移住編の前に今一度伝えたいことを言わせてください…
安易に飼って苦しむ動物たちが一匹でも減りますように…

ボーダーコリーのまろ チワワのぷち 保護猫のべる です!
チャンネル登録をしておくと見逃さずに見れますよ\(^o^)/

ぷちとべるも個別のチャンネルも作りました!
こちらもぜひチャンネルよろしくお願いします♫

▼ぷちのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCRS-0131jsvO8D27GOGEb8Q/featured

▼べるのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCY2oWCT0b0L0cGoqd0Nyy7g

ありがたいことにご要望いただいたので欲しい物リストを作成しましたm(_ _)m
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/86KNZPJKBD5K?ref_=wl_share

床のマットよく聞かれるので置いておきます
https://bit.ly/35zGByi

#ボーダーコリー
#犬
#ボーダーコリーのまろ

——–Profile——–
ボーダーコリーのまろ ♂
2017.10.15
Name: Maro
Border collie Boy October 15,2017

チワワのぷち ♂
2019.05.23
Name: Puchi
Chihuahua Boy May 23,2019

保護猫のべる ♀
2020.03.20
Name: Belle
Rescued Cat May 10, 2020

チャンネル登録▼
hhttps://www.youtube.com/channel/UC_FLvtfHKppkd1cFmScEa0g

【Instagram】
https://www.instagram.com/maro_20171015puti_20190523/

【Twitter】

▶BGM・効果音素材参照元

Twin Musicomの8-Bit Marchは、creativecommons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」ライセンス(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/)でライセンス付与されています。
アーティスト: http://www.twinmusicom.org/

DOVA
https://dova-s.jp/bgm/play710.html
OtoLogic
https://otologic.jp/free/license.html
音楽の卵
http://ontama-m.com/

【お問い合わせはこちらまで!】
maropuchi.contact@gmail.com

26 Comments

  1. ボーダーコリーは、本当に大変な犬種です!
    チワワと一緒に飼っているとどれだけチワワが飼いやすいか…

    でもたくさん人の言葉を覚えるし、たくさん飼い主の様子を見てくれているのでよく小さな事に気が付いてくれます。
    本当に、ペットというよりパートナーという存在になるのがボーダーコリーです!

    すごく魅力的な犬種ですが、犬と思って迎えると苦労する事もあると思います。
    飼育放棄なんて事にならないように、この動画を見てもう一度考えて欲しいです。

    私たちもまだまだ学ぶ事はたくさんありますが、少しでも参考になれば嬉しいです☺️

    チャンネル登録や高評価をしていただけると嬉しいです☘️

  2. 美しく、かっこよく、しかも賢い。三拍子揃った犬種です。飼い主が年齢がいけばいくほど10年以上の寿命で飼育を考えてしまいます。

  3. 本当にワンちゃんが好きで大切にできる方には、おっしゃる通り最高のパートナーだって分かりました。

    破壊的な運動量、高い知能、手間の多さ、飼い主大好きすぎる。

    うんち拾い?喜んで!
    物壊した?喜んで!
    激しいスキンシップ?涙出ちゃう!

    まさに、可愛いやつほど手がかかる!

  4. 私は5頭目の北海道犬(アイヌ犬)を飼っています。
    この犬種もいわゆる洋犬の感覚だと、物凄く飼いにくいです。
    でも、留守番もさせています。

    まず、ドッグルーム(12畳)を用意しています・・・幼犬時、宅内で悪いことしたら、即「出てけ~」と怒鳴り散らして移します。
    宅内でオシッコ、物を咬んだなどで。
    数回、「出てけ~」で終了です。
    家の中では、決してイタズラしません・・・人と一緒にいたいので!

    さて、最近、YouTubeでボーダーコリーを見て、次に飼うなら・・・と妄想しました。
    私は傘寿なので、もう次なる犬は飼えませんがね(笑)。
    でも、でも、ボーダーコリーの飼育は大変と実感しました、ホント。

  5. ボーダーコリー大変ですよね…専門学生の時に「ボーダーコリーの賢すぎて困る」を何度も経験しました❕w 怖いのがトリミング中に、無音で急に噛んでこようとしてくる所です。。普通は唸るや嫌がる動作があるのにボーダーコリーは一切音を出さないで噛んでこようとするから、めちゃくちゃ賢いなwと思いました😭

  6. んー。難しい問答ですが、根本的に人間が、ペット産業を、流行らせると、いい事は少ないです。
    ペットにするから、飼うから。どうしても余る子が出ます。
    1番は、ペット業界を、終らせる事が、人間の課題かもしれません。逆の立場なら、ペットと言う言葉は、恐ろしい言葉ですから。この方のようにいい人に飼われれば幸せですが、その行為自体が、ペット業界を、潤す回してしまう事にも、変わりありません。
    犬を飼うのは、当たり前のようになってますが、車を買うのと同じで、凄くお金と手間のかかる事。簡単に可愛いから飼う生き物じゃ無いと言う事。車を簡単に買わないでしょ。それだけ高額な買い物。維持費が高い。可愛いと思う前に、現実のお金の問題、本当に世話を、苦に思わず何十年もできるか。仕事で疲れてる時もです。
    そこまで考えて、飼う生き物です。

