高幡不動にある「たかはた動物病院」で、2025年10月25日(土)13:30〜15:30に第22回となる保護ねこ譲渡会が開催されます。(事前予約は不要)
【譲渡会】
10月25日(土)たかはた動物病院にて
にゃん福°さんと一緒に譲渡会をさせて頂きます!
可愛い猫さん達が待っています😻
皆さん、いらして下さいね🧡
ねこちゃんと家族になるためにをご覧になって下さいhttps://t.co/yKPnpplaKh
#譲渡会
#高幡不動駅
#たかはた動物病院
#保護猫を迎える pic.twitter.com/Xgd4fFcfTa
— NPO法人 保護猫ひろばラブハピ (@love_haapy_cat) October 19, 2025
この譲渡会は、毎月第4土曜日に定期的に行われており、地域で保護された猫たちと、新しい家族を探している方をつなぐ出会いの場となっています。

「猫と暮らしてみたいけれど、飼ったことがないので不安」
「ペットショップで買うかどうか迷っている」──そんな方にもおすすめなのが、この保護ねこ譲渡会です。

会場では、実際に数匹の猫が来場し、性格や相性、ワクチン接種の履歴などをスタッフに直接相談することができます。

すでに猫を飼っている方や、これから迎えたい方にも、安心して参加できる雰囲気です。

この譲渡会には、以下の2つの保護ねこシェルターが協力しています。どちらの猫たちも、あたたかい家族との出会いを待っています。
保護ねこ広場 にゃん福゜
保護猫ひろば ラブハピ
当日の日程が合わない場合や、気になる猫にもう一度会いたい方は、各シェルターでのお見合いも可能。

譲渡会に参加していない猫たちにも、シェルターで出会えます。

譲渡会は「その場で決める」ための場所ではなく、保護猫のことを知るための第一歩。

猫の性格や健康状態(ワクチン歴、既往症、他猫との相性など)をじっくり聞いた上で、後日シェルターでお見合いし、時間をかけて家族として迎える形になります。

今回は、春生まれの子猫も一部参加予定ですが、体調によっては写真での紹介のみとなる場合があるそう。

前回の譲渡会では、「ペット防災」についての展示も同時開催されました。災害時の避難方法や、日常から備えておきたいアイテムなど、「猫と安心して暮らすためのヒント」が紹介されていました。

小さな命と向き合う時間。
「見るだけでも」「話を聞くだけでも」大歓迎とのこと。新しい家族を迎える一歩として、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【日野市】猫たちに幸せなご縁と生涯を。「保護ねこ広場 にゃん福゜」を訪ねて
日野市内にある保護猫シェルター「保護ねこ広場 にゃん福゜(にゃんぷく)」をご存じですか? ここは、様々な理由で …
たかはた動物病院はこちら↓
