイムには、スライムの丸いフォルムの中でゆったりとくつろいでいることが多いそうです。
譲渡会で決めた「運命の出合い」!対照的な性格を持つ兄弟猫
話題の中心である茶白のクウちゃんと、その兄弟で茶トラのカイちゃんはかけがえのない家族です。
飼い主様は、猫を飼える環境が整った後、熱心に譲渡会へ足を運び、そこでこの2匹に出合いました。
当初は1匹のみを迎える予定でしたが、ケージの中で互いに寄り添い合うクウちゃんとカイちゃんの姿を見て、兄弟一緒に迎えることを決意。運命的な出合いを果たしました。
2匹の性格は対照的です。クウちゃんは「自由で主張もしっかりして甘え上手」で、まさに今回の「スライム足出し」エピソードが象徴するように、大胆な一面を持っています。
一方、カイちゃんは「ちょっとびびりで甘えたくても一歩引いて遠慮してしまう」という、可愛らしいシャイな性格。しかし、おうちに来た当初からすぐに新しい生活に馴染み、兄弟仲良く遊ぶ姿を見せてくれたそうです。
家族になって実感した「毎日が嬉しい」という宝物
クウちゃんとカイちゃんを迎えてから、飼い主様は「毎日が嬉しいことばかり」だと語ります。
印象深かったエピソードとして、「一緒にトイレに入っているのを見た時には笑ってしまいました」と、クスッと笑える日常の微笑ましい一コマを教えてくれました。些細な日常の瞬間の中にこそ、猫たちとの生活の喜びが詰まっていることが伝わってきます。
これから猫を迎える人へ「適切な医療と最後まで飼うこと」の大切さ
最後に、譲渡会を通じて猫を家族に迎えることを考えている読者に対し、クウとカイさんから大切なメッセージをいただきました。
「お迎えがどこからであれ、適正飼養(繁殖制限をし、適切な医療にかけ、室内で、最後まで飼うということ)が大切だと思います」
可愛い写真で多くの人を笑顔にした裏側には、愛猫たちへの深い愛情と、飼い主としての責任感が根底にあることが分かります。
スライムベッドの中で無防備な姿を晒すクウちゃんと、その日常を見守る優しい飼い主、そして弟のカイちゃんが織りなす生活は、これからも多くの人々に癒やしと笑顔を届けてくれるでしょう。
お気に入りの部屋でくつろぐクウちゃん
(クウとカイさんのX@kunyan_kainyanより)
お気に入りの部屋でくつろぐクウちゃん
(クウとカイさんのX@kunyan_kainyanより)
くつろぐクウちゃん(上)とカイちゃん
(クウとカイさんのX@kunyan_kainyanより)
取材協力:「クウとカイ」さん(@kunyan_kainyan)
※本記事は投稿者の許可を得て掲載しています。ご協力いただき、誠にありがとうございました。
入ってますね pic.twitter.com/uHvlYKAdcy
— クウとカイ (@kunyan_kainyan) October 19, 2025
猫って丸まって休むと思ってたんですよ
違いましたね pic.twitter.com/5MnzvlJCo6
— クウとカイ (@kunyan_kainyan) October 19, 2025
【お知らせ】SNS投稿を取材したコンテンツ利用についてのご案内