  7. 元々、広い牧場で家畜をまとめる仕事をしていた犬だからね〜。運動量が少ないと問題だよ。よっぽど暇とエネルギーのある若者じゃないと無理だね〜。

  8. こんなに大変とはしらなかった!!
    でもやっぱり可愛いな〜w

  9. 人間の5歳も対処が大変な賢い悪戯が増える時期だしね

  10. 自分もラブコリーの流れでボーダーコリーを飼ってしまいました。しかし全く性質が違っておっしゃる通り破壊王であり落ち着きがあまり無いですw 。河川や広場とか連れて行ってますがドッグランとか施設がまだまだ少ないのが難点ですね。癒される事も多いから手のかかる子供のような感じ。この様な動画はありがたいです。

  11. ボーダーコリー買ってしまった!Σ( ̄□ ̄;)
    嫁さんが結婚前に訓練士だったから多分大丈夫だと信じたい(^o^;)

  12. 質問です
    ボーダーコリーはご飯たくさん食べますか?どんなもの食べてるかとか月どのくらいかかるかとか教えたください。
    自分でペット飼ったことなくて、彼女と同棲したら買おうって話をしていて、飼いたいのがボーダーコリーでお話お聞きしたいです。

  13. ボーダーコリーは車で言うスポーツカーみたいな犬種🏎

    とてもかっこいい!

  14. ボーダーコリーって運動量って言うけど興奮が高いから動かずにはいられないって様子に見えるんだよなぁ……悪く言えば落ち着けない犬種。
    だから常にバタバタ、行き倒れるほど疲れさせても興奮に負けてすぐ暴れ始める。

  15. ボーダーコリーは賢いんですね~。🥳
    しつけも大変じゃなかったでしょうか。
    放牧犬だったんですね~。💝
    破壊心を持つ犬🐶は、各々個性があると思いますが、温厚なラブラドリー・レトリバーもおもちゃを破壊したりしているのを、見たことありますよ。🤣🥳
    あまり気にしない方が良いんじゃないかしら😄💕

  16. 60坪の敷地に20坪の家40坪が庭という区画の団地で隣家がボーダーコリーを飼い始めた、隣家の家の庭を常にグルグル走り回りマーキングをこちらまで飛ばしてくる 悪臭と 休日平日問わず早朝から 恫喝的などでかい声で吠えまくる、犬の中の暴走族 隣家とのトラブルの元になり、犬を飼う人全部がクソに思えた 広大な山野で羊を脅しながら君臨する犬をなぜにせせこましい都会で飼うのかハラが立った、噴霧器で劇薬を目鼻にかけてやろうか、どたまをかち割ろうかと精神的に追い詰められた、訴訟を起こす前に隣家が持て余して手放した。

  17. 今の子でボーダーコリー3頭目。
    今の子が11才ですがまぁ,本気で大変ですよ😅
    毎日5年間は、日課のように物を破壊(笑)!
    (カーテン,スリッパ、靴、洋服や下着破る、鉛筆、ペン、消ゴムは見つけたら即破壊、壁に穴開ける、テーブルなどの家具の角はじられて無くなる、ティッシュは食べる、やぶる、撒き散らかすものだと思っている)
    車、オートバイは全力で追いかける‼︎
    利口だから指示はすぐ覚えるから、フリスビーとか遊びを覚えさせるは簡単。
    でもたった数時間の留守番でもめっちゃ怒るし、分離不安になって、自傷行為で血だらけになるまで自分の足を噛んでしまったり、自分でわざと体の毛を毟って抜いて、呑み込んでその毛を吐いてみたり。(何度それで病院にお世話になった事か・・・😂)
    自分で自分をわざと傷つけて禿げだらけになって,近所の人に虐待を疑われそうな見た目になり、ボロボロで恥ずかしくて散歩も行けいから、日が暮れてから近所の人に隠れて庭でこっそりボール投げをよくしていた(笑)
    そこまで自分を傷つけても「僕は3時間の留守番すら嫌だ!」って言いたかったんだと思う!😅
    どこか出かけても,用が済んだら猛ダッシュで家に帰ってた。
    ここ5、6年は落ち着きましたが,それでも6時間の留守番が限界です!
    飼い主に対しての依存度が並の犬よりずっと強い。
    犬を置いてもちろん1日の旅行すら行けない、でもいつも一緒にいられて幸せだからいい😊
    そんな人じゃないと難しい。
    でも、20年ボーダーと暮らして私は間違いなく幸せです❤

  18. 家のシェパードも車追い、自転車追い、知らない人への攻撃性、中々すごいです。

  19. お勧めに上がってきて初めてお邪魔しました。ジャーマンシェパード飼っています。20キロ前後以後からお散歩は本当に大変になりますししつけしていないと命がけの仕事になりますよね。我が家は都会での飼育ですが夏場は5時起きでおっしゃる通り走れる公園でたっぷり運動させています。なので覚悟があるならボーダーさんも都会で飼えないことも無いです!!少しでもこの動画で運動が大好きな犬が幸せになりますように。

Write A Comment